【旧生駒トンネルに潜入!太宰治の小説「パンドラの 匣」のモデル孔舎衙健康道場も 】石切神社参道を登って訪ねる東大阪の意外な一面。

【旧生駒トンネルに潜入!太宰治の小説「パンドラの 匣」のモデル孔舎衙健康道場も 】石切神社参道を登って訪ねる東大阪の意外な一面。

近鉄の旧生駒トンネル見学会に行きました。
朝9時に石切駅に集合して、日下遊園地跡、太宰治の小説「パンドラの 匣」のモデル孔舎衙健康道場にも行きました。
石切神社には何回か行ったことがありますが、参道を登った先にこのようなところがあるのを知ってビックリしました。やんちゃ?な東大阪のイメージとは違う、文学的、歴史的な一面を堪能することができました。

旧生駒トンネルについては、近鉄の方の詳しい説明が聞けてよかったです。あまり鉄道には詳しくないのですが、頂いた資料をもとに、素晴らしいレンガ造りのトンネルの映像とともに、説明してみましたので、長いですがご覧いただけたらうれしいです。

猿島要塞【横須賀おでかけvlog】まるでラピュタの世界
猿島要塞【横須賀おでかけvlog】まるでラピュタの世界。国史跡、日本遺産の無人島猿島ツアーに参加しました。
淀川の知られざる名建築!【大阪市水道局 水道記念館と毛馬洗堰】
淀川の知られざる名建築!【大阪市水道局 水道記念館と毛馬洗堰】西中島南方駅。柴島浄水場の明治時代のネオ・ルネサンス様式の赤煉瓦建築と淀川対岸の毛馬洗堰は重要文化財に指定されています。
大阪旧毛馬第一閘門【天六から行く淀川の巨大レンガ遺跡】
大阪旧毛馬第一閘門【天六から行く淀川の巨大レンガ遺跡】以前の旧淀川との水位差を解消し、船が航行できるように作られた閘門です。

生駒隧道のようなレンガ建築が好きな方は以下の再生リストをご覧ください。
史跡 近代建築
大阪の動画の再生リストです。
大阪おでかけ 大阪市内だけでなく、堺など、大阪府下のいろいろなところに行っています。

#大阪 #東大阪 #生駒 #生駒隧道 #旧生駒トンネル #歴史 #観光 #国内旅行 #車なし旅行 #vlog #近鉄 #石切 #太宰治

チャンネル登録まだの方は登録お願いします🔔
https://www.youtube.com/@user-chiaodekake

MusMusの楽曲を使用しています。

Write A Comment

Exit mobile version