1泊2日で沖縄旅行! 大自然を満喫できました

2021年11月24日~25日

※※沖縄県内在住者限定※※

【おきなわ体験最大50%OFFキャンペーン】

お得な割引クーポンを利用して、通常料金から50%OFF・最大-¥10,000引き
で、沖縄県内の観光施設入場、観光アクティビティをお得に楽しめるキャンペー
ンです。
(当キャンペーンは、沖縄県内の観光施設と体験事業者を支援するための沖縄県
の事業です。)
※2022年2月28日までに体験・入場するものが対象となります。

ご予約はコチラ:https://kanko-taiken.okinawa/

今回紹介したアクティビティ
・今まで知らなかった今帰仁!?ガイド付きサイクリング(657926)
・沖縄の空を飛ぼうよ!モーターパラグライダー体験飛行!(625283)
・【比謝川】写真データプレゼント!マングローブリバーサップツアー♪(
627944)

主催:沖縄県観光スポーツ振興課 ・ 株式会社ジャンボツアーズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スーツ旅行チャンネルでは旅行記、ホテル、旅館のレビューなどを掲載しています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i

うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit

〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→namekawa@su-tudouga.com

取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。

【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://su-tu.jp/ad/

〈アフィリエイト欄〉

■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV

このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

39 Comments

  1. この動画は沖縄県の事業で、「県民の方向け」の割引きキャンペーンがあることをお知らせする目的で作っています。
    概要欄にもありますが、沖縄県民の方は今回ご紹介したようなアクティビティを大幅に安く利用できますので、ぜひご検討ください。

    もちろん県外の方も楽しめるよう注意して動画を製作しましたので、お楽しみいただければ何よりです。

    割引について詳しくはこちら

    ※※沖縄県内在住者限定※※

    【おきなわ体験最大50%OFFキャンペーン】

    お得な割引クーポンを利用して、通常料金から50%OFF・最大-¥10,000引き

    で、沖縄県内の観光施設入場、観光アクティビティをお得に楽しめるキャンペー

    ンです。

    (当キャンペーンは、沖縄県内の観光施設と体験事業者を支援するための沖縄県

    の事業です。)

    ※2022年2月28日までに体験・入場するものが対象となります。

    ご予約はコチラ:https://kanko-taiken.okinawa/

    今回紹介したアクティビティ

    ・今まで知らなかった今帰仁!?ガイド付きサイクリング(657926)

    ・沖縄の空を飛ぼうよ!モーターパラグライダー体験飛行!(625283)

    ・【比謝川】写真データプレゼント!マングローブリバーサップツアー♪(

    627944)

    主催:沖縄県観光スポーツ振興課 ・ 株式会社ジャンボツアーズ

  2. 夢中させる、センスのよさが、最高。
    日本のニルスこと、スーツさんと楽しい冒険でした。
    「ありがとうございます」。

  3. やっぱり企業案件は難しいんだな…
    スーツくんないけど自転車乗ってるところとかあんまり楽しくなさそうで残念🙍‍♂️

  4. 上京して中々沖縄帰れないのですが、
    地元が見れてホッとしました。
    素敵な動画ありがとうございます。

  5. 沖縄の冬は悪天候が多いのですが滞在中は天気に恵まれてよかったですね
    古宇利島近くに住んでいる私にとっては沖縄の原風景は日常になりましたが毎日癒されています。
    是非またいらしてください
    コロナ感染拡大中なので遊びはできませんが楽しい動画ありがとうございました

    沖縄土着信仰の考えでは死んだ人間はわかりやすく言うとみんな神様になるのです
    だから先に死んだ人を神様として崇め畏怖しずっと慕う文化があります
    沖縄には各集落に必ず御嶽がありますがその集落に住んでいた人が死んだ後神様となり祀られて各集落を守っているらしいです
    沖縄の人間は死んだ後も子孫の安寧を守るというお仕事があるのですよ
    古代から縁も所縁もよくわからない死者を権現様として祀っていたりなどなかなか興味深い風習が息づいています

    屋我地島の愛楽園、次は是非訪れてみてください
    言葉にするのも恐ろしい迫害に追われながらやっとの思いで住む場所を手に入れたハンセン病患者たちが悲劇と怒涛の歴史を積み重ねてきた国立療養所です
    沖縄戦の生々しい跡や差別があった頃の昔の建物を一部復元したりして一般解放しています
    交流館(資料館)は一生に一度は絶対に行くべきです

