鹿児島県、そこは信仰を重んじる土着の文化を感じる場所
隠れ念仏から派生した信仰と島津義弘の猫の回
↓チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCUWZwGyVKMTlpC69fYE8SfQ?sub_confirmation=1
↓メンバーシップ登録
https://www.youtube.com/channel/UCUWZwGyVKMTlpC69fYE8SfQ/join
当チャンネルは、
普通の心霊スポット巡り、怪異の紹介だけでなく、
史実などに基づいた歴史・民話や民間伝承などの
背景を深掘りご紹介しながら、現地を巡礼していきます。
アンダーグラウンドな異世界を旅行し、
忘れ去られた怪奇な歴史、伝承、妖怪、怪談、史跡、石仏、神社やお寺…
これらの中にある感動や発見、当時の生活や風習、民俗学の中に
あなただけの宝物がきっと見つけられるはずです。
今後とも、街歩きをしながら、
マニアックで不思議な世界を旅していきますので、
是非、チャンネル登録よろしくお願い申し上げます。
ご使用させていただいた音楽
フリーBGM・音楽素材
・YouTubeAudioLibrary様
https://studio.youtube.com/
・PeriTune様
https://peritune.com/
感謝でございます
#風習 #島津義弘 #隠れ念仏
24 Comments
今回も興味深いお話で面白かったです!途中無音で一瞬だけ差し込まれたサブリミナル効果みたいな小僧猫がツボすぎて半分くらいそれに持ってかれました🤭笑
時代が時代なら、義弘の「島津もふもふ動画」とかアップしそう・・・。
生贄って魔女狩りと同じで恐怖で支配する為の手法
武田信玄も猫好き
奄美の歴史を知ると島津に対しては複雑な印象をぬぐえませんが、同じ猫好きとして共通点を見出せたのは良かったです。
猫祠は初めて知ったので今度是非お参りに行きたいと思います。近衛前久とのネコ友っぷりにはついニヤけてしまったw
家族4人と猫1匹で更新 お待ちしてました。 是非 旅行のようなツアーを組んでいただけないでしょうか 是非参加したいです
更新ありがとうございます!カヤカベ教気になってました。今もまだ続いてるのでしょうか。
隠れ(し)念仏の動画も楽しみです。
後半島津家と猫との関わりはホッとしますね。公家とのやりとりもほのぼの。
際立った所ばかり切り取られ勝ちですが、彼らもやはり、人だったのだなあ。
今回の内容、初めて知ることばかりでした。
先人が残してくれた…それが残酷な人柱の歴史を語るものでも、現在を生きる者
への貴重な情報ですね。
川辺の、海辺の石碑など見ますと先人の警鐘を思います。色々、動画拝見しながら、しみじみ考えました。
(一度投稿して、ご返信も頂いたのに、手元不注意で消してしまいました。ごめんなさい。)
川辺は、中津川?だったのですね。ご配信ありがとうございます。
弾圧されたりしても各所で様々な信仰がある…昔の生活は自力ではどうにもならず、何かを信仰せざる得ないそんな過酷で人権のない日常だったのだろうな…と。タイムスリップしたら昔の人の価値観を知りたいですね。
お疲れ様です、どうやってお調べになるんですか?!頭からアンテナがでてるんかな?😮すごいな😮
うちの近くのようですが、全く知りませんでした。調べてみます。
にゃんこ可愛い(*´∇`*)
「カヤカベ教」の事は知ってる。
薩摩藩が浄土真宗を禁止したのは、一向一揆を防ぐ為だ。
鹿児島出身の父が茶トラ猫を飼ってた時に確かに「やすねこ」って言ってました。私含め家族は、気にも留めなかたが…この動画で郷土が繋がりました
マッチがトラウマ級に苦手でなかなか先に進めません…
これは京急乗れないかもしれません。
確か過去動画にもいましたよねマッチ…
本題と無関係なコメント失礼しました。
動画ありがとうございます。
薩摩は農地に適した土地が少ないため、島津氏は海賊もやっており、明と倭冦の戦闘記録には島津の家臣が登場します。
よく知られる「鬼石曼子」は朝鮮出兵ではなく、この記録が初出です。
船の食糧をネズミから守るために猫を飼ったのが始まりだったかもしれませんね。
猫は唯一人間を支配した動物と言われますが、鬼島津の殿様ですら、猫に敵わなかったので、デタラメではないですね。
非常に面白い内容でした。
独自の視点と独特の雰囲気。
声や喋り方もすごくマッチしていて素晴らしい。
まさに唯一無二のチャンネルです。
「とても勇気のある行動でした。」
この思い遣りに溢れた感想も良いですね。
私は福岡県民なのですが、
こちらには新しもの好きは非常に多い反面
土地の古い歴史や伝統に興味を持つ人はとても少ないので
このチャンネルは凄く勉強になっております。
最近、鬼島津にハマってるのでタイムリー🎉
猫好きとは知りませんでした
農村にひっそり伝わる河童の伝承とか、今回も最高でした
チャンネル登録しました!
自分も、ネコ好きです。
猫は可愛いからなあ😂猫年とか、鹿児島に有れば、よかった。
浄土真宗 一向宗派生説ありマニ教ゾロアスター教との関連性説も。
鶏を大切にするのが特徴ですね。雑誌家庭画報で特集組まれていました。本も出ています。
初めて観る動画です❣️😊いきなり石敢當を見かけて驚いて沖縄にも存在してて意図も全く同じでビックリ🫢しました‼️他県にもあるとは思いませんでした,勉強になります😅チャンネル登録致しました😊