【鉄道冒険団】元助役が語る花咲線の行方 #根室本線 #根室 #廃線
既に始まっている じっくりとお聴きください
#根室本線 #根室 #廃線
————————————————————————————————————————–
【鉄道冒険団】のサブチャンネル➡【駅をつくる】もよろしくお願いします
↓
https://www.youtube.com/channel/UCLVxGJU2ZtX5uaiw6RddpKw
内容
2020年からはじまった南アルプス開拓鉄道(ゴールドラッシュ鉄道)をつくる計画をリアルに製作状況を公開しています
国道20号線沿いの山梨県下、南アルプスにてやってます
本業の鉄道部品販売も利用してアメリカ西部開拓鉄道時代をモチーフにとりかかってます
終わりのない完成を目指して奮闘してますので応援よろしくお願いします
長いお付き合いになると思うのでチャンネル登録もよろしくお願いします
7 Comments
花咲線や‼️
路線自体の老朽化ともなれば、お客が多少増えたりしても無理だろうね。
近年の北と南では大きな自然災害が起きる度に路線が消えていきます。
寂しいですが、我々にはどうすることも出来ません。
全て仰る通りです。民間企業(=営利企業)であるJR北海道にとっては廃止待ちのお荷物ですが、日本国として捉えた場合は残さなければいけない区間です。遡ると国鉄を分割民営化したことのツケが回ってきたのでしょうか。
そうです。助役さんの言われる通り、鉄道は国土防衛のための戦略インフラです。石油資源に乏しい日本において道路が良くなったから、と鉄道を手放し、単純にクルマに切り替えるリスクを皆、見えていません。そのツケを被るのは将来世代です。
花咲線廃止=北方領土の放棄って・・・、マジで意味不明・・・
周辺住民全員がマイカー捨てれば花咲線復活しますよ。簡単でしょ?
花咲線に乗って根室のエスカロップに厚岸の牡蠣料理と、沿線のグルメを味わったことがあります。モンキーパンチが厚岸出身と言うことに因んでルパンラッピング車両も走っていましたが。言っては失礼ですが、JR北海道は自然災害に期待しているところがあるのではないでしょうか?