【A.I.VOICE車載】最終話 最後はいつもの曇り空 スタンプってどこにあるん? 2023年 夏 夏景色と名湯に憩う旅

皆様こんにちは。kokosoranayutaです。
今年も夏旅の時期がやってまいりました(*‘∀‘)
今回は琵琶湖から温泉地を巡りながら戻ってくるという旅になります。
豪雨で予定を大幅に変更させられた一行この旅最後の温泉地へ。
2023年夏旅もいよいよ完結です。

◆前のお話 第六話 https://youtu.be/3imF73TBylo

【旅行・散策中の様子はこちらから】
◇X(旧Twitter):https://twitter.com/kokosorano
————————————————————————–
【注意】
・散策シーン等、カメラが揺れることが多いので酔いやすい方はご注意ください。

【素材について】
動画内クレジットでご紹介している皆様のほか、
下記皆様からお借りしております。ありがとうございます。

◆エンディング◆
ぱぺっと琴葉姉妹立ち絵
下僕@縁屋きなこ様

◆アイコンアニメ◆
アイコンアニメ素材 フルセット版v1.0 UDMP 様

◆その他素材◆
サイト名:illust AC 様
————————————————————————–

kokosoranayuta動画ライブラリー
—————————————
【車載動画】
◆【A.I.VOICE車載】前編:ヤッホ~? スタンプってどこにあるん? 2023年 水無月 巡り巡って中国地方108駅【完結】
【A.I.VOICE車載】前編:ヤッホ~? スタンプってどこにあるん? 2023年 水無月 巡り巡って中国地方108駅

◆パラレルなトラベル ~2023年5月~ 新緑と温泉を愉しむ癒し旅 【完結】
【VOICEPEAK/A.I.VOICE車載】第一話 湿原へ行こう! パラレルなトラベル ~2023年5月~ 新緑と温泉を愉しむ癒し旅

◆もっと知りたい西日本 私の知らないあの場所へ 2023年夢見月 とびしまからしまなみへ!【完結】
もっと知りたい西日本 私の知らないあの場所へ 2023年夢見月 とびしまからしまなみへ!

◆もっと知りたい西日本 私の知らないあの場所へ 2022年師走 そうだ!紅葉見に行こう【完結】
もっと知りたい西日本 私の知らないあの場所へ 2022年師走 そうだ!紅葉見に行こう

◆スタンプってどこにあるん? 2022年 霜月 442年ぶりは阿波の国で♪【完結】
スタンプってどこにあるん? 2022年 霜月 442年ぶりは阿波の国で♪

◆スタンプってどこにあるん? 2022年秋 岡山・鳥取編【完結】
スタンプってどこにあるん? 2022年秋 岡山・鳥取編

◆スタンプってどこにあるん? 波に揺られてアイランド編【完結】
スタンプってどこにあるん? 波に揺られてアイランド編

◆スタンプってどこにあるん? 2022年初夏 宮崎・鹿児島・熊本・大分編【完結】
スタンプってどこにあるん? 2022年初夏 宮崎・鹿児島・熊本・大分編

◆ことどらいぶ 【随時更新】
ことどらいぶ

◆ちょっと気になる跋渉記 2022年春 香川県・岡山県編 【完結】
葵ちゃんのちょっと気になる跋渉記 2022年春 香川県・岡山県編

◆ちょっと気になる跋渉記 2022年春 愛媛県南予地方編 【完結】
葵ちゃんのちょっと気になる跋渉記 2022年春 愛媛県南予地方編

◆ちょっと気になる跋渉記 2021年秋 瀬戸内海国立公園・剣山国定公園編 【完結】
葵ちゃんのちょっと気になる跋渉記 2021年秋 瀬戸内海国立公園・剣山国定公園編

◆スタンプってどこにあるん? 2021年秋 長崎・熊本・大分編【完結】
スタンプってどこにあるん? 2021年秋 長崎・熊本・大分編

◆ちょっと気になる跋渉記 2021年夏 足摺宇和海国立公園編 【完結】
葵ちゃんのちょっと気になる跋渉記 2021年夏 足摺宇和海国立公園編

◆スタンプってどこにあるん? 令和3年春 広島編【完結】
スタンプってどこにあるん? 令和3年春 広島編

◆琴葉姉妹達と行くスタンプってどこにあるん? 2020年10月大分・宮崎・鹿児島編 【完結】
琴葉姉妹達と行くスタンプってどこにあるん? 2020年大分・宮崎・鹿児島編

—————————————
#AIVOICE車載
#琴葉姉妹
#紲星あかり
#はんざき
#湯原温泉
#勝山町並み保存地区

4 Comments

  1. 夏旅完走おめでとうございます!( '▽')

    美作三湯、二湯制覇とは、もう岡山方面は玄人さんですね( ´∀`)

    米屋さん、なんてお洒落なお宿なんだ!Σ(・∀・;)

    今回の旅もほのぼの楽しませていただきました。
    そしてこれからも良い旅を〜(≧▽≦)

  2. はんざき、なんと恐ろしい逸話…
    霧の川は幻想的。観光には困りものの雨ですけど、こういうのはいいですね~。
    そして今日のお宿も凝ってて素敵~。

    最後の寄り道の勝山も風情があるなぁ。
    規模もなかなか大きそうな保存地区ですねー。

    雨にも負けず、風にも負けず、夏の暑さにも負けぬ良い旅でしたねー。
    夏の中国地方、楽しませていただきました。(*'-')

  3. 投稿お疲れ様です
    滋賀から始まり岡山で終わる長距離旅お疲れ様でした!

    湯原温泉の宿あんまり知らなかったんですが今回も良いお宿ですね!
    いたるところにこだわりを感じました。

    勝山にも来ていただいて嬉しいです!
    詳しく歴史や背景を解説してくれて分かりやすかったです。

    次の旅も楽しみに待ってます

  4. 米屋さん、気になってたお宿だ(*'▽')
    メゾネットタイプのお部屋とか贅沢ですね!
    ご飯も美味しそうなので、いつか泊まりたいです
    勝山の町も風情があって良さそうです
    のんびり散策に向いてそうですね!
    次回作も楽しみに待ってます('ω')ノ

Write A Comment

Exit mobile version