【城跡を歩く】沼田城跡 越後と関東を結ぶ交通の要衝に位置するこの城は、上杉氏、北条氏、真田氏が調略や騙し討ち、時には権力者の虎の威を借りて奪い合いました、真田信之の時代の遺構が当時の面影を伝えます。

【城跡を歩く】沼田城跡 越後と関東を結ぶ交通の要衝に位置するこの城は、上杉氏、北条氏、真田氏が調略や騙し討ち、時には権力者の虎の威を借りて奪い合いました、真田信之の時代の遺構が当時の面影を伝えます。

沼田城跡は、3方を固める利根川、薄根川、片品川の河岸段丘上に築かれた天然の要害です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【タイムコード】
◆観光案内所       : 1:54
◆天狗堂(捨曲輪)    : 6:49
◆西櫓台石垣       : 16:56
◆鐘楼          : 18:45
◆真田信之・小松姫石像  : 23:03

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【沼田城跡】
◆現在は、沼田公園として整備されており、地域住民の憩いの場として親しまれています。園内には、鳥籠が並ぶスペースや、ツキノワグマの檻もありました。また、町家建築で国の重要文化財に指定されている旧生方家住宅も移設されています。
◆沼田城の遺構としては、西櫓台の石垣や、曲輪の間に設置されていた空堀の一部を確認することができます。
◆公園の北端にある捨曲輪の北側からは、天候が良ければ、谷川岳、武尊山などの高峰を見渡すことができます。
◆西側の沼田駅からの登城路(水の曲輪門跡)は、訪問時には通行止めとなっていました。
◆クルマの場合には、広い駐車場があります。沼田駅からは、バスがありますが本数は少ないです。駅から徒歩圏内です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【チャンネル】
@歩いて旅するにっぽん 城跡を歩く

歴史を紐解くことによって、往時の武士の息遣いや緊迫した雰囲気が感じられる場所を徹底リサーチして厳選の上紹介しています。

◆運営会社:アスタービジョン株式会社
ウェブサイトはこちら
https://astervision.co.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【撮影機材】
◆iphone13Pro
◆GoPro HERO10 Black

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【編集ソフト】
◆PowerDirector 365

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動画の一部で、地理院タイルに地名・アイコン等を追記した画像を利用して配信しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#沼田城跡 #真田昌幸 #真田信之 #小松姫 #沼田顕泰 #沼田市観光案内所 #旧生方家住宅 #天狗堂 #捨曲輪 #西櫓台石垣 #続日本100名城

Write A Comment

Exit mobile version