  6. 沖縄出身ですが海外の大学に通っており2年間帰省できてない状況なので、久しぶりに沖縄の風景を見ることができてとても嬉しいです😭
    観光地ではなく、住宅街や道など何気ない景色がとても恋しかったので定期的に見に来ようと思います、ありがとうございます😭

  7. 「企業」を省略して単に「案件」と言ってる殆どのYoutuberにはいつも違和感を感じます。
    やはりスーツ君のように、きちんと「企業案件」と言うべきですよね。

  8. 一瞬、スーツさんの片足越しに眼下の海が映りましたが❤️の気持ちと、😖💧の気持ち(笑)が入り雑じった高所恐怖症です😁
    中城モールのこのビーチでパラグライダーよくやってますねー。いつかは高所恐怖症を克服して体験してみたいアクティビティです💕👍️

  9. いやー、まるで自分が空を飛んでいるかのよう!リアリティありすぎて自分の事なんじゃないかと思えるほどです。こういう時期にこういう動画は本当に救われます!

  10. 東京から, 大阪から, 福岡から。
    どの大都市から来ようがここでは等しく沖縄県民。同じ光景を目の当たりにし、同じ目線で初心に戻って共有できる。
    喧騒な都会を忘れ自然状態に戻れるのではないか。

  11. サトウキビ畑か背丈の高い草が生い茂って
    鹿児島の生態系、気候に似ている。

  12. スーツさんイケメンだから沖縄の風景とよく合う❗️😸✌️

  13. 那覇空港の最後のところでの空の白い複数の線はなんだろ
    結構そらってレアな現象が起こるのでかってにUFO言っちゃう人たちが出るけど
    変わった現象や説明できない現象をすぐ宇宙人の言うのやめてほしい
    めっちゃ幼稚に見える
    こういうのに騙されやすいアメリカ人向けに米軍がイカサマ映像出してくるのは滑稽
    かつてステルス機を隠すためArea51でUFOのうわさをばらまいてたし最近も海軍がなんか映像をばらまいてたね
    ちなみにかつて嘉手納でSR-71がスターウォーズ張りの急上昇してるところ見ましたが知らないとUFO認定されるんだろなと思う

  14. 大きなホテルは深深度を掘るコストを負担できるので最近化石塩水の温泉があることが多くなりましたね

  15. 宮古島で船に曳かれるパラグライダーに乗りましたが夏の良く晴れたそよ風の中歩くぐらいの速度でどんどん上って行って50mまで行きました
    爽快で夢心地はわかる
    ちなみに腰と尻のところで極太のベルトで支えられていて男性は尻のやつは太ももにあてないとつぶれるよwと言われました

  16. 古宇利島 橋 亀 息つぎ 間隔尋常じゃなく長い
    沖縄 道路 珊瑚使って滑りやすい?!
    27:23
    下っ葉 塩分吸収し落ちる
    輸入 マングローブの木炭

  17. 沖縄に天然温泉ありますよ。
    先週、入ってきました。
    沖縄本島南部の南城にある、ゆいんちです。
    サウナもあり、いい感じのところです。

  18. いつも一人で移動してますが
    万一があったら心細いと思います。二人以上で作成してくださいね

  19. 基本です。子ども達が真似したら怖いし 親に子どもに見せたく無いYouTubeと言われない内に。よろしくお願いします🤲

  20. 白っぽい建物が多いのは、沖縄は日差しが強すぎてどんな塗装をしても全部焼けて白くなっちゃうんですよね。

    そのため最初カラフルな色で塗装してた建物も、全部パステルカラーになる運命を辿ります。笑

    「スタイリッシュな足強そうな犬」はもしかして琉球犬かな。

  21. 解説。声。なんだかツアーに行った気になります。親不知は良かった。次回は北山崎
    とかやってください

  22. 沖縄県には730バスって言う1978(昭和53)年7月30日の沖縄県の交通方法変更時から走り始めた路線バスが令和になった今でも現役で走ってるよ。730バスって呼んでいるよ。沖縄バスと東陽バス1台だけ所有してるよ。車種は沖縄バスは三菱ふそう製のMP117(ナンバープレートは沖22か1064)、東陽バスは日野自動車製のRE101(ナンバープレートは沖22か906)ですよ。

  23. 餅というのが面白いですね、稲作伝来以降の神話で既に餅に加工して食べる文化伝来以降なのでいつくらいの創作なんでしょうね。

  24. 視聴者の年齢層考えると紹介のアクティビティはハードルが高い。私も60歳台ですがちょっと無理。

Write A Comment

Exit mobile version