三朝温泉 三朝薬師の湯 万翆楼

湯に浸り、三日目の朝を迎える頃には病が消えるという由来を持つ三朝温泉は、人間の治癒力を最大に引き出す効果があると言われているラジウム泉の温泉。 風呂に浸かるだけでなく、ラジウムが分解してできたラドンの湯気を吸ったり、温泉を飲んだりして、温泉成分を取り入れることで、細胞を活性化する”ホルミシス効果”で身体が元気になるのが特長だ。ラドンの含有量世界一というお湯は、ガン抑制効果があり、国立病院の温泉治療にも使われるほど効能効果が高いそう。  そんな三朝温泉の中でも抜群の湯量を誇る「万翠楼」では、すべてのお風呂にこのラジウム温泉を源泉掛け流しで提供。自家源泉を3本も有しており、浴場ごとに異なる成分が楽しめるのも宿の醍醐味となっている。  人気は、2009年にオープンした大浴場の「お薬師さま乃湯」。 開放感溢れる天井は2階までの吹き抜けで、木の梁が存在感ある純和風な作り。湯船に浸り、美しい坪庭を眺めながら、ゆったりとくつろげる。

http://www.cocodou.jp/data/oyado/cyuugoku/284-mansuirou/

Write A Comment

Exit mobile version