【日本地理】もう二度と住みたくない都道府県ランキング【ゆっくり解説】

【日本地理】もう二度と住みたくない都道府県ランキング【ゆっくり解説】

国民がもう二度と住みたくない都道府県をランキングで紹介!
あなたが実際に体験した住みたくない都道府県があればコメントにてお願い致します!

このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!

皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。

【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。

・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!

皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!

29 Comments

  1. 二度と住みたくないとされていますが、本当に『住んでからの回答』なのでしょうか。
    『何があるのかよくわからない』と言うのは住んだことのない人の意見に思えますし、他にも、福岡に対しての治安の印象等、実際ではなくネットでの風評による意見が多いように感じました。

  2. 特にないので機会があればどこでも住みたいけど今の所2都県しか住んだことが無いですね

  3. 沖縄絶対嫌だ
    飯も不味そうだし、あののんびりした県民性も合わない

  4. 何故三重県が入っていないのか不思議‼️交通マナーは最低。吝嗇家が多くオマケに極度の見栄っ張りが多い。好きな事は、貰う拾うタダ。着ている服はボロボロなのに、何故か車と家にはすごくお金をかける。不思議な県です。

  5. 「住みたくない」とか何で上から目線なんだろうな?
    土地に順応できないのは自分の稚拙さが原因でしょう
    そうやって吐き捨てて逃げてく奴は次の左遷先でも受け入れられないでしょう
    土地の所為にせず、自分を顧みるべき

  6. 自分の経験上、福島県!
    勿論全員ではないが、自分と関わった人の多くは人間性に問題がある人ばかりで、それが当たり前としている状況があり得ないと感じてました。

  7. クソ知事が県政を握っている某県です。
    クソ知事のせいで住みたくない県になりかけています。(でも私の好きな阪神電車と山陽電車と神戸電鉄があるからなぁ。)

  8. このランキングはあまり意味がありません。
    人口が多い都道府県は、住みたくない人より住みたい人方が多いでしょう。
    そこに住みたくないなら自分にあった所に移り住むだけです。

  9. 千葉県人です。
    埼玉県って、そんなに変なプライドないと思いますが。
    クルマの運転も大人しい印象だなあ。すぐ列に入れてくれる。
    まあ、出張に行ってお土産を選ぶのに困りました。
    十万石饅頭買って帰りました。評判よかったよ🫓

    変なプライドがあるのは、神奈川県だよ。

    茨城県はだだっ広いお隣りさん。道が広くてきれい。
    一部伝統的にガラの悪い地域があったり、千葉まで暴走族 が来たりするけど、まあのんびりした印象。
    あと、女の子が可愛くないとか言われますが、普通に可愛いですよ❤

  10. 埼玉は南部の駅前に住んで埼玉都民として割り切れば住みやすいけれど
    車移動中心なら県南は住みにくい
    その人の立ち位置によって評価がハッキリ分かれそう

  11. しばらく住んでるとある程度は慣れてくるものだとは思いますがね…。
    住めば都とはよく言ったものです。

    とはいえ、京都市内に住んでてなんですが…夏は湿気と熱がこもる、冬は冷気が溜まって底冷えするし、今ではそこら中で外国語が飛び交い混雑するしで他人にはお勧めしませんがね…
    (元京都府下在住→市内在住者)

  12. 東京は広いから。でも、西部はホント良いところですよ。個人的には一位ではないけれども最も棲みたい所の中にふくまれる。住みたい都(みやこ)ですよ。実際住んでいましたよ。w

  13. 埼玉も住みましたが場所によりますね😮
    吉川市は平和で良い場所でした☺️
    レイクタウンも近いし、ディズニーも電車で乗り換えなし🚃今は横浜住みですが、住みやすさでいったら断然埼玉です😊
    地元の新潟は、雪がやばいです😨 夏は暑いし、住むには適してないです笑

  14. 東京で生まれ育ちました。一度東京を出ると実家に戻るたびに「よくこんなところに住んでいたな」と思います。空気は汚く、歩道は電動キックボードと太いタイヤの電動バイクがすっとばし、車道はマリカー。どこかが常に工事中。どこに行っても人混みで、店は全部並んでいて、夜になれば酔っぱらいが現れ、ゴミは30センチを超えると粗大ごみ扱い。土地が細切れで高価なため狭い路地と一方通行だらけ。よくあんなところに住んでたなぁ。

  15. 確かに災害が懸念されている大都市等には住みたくない気持ちが解らない訳では無いかも知れませんですよね。私的にも相性が良くない自治体も多数見ますので、其処は情報をしっかりと把握した上で移り住むと言う方法が良さそうな気もしましたね!(只気になるのが中国地方で、特に広島近辺が注目されている様な情報も伺ってますので、今後は少しずつレア情報も取り込むつもりではおりますね!)

  16. 住めば都

    慣れてくれば同じ日本の中ですから、大した事は無いと思います。
    何処に住んでも、良い所や悪い所はありますね。

  17. 先立つ物(💸💸💸💰💰💰)があれば、今すぐにでも宮城県(仙台市とその周辺)に移住したい。JRグループ一の鼻つまみ(嫌われ者)JR東海のせいで『通過都市』(貧乏クジ)のレッテルを貼られた静岡県には
    なんの未練もない‼️

Write A Comment

Exit mobile version