🦊生き物好きがデザインした、生き物好きのが笑顔になるTシャツショップ🦊
隠れ家Shop羆人(くまんちゅ)
https://1993.fashionstore.jp/
貴重なお時間を割いて動画を見て下さりありがとうございます✨
楽しんでいただけたでしょうか?
当チャンネルでは、いくつもの専門書、郷土資料館や博物館などの専門資料を基に色々な角度から物事を考えられる動画を心がけております
また、コメント欄では皆さんが気持ちよく意見交換や動画の感想を言い合えるようにYouTubeで設定できる最も厳しい基準のフィルターを使用し、定期的にコメント欄の見回りを管理者自身が行うことで不快に感じるような悪意あるコメントを徹底的に排除しております
どうぞ、動画とともに安心してコメント等もお楽しみくださいませ
管理者:キモッペより
◆オリジナルスタンプ!特別な特典あり!【メンバーシップ登録】
https://www.youtube.com/channel/UCCEi8AxVp9_9clqxv4jd0Uw/join
◇チャンネルにはない画像の投稿!【Instagram】
https://www.instagram.com/e._kimoppe/
◇【Twitter】
21 Comments
揺れる吊り橋、、、さらにスケスケ😅怖すぎます😂
🐻も雨が激しいと木陰?とかで雨宿りしたりするのかな?
最後青空がのぞいて綺麗でした🤩🩵
雨竜って名前カッコいい😊
お疲れ様でした。樹々の葉が色付いて、
もう秋なんですね🍂🍁🌰
滝が素敵✨マイナスイオンいっぱい浴びてこられたんですね✨滝行も出来そうです。
吊り橋…高い所は自分も苦手です😭
『靴洗い場』って外来種の種を持ち込まないようにする為なんですね😮
暑いのは苦手なんで、今の時期の登山なら、一度行ってみたいです。
熊スプレーとナタ🪓を装備して!
熊鈴は…う〜ん。どうしようかな?あの音で逆に呼び寄せたら嫌だし……😓
クマスプレーの所持率が7割とのことですが、持ってこない3割の人を理解できません😱
その心境をインタビューしてみたいです🤔
キモッペさん お友達のご夫妻お疲れ様です。
今回は 同行の方がいて寂しくなかったですね
途中雨がだいぶ降って来ましたが 湿原に着くころには 天気も回復してきて 青空も見えてよかった
とても景色のいい所ですね
良いものを見せていただきました
雨竜沼湿原は 高い所にある湿原ですね。
羆が出なくて良かったです
母親の実家が雨竜で、
自分も小さい頃から
雨竜沼湿原の名前は知っていましたが
まだ一度も行った事が無く
富良野のラベンダー園みたく
車を停めて数分くらいの場所に
あるんだろうなと思っていました💦
景色が素晴らしいですね。
道中の滝も素晴らしく、
見入ってしまいました。
羆出そうな場所ですね🐻吊り橋何十年も歩いてないです😳
またヒグマが出没しそうな気配ムンムンの場所に行く変人キモッペさん(褒めてます)
ネコ科の動物は雨が降ると狩りをせずに体力温存のためにすっと寝ていますが雑食のクマはどうなんでしょう?
もしクマも猫と同じように雨の日はあまり行動しないのなら、こういった天気の日の撮影はちょっと安心かなと思ったので。
しかし10月の初旬で北海道はすっかり秋の装いですねーそして湿原に到着した時晴れ間が出てよかった!
きっとキンカムイが祝福してくれたのでしょう😉
途中に私が落とした迷彩柄のグローブ片方が無かったですか?😅👈登山中に落とした💦
詳しい解説を聞きながらの散策。良いですね✨
素晴らしい景色
北海道、行ってみたい😊
よく見るというかよく通る場所がうつってた😁
キモッペさん
仲良しのご夫婦さん
お疲れ様でした
めちゃくちゃ綺麗な水と
美しい景色ですね
一緒に行ってる気分で動画を見させて頂きました
ありがとうございました✨
トレッキングシューズもポールも用意しているのに行けてない💦
ご一緒の方々もキモッペガイド付きで良かったですね😊
わー 素敵な場所♪滝も吊り橋(w)も迫力ありますね。巡った気分味わいました٩(ˊᗜˋ*)و
キモッペさん、意外にも親に怒られるような事をする子だったんですね😊お家では流石に吊り橋は無いので、どうしてたのでしょうか😅
雨が土砂降りにならなくて😅良かったですね!素晴らしい大自然の中での吊り橋😆迫力満点ですね!いつ熊が出没しても不思議じゃないのに、熊スプレーは全員が持つべきですよね💦
一人では恐くて行けませんねー
キモッペさんの動画で一番熊の動画が好きです熊の生息地なら何処にいてもおかしくないですよね熊の事わかり尽くしてるキモッペさんだから行けると思います❗️何も知らない人は、熊にやられますね
きもっぺさん、実際に野生のヒグマに出くわしたことはありますか!?
雨竜湿原は名前は知ってだけど、2時間近く歩かないと行けないのは、知らなかった😅尾瀬みたいに駐車場から行ける所だと思ってた💦
靴底洗って外来種を持ち込まない話が聞けたの凄くよかったです