【さよなら松阪熊野線】間もなく廃止になる長距離路線バスに乗ってきました。(三重交通松阪熊野線復路編 三交南紀→松阪駅前)
2025年3月末での廃止が決まった、本州で2番目に長い長距離路線バス、
三重交通松阪熊野線「熊野古道ライン」に乗ってきました。
24年10月からは、朝・三交南紀発、午後松阪発の1往復に減便されるので、松阪発で往復乗車できるのは今月9月末までとなります。
今回はその復路編、三交南紀から松阪駅前まで約4時間30分の乗車記になります。
往路編(松阪駅前→三交南紀)も合わせてご覧ください。
メインチャンネル
いつもの前田さん:https://www.youtube.com/@maeda3
Instagram : https://www.instagram.com/tabitetsu_channel
Twitter: https://twitter.com/itumonomaedasan
使わせていただいているフリー素材
BGM :DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/bgm/
効果音:効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
5 Comments
え、廃止になっちゃうの、、
そういえば、たまに代走でエルガミオで走る事があるみたいで、その時は充電も出来ないから大変だろうなぁ😅🚍
トイレに行きたくなったらどうするのでしょうか?途中下車で終了かな?
昭和45年に運行開始の「南紀特急バス」の系譜を受け継ぐ「松阪熊野線」が半世紀の時を経て廃止の日を迎えようとしています!
そのうちの約20年間を「南紀特急バス」乗務員として携われた事は私にとって、大きな財産であるとともに誇りでもあります!
その最後の日々を万感の思いで見守りたいです!
朝5時熊野市駅前発乗ってみた事ありますがヴィゾン位まで客が0!でした。
通勤通学時間帯に合わせるとか、八木新宮線みたいに観光化するとか方法があったと思いますが、あまりにも集落が少なすぎる。😢