岩手県 2024-09-22 能管 稽古「下り端」岩手県平泉町 中尊寺 白山神社能舞台 能管 稽古「下り端」岩手県平泉町 中尊寺 白山神社能舞台 【笛の稽古歴】3年4ヶ月(2024年9月) これまで、CDやYouTube動画で聴いた笛能楽師の「下り端」を耳コピーして吹いていましたが、先月から笛の先生からこの曲を習い始めましたので、これまでとは違った吹き方になりました。 2024年9月8日(日)に宝生能楽堂で催された掬月会(水上優師主催公演)で、能「国栖」を見ました。繰り返し演奏される「下り端」によるシテの舞い。笛は私の師匠 藤田貴寛 先生。 映像は前回と同様、7月に訪問した際に撮影した岩手県平泉町です。 菊 flutenohnohkan下が端中尊寺北上川岩手岩手ツアー岩手県岩手県ツアー岩手県観光岩手観光平泉町毛越寺白山神社白山神社能舞台笛能能楽能管金色堂高館義経堂 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。