【5.2km】東京メトロ豊住線のルートを散歩してみた

【5.2km】東京メトロ豊住線のルートを散歩してみた

2030年代半ばの開業が予定されている東京メトロの新路線「豊住線」のルートを散歩してみました。

【参考情報】
https://www.city.koto.lg.jp/397101/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html 
https://www.tokyometro.jp/news/2024/218531.html

ナレーションとしてChatGPTの音声読み上げ機能を初めて使ってみました。
若干カタコトなこと、ピッチ調整が効かないという欠点はありますが、
下手な音声読み上げソフトよりも自然な日本語になっているかな?と思いました。

2 Comments

  1. 豊洲は新しい町なせいかおしゃれな店やファストフードは多いけどたまには下町の店に行きたくなると門前仲町に出かける事になりますが、バスの便も多くはないのでタクシーが多くなります。地下鉄で豊洲から東陽町までつながれば豊洲ももっと住み易くなりますね。
    しかしタワマンができるまでは豊洲駅で有楽町線に乗っても1車輛に1人しか乗客がいない事が良くあって反対側の下り線が超満員なのが気の毒に思えた時代からかなり変わってしまいましたね

Write A Comment

Exit mobile version