甘地の獅子舞 2024/09/08(日), 兵庫県神崎郡市川町
保存会の方々には、大変お世話になりました。改めて感謝申し上げます(_ _)
00:00:00 神事・奉納
00:05:40 鈴の舞
00:13:48 剣の舞
00:23:51 屋島
00:30:59 橋辧慶(橋弁慶)
00:36:45 四方舞
00:43:46 吉野狩り
00:51:04 餌拾い(えひろい)
01:01:22 扇の舞 注:カメラの設定ミスで、明・暗が交互に。
01:09:00 花かがり
01:15:36 洞がえり
01:19:25 おまけ(写真いろいろ。10月の出番を待っている屋台も)
※「早替り」、「大谷」は舞える者がおらず、今のところ上記10曲。
ーメモー
9月の甘地八幡神社、10月の奥大歳神社で奉納・披露される。「鈴の舞」は、最も重要な位置づけの舞(曲)。獅子に対するは、囃子(ばやしこ)と。10月の奥大歳神社の祭礼では、屋台※も。
9月の甘地八幡神社の祭礼では、午前に獅子舞。午後は、イベント(ビンゴ大会やいろいろ)。イベントも、よそ者でも楽しめます👍
※屋台:巨大な太鼓台。
祭りのあと、飾りつけ前の屋台を見せて頂き、ありがとうございました。想った以上に大きく、担ぎ棒もかなりの太さ。麒鳳会の屋台は、推定1tとのこと。ここの屋台は元々、単純な立方体の形状だったが、有志が部材を集め今のものとなったそう。以前は甘地八幡神社の祭礼にも出していたが、今は奥大歳神社の祭礼のみ。