【弘前市】イトーヨーカドーの後継店「CiiNA CiiNA」にテナントが残るそうで安堵しつつ中三弘前店の突然の閉店はショックが大きすぎた
#弘前#青森#イトーヨーカドー#中三弘前店#岩木山
弘前市の都市の雰囲気や街並みをできる限り撮影しています。
主に歩きと車載で撮影しています。弘前市のことを知っていただき足を運んでみたくなったなら幸いです
voiceboxの四国めたんがナレーション
音楽:BGMer http://bgmer.net
フリーBGM かけっこ競争 ハヤシユウ様
動画作成ツール ゆっくりMovieMaker4 Lite https://manjubox.net/ymm4/
合成音声 VOICEVOX https://voicevox.hiroshiba.jp
立ち絵 坂本アヒル様 https://www.pixiv.net/artworks/92641379
出演 四国めた
4 Comments
15万人も人はいても衰退していく時代
お店も撤退していくのは
やはりネット時代のせいでもあるんだろうな
ヨーカドーは2・3年前に新装してテコ入れしたばかりなんですがネ
中三は3.11で負債を抱え何とか弘前店だけ残り復活したのですが…建物も解体予定で
ヒロロしか無くなりました(>_<)
中三は全世代で色んな意味で思い出が有るお店なんです
さくら野弘前店の母体である旧カネ長武田弘前店が土手町から郊外へと移転した理由は「ここでは何をするにも制約が多くて、1971年の開店時から既に限界を感じていた」とのことでしたが、これに土手町衰退の原因の全てが詰め込まれていますね。
屯田のIY跡にもシーナシーナがいずれオープンするらしいですが、KFC、マック、銀だこ、本屋とかのテナントのみが8月末に先行オープンし、食品部分のみ11月末オープンとおそろしく時間がかかるようです。本当に使えるスーパーなんですかね?先行オープン部分は人もまばらで、警備員もほとんどおらず、中学生くらいの悪ガキたちが騒ぎまくっている異様な光景となってましたね。食品が無ければスーパーはダメなのかもしれません。