兵庫で人口が減少している市町村ランキング【ゆっくり地理関西】

兵庫で人口が減少している市町村ランキング【ゆっくり地理関西】

兵庫県で人口が減っている市町村をランキングで紹介!
逆に増えている市町村はあるのか?徹底調査!

このチャンネルでは関西2府4県を中心に地理、県民性、グルメ、雑学、乗り物、文化などを中心に紹介しております。

皆様の温かいコメントもお待ちしております。

25 Comments

  1. 宝塚市にある西国三十三ヶ所第24番札所中山寺には妊婦さんがよく腹帯をもらいに来るんですよ

  2. 姫路駅前南口で蝉の大群かと思うくらい雀が鳴いてたことがある… ただ、そこまで食事処は少なくはないと思う。家で食べる人が多いからそんなに外食せずにお店が潰れるんかな(´-`).。o 普通に別の街で住んでみたいけど、引っ越す余裕もないからここで老いて死んでく人が多いんやと思う。高齢者の葬式が最近めっちゃ多いし

  3. たつの市の新宮町(まち)じゃなくて
    新宮町(ちょう)と呼びます。
    たつの市は、素麺は揖保乃糸、醤油はヒガシマル醤油だけど、色んな企業があります。
    観光だと、龍野城(城跡)、世界の梅公園などあります。
    確かに若い人よりも年配の人が多いと思います。でも良い所です。

  4. 尼崎市は人口が減少していますが、これは高齢者の死亡による自然減が大きいです。近年は再開発により以前の悪いイメージが払拭されつつあることやマンション建設が進んでいること、さらに大阪へのアクセスの良いことなどが評価され、転勤族や若者など中心に転入者が増加傾向にあります。私の叔父も転勤族で現在尼崎の塚口に住んでいます。JR線で大阪まで11分。交通は至便です。

  5. 千早赤阪村は大阪府で兵庫県ではありません。しっかり下調べしましょう。

  6. 姫路市 飲食店が少ないと言ってたが、 JR姫路駅から 姫路城までは たくさんありますね。
    それ以外の地域は
    少ない事かな。
    まあ 飲食店なんで毎日行かないでしょう。

  7. 三田は大阪も神戸も40分くらいで行けるし市内の店も充実してて結構便利だから、今は高齢者の死亡等で人口減少が酷いけど一定数まで人口減少したらほぼ横ばいになりそう

  8. 明石市も例の前市長が自慢する程人口増えてないですね。やはり神戸市の減少は(京都市もですが)大阪市への
    流出が一番の要因なのでは?あと千早赤阪村は大阪府です。

  9. 兵庫県とも接していない、遠く離れた千早赤阪村が何で入っているのか?大阪府ですけど⋯。

  10. 宝塚観光花火大会は2015年を最後に9年間休止になってますが、事実上の廃止です。あの辺りは高層マンションばかりになって安全が担保出来ないので、復活の可能性はほぼ0でしょう。かつては2日間も開催されて盛り上がってましたが、残念です😟😢🎆

  11. 減少率ではなく減少数を基にしたランキングはピンボケだと思います。

  12. 豊岡の深刻さと、三田や宝塚を同列には語れないだろう。
    三田や宝塚などの新興住宅地の開発で人口が一気に増えた地域が少しぐらい減少してもそれほど問題ない。

Write A Comment

Exit mobile version