【台湾移住】日本人の敵「臭豆腐」の故郷に行ってみたら…

【台湾移住】日本人の敵「臭豆腐」の故郷に行ってみたら…

メインチャンネル@ゾロの台湾グルメもよろしくね😉
https://youtube.com/@zorro_taiwangourmet?si=zZIRBYdCNowZBMvG

✅おすすめ動画✅

けっきょく台湾全土でここが1番安くて美味い!ゾロが愛してやまない魯肉飯屋台はここ!
【台湾グルメ⑤⓪①】けっきょく台湾全土でここが1番安くて美味い!ゾロが愛してやまない魯肉飯屋台はここ!

台湾てこんなに楽しい!台湾旅行初心者でも安心のモデルコースをゾロがわかりやすく紹介!
【夏休み特別企画②】台湾てこんなに楽しい!台湾旅行初心者でも安心のモデルコースをゾロがわかりやすく紹介!

#台湾移住 #台湾生活 #ゾロの台湾グルメ

35 Comments

  1. 臭いとか、臭くないとか、体に悪そうな色とか😂
    いつも正直なゾロさん、面白かったです。

  2. 「もう臭いワ、めっちゃ臭い」で思い出しました。
    匂いで「臭豆腐の店がこの近くにある。」って鼻をつまみながら通り過ぎていました。
    台湾のいろんな街を巡っていたころを。

  3. ゾロさん、こんばんは✨
    レンガ造りでめちゃ雰囲気良い素敵なオールドストリートの街並みなのに、もう臭いわ〜発言に爆笑しました🤣💦

    豆腐のスイーツタルトも豆腐のアイスも、ダイエット中とかの女子向けのお土産に良さそうですね😊😊😊
    豆腐ばかり見たので、深坑は台湾版京都の貴船周辺的なイメージになりました笑😆

  4. この老街行きたかった場所です✨
    詳しくありがとうございます😌
    いつか桃園の大溪老街もお願いします🙏

  5. 1万人達成おめでとうございます🎉
    深坑老街に行ったとて、臭豆腐食べれるかめちゃくちゃ不安でした。
    ゾロさんのお陰で勇気が出ました。次回11月の台湾旅行では深坑老街をゾロ活します😁
    ホントにホントにありがとうございました🙇

  6. ゾロさん、いつもありがとうございます!
    去年台湾行きだして9年目にして初めて臭豆腐に挑みましたが、そこからハマりました😆
    臭豆腐のタルト気になります😮

  7. たぶん、ピータンと一緒に売っていたのは、アヒルの塩漬け卵だと思います。
    そのむかし行き付けの中華街のお店の人達の食事中の物を一緒に食べてから今でも時折買って居ます。
    基本的に白身を食べる物で白飯に合う食べ物ですが酒のあてにも良い感じでした。

  8. 専門学校時代よく遊びに行くところはとても懐かしいなぁ 今ちゃんときれいにできています

  9. 臭豆腐、いつかはと思ってるけどなかなか手がでませんなあ。
    なんせ臭いが凄すぎる。街ごと臭いなんて…😂服にお汁飛んだら悶絶ー。
    台北の移動はほぼほぼMRT使ってます。新しい線はほんまに乗り換え時間かかりますね。
    普段の大阪でも乗り換えにかかる時間で目的地まで歩いた方が早い!と思う。

  10. ゆるい!これが良い!
    臭豆腐の匂いではなく、香りがほんのり画面の向こうから届きました。

  11. 私は「くさや」「鮒ずし」が大好きです。日本もこの食材を好まない人々が多いですが、私は酒のつまみ、お茶漬けの共に最高だと思っています。御多分に漏れず「臭豆腐」も大好きです!臭ければ臭いほど味わいがあります。「臭豆腐」の卵とじも最高に美味です。

  12. 趣のある良い老街ですねー^^
    日本の地方も外国人からすれば趣を感じるのでしょうか🤔
    きっとそうですね。

  13. 文湖線はゆりかもめポートライナーと同じ「新交通システム」(AGT:Automated Guideway. Transit)で羽田モノレールとは違います。

  14. 町の案内や雰囲気の撮影は、プロ級やね。後は麵の啜りかたがうまく出来たら一流かもね・

  15. 街歩きとても良いですね!
    桃園市(桃園空港から台北に行くのの逆方向)の街歩きも、よかったらお願いします!

  16. なかなか深いですね。行ったことはないですが、深い。確かに士林にもあるが、違うね。横浜中華街とかのコンビニあたりでは、例の卵の烏龍茶煮がたまにみるが臭豆腐は街自体で見かけないなあ。確かに気合いが入った臭豆腐はドリアンクラスもあるね。ただ、類似した納豆はあまり食わないよね。

  17. 未だ臭豆腐は克服していません💧
    次に台湾に行ったら、揚げた臭豆腐にチャレンジしてみようと思っています。 ドンアン食べれるんだから大丈夫ですよねーゾロさん!

  18. 今回もまったり楽しませてもらいました🎉毎回旅行気分です。ありがとうございます😊

  19. 最近行ったばっかりでした。懐かしく拝聴いたしました。
    だいぶ前に街並みも改装されて綺麗になりました。
    毎回ここにはお茶(鉄観音)も買いに来てます。
    黄昏時の雰囲気もとてもいいですね。
    象山登山のレポートお願いします。

  20. 臭豆腐店ばかりで争いはないのでしょうか? 変わった老街で面白かったです😄

  21. MRTは大安で乗り換えるより忠孝復興で乗り換えた方が高低差が少なく楽ですよ😊

  22. こんにちは。今回ゾロさんが利用されたバス情報について共有いたします。
    台北バスの660番は北門駅を出発し、小南門駅、中正紀念堂からは羅斯福路を南下して景美駅付近を通過したあとは木柵路を経由し、木柵駅を通過したあと深坑(Sheng Keng)に到着します。
    なので木柵駅に行くのが面倒と感じたなら、景美駅からバスに乗るのも手ではないかと思います。皆さまもご参考までに

  23. 台北に5かいしか いってません。 が...ゾロさんのどうがみて、あちこち 美味しくご飯いただいてます。内食とかも ネイヨウ 言えたし 不要菜も言えたので パクチー
    なしで行けました。  ありがとうございます。 ☺

  24. こんにちは、臭豆腐大好きな台湾人です🤤

    赤いラインの紅樹林(こうじゅりん)駅→茶色ラインの木柵(もくさつ)駅は私の高校時代毎日の通学路ですが、茶色ラインは台湾MRTの中最も古いルートなので、他のルートとは色々違いがありますね~

  25. 木柵バス停に(660、666、679、795、819)を乗って、深坑老街に行けます)😊、私は深坑に住んでいるから。もう一つバスの運転手は愛想がいつも良くないので、気にしないでください。😂

Write A Comment

Exit mobile version