北海道最大の歩道アーケード街❗️名寄市の商店街を散歩 - 2024年8月

北海道最大の歩道アーケード街❗️名寄市の商店街を散歩 – 2024年8月

今回は、名寄市の駅前にある商店街を歩いてみました。
名寄市は旭川市から北へ車で約1時間30分進んだところにあります。
名寄駅の東側に商店街あります。
撮影は駅前から大通りをまず進んでいます。
そこからサンピラー通り、錦通り、名よせ通りの順に進んでいます。
平日の朝ということもあり、営業しているお店は少ないのですが、デパートと思われる大きな建物があります。
人口約25000人の街としてはかなり規模が大きな商店街だと思います。
道内の歩道屋根型アーケードは徐々に壊れている印象がありますが、ここはまだ商店街全体としてしっかりと残っています。
これからもこの雰囲気のまま、商店街が残って欲しいなと思います。
この動画を楽しんでいただけたら,高評価とチャンネル登録をお願いします!

00:00 大通
01:45 サンピラー通り
08:45 錦通り
10:25 名よせ通り

======================================================================
【Google map】
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1TGJHheOjlNCZE6Xd8-uyE4Gusg2xaTg&usp=sharing

【この市のホームページ】
http://www.city.nayoro.lg.jp/index.html

【この商店街の関連動画】
名寄市のアーケードやビル探索 居酒屋 西條 

【商店街の気になった建物の写真はこちら!】
https://instagram.com/nostalgic_shopping_street/

#北海道 #名寄市

1 Comment

  1. 流石に2万人を超えると商店街の規模が違って来ますね。多分道外の人には名寄も足寄も区別が付かないと思います、足寄は松山千春さんで知名度が上がってますが、流石にここは知られて居ませんし自分も地図を見て位置関係を確認し近くの大都市からどっちに有るかを認知する程です。道内に住んでいても縁のない所は多分一生行かないかも?

Write A Comment

Exit mobile version