[三重] 伊勢神宮⛩おかげ横丁♪猿田彦神社 佐瑠女神社 #おはらい町 #おかげ横丁 #iseshrine
おかげ横丁
おはらい町の中程、赤福本店前あたりの横丁一画が「おかげ横丁」
江戸期から明治期にかけての伊勢路の代表的な建築物が移築・再現されており、
まるで江戸時代にタイムスリップしたかのようです。
おはらい町通りから世古と呼ばれる趣のある細い路地を歩いて行けば、清流 五十鈴川へ到着。
川沿いをのんびりお散歩するのもおすすめです。
猿田彦大神(さるたひこおおかみ)
みちひらきの大神といわれており、日本神話における天孫降臨の際に、天照大神(あまてらすおおみかみ)の命を受けた瓊杵尊(ににぎのみこと)を高千穂へと導いたのが猿田彦大神です。みちをひらくことから学業や仕事をいい方向へと導いてくれるという言い伝えがあります。参拝に訪れた際には、ご本殿の手前にある八角形の石「方位石」にも触ってみてください。方位石は以前御神座であった神聖な場所。猿田彦大神のみちひらきの御神徳を表す八角形になっています。猿田彦大神の直系の子孫である宇治土公(うじとこ)家が代々宮司を務めています。
佐瑠女(さるめ)神社
こちらは芸能上達や縁結び等の信仰があつい天宇受売命(あめのうずめのみこと)が御祭神です。お稽古事を上達させたい、芸能の仕事で成功したい、恋愛を成就させたい方はこちらにもぜひお参りを。
是非【チャンネル登録】をお願いします♪
https://www.youtube.com/@airi-nishino
• NEW Instagram (旅vlog 専用アカウント)
https://www.instagram.com/airi_vlog
• Instagram
https://www.instagram.com/airinishino
• OFFICIAL WEBSITE
https://www.airi-nishino.com
#猿田彦神社 #佐瑠女神社 #おかげ横丁 #赤福 #宇治山田 #五十鈴川
#伊勢観光 #伊勢旅行 #三重旅行 #伊勢うどん #旅vlog #女子旅
#traveljapan #travelise #japantravel #japantrip #japanvlog #mietravel #mietrip
1 Comment
伊勢行きたいです😊