春の九州ツアー第4弾!
今回は長崎市から南にくだって雲仙へと入ります。
ここで車中泊2泊。
温泉に入りまくって、7日間の旅の疲れを癒やします!
まさに車中泊の湯治!

小地獄温泉館
https://www.seiunso.jp/kojigoku/

居酒屋 祐ちゃん
https://tabelog.com/nagasaki/A4203/A420301/42006658/

雲仙よか湯
https://unzen-yokayu.co.jp/index.php

朝日食堂
https://tabelog.com/nagasaki/A4203/A420301/42005920/

雲仙新湯温泉館
https://www.unzen.org/spot/shinyu_onsen

■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす夫婦が配信。
バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。

夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
テレビ番組の構成、Webサイトのプロデュースの仕事をしています。
妻M子はライター。
神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともにキャンプと旅が大好き。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。

サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA

M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://o-ch.jp/mko/

準備中のHP(ひょっとしてショッピング?)
http://o-ch.jp

23 Comments

  1. 温泉三昧羨ましい限りです〜
    チャンポンも堪能してよきですな!
    予算オーバーは仕方ないかな?😅

  2. ノーカウントなら切りましょうよw
    放送しちゃだめな所をしっかり流す北海道の水曜なんちゃらみたいな編集ww

  3. おはようございます。
    雲仙は温泉に入り天国で10万の予算は安定の赤字地獄まっしぐらに向かってますね
    M子さんが大人買いしたお酒カウントしたら あの6,000円した駐車代以上に減ったんでしょね

  4. 今回は雲仙湯治ツアーで旅の途中の身体を整える回ですか?☺️温泉入った後の寄り道が坂道とかで過酷とは…😅予算オーバーの旅になっちゃったけど、残りの旅も2人で楽しんだら良いんですよっ…そうしましょ☝🏻😆

  5. 旅先では、なんやかんや
    getしたくなります。✌️

    M子さんの気持ちは
    よく理解できますよ。(笑)
    私も、同じくなんやかんやと
    かごにいれるんですよ。(^O^)

    確かに今回のツアーは (*_*)
    制限付きには、厳しいでしょう⁉️ 😊
    でもどこかで、帳尻を合わせて くださいね🎵 🎉

    大丈夫です。 WWWWWWWW
    レッツゴー🎵😃⤴️⤴️

  6. おはようございます。
    雲仙の温泉も熱くて、源泉そのままで良いですよね。小浜温泉の方によく行っていたので、雲仙の小地獄温泉館は知りませんでした。次回行ってみます😅。島原のちゃんぽんは小浜ちゃんぽんで、スープが濃くて美味しいですよね。
    次回は天草ですね。楽しみです。
    動画終わりに対岸の天草を映してるって、やっぱり映像のプロですね。すごく良い終わり方でした。って、僕がアレを天草だって知ってるからかぁ。😅

  7. 既に予算オーバーであと9日を過ごさねばならないとは大変ですなッ❗
    おっ!ちゃんとM子さんなら乗り越えられると期待しておりますヨ☆彡

  8. M子さんの逆ギレが最高でした😂

    雲仙地獄、懐かしかったです!ずいぶん昔に行ったきりです💦猫さんあんなにいたのは全然覚えがないですぅ😅😅

  9. 島原はとても湧き水が豊富で、水が綺麗な地域です。
    雲仙の強烈な硫黄泉に対し、小浜町にある、浜の湯、脇浜温泉の昭和感満載で鄙びた清らかな塩化物泉も試して欲しかった。
    以前、市営の浜の湯に行きましたが、温泉でもらえる無料券を見せたら無料の指定駐車場があり、
    あつ湯の掛け流しのお湯がとにかく綺麗でお湯が柔らかく浴感もたっぷり、入浴料も市外150円と格安でした😊

  10. 節約旅,ケビンさんからのオゴリとかちょいちょい疑惑ポイントあったけど酒代隠蔽でとうとう完全に企画倒れだw
    麺好きとしては島原のそうめんも是非チェックしてみてほしかったポイント
    実は奈良の三輪そうめんの結構な割合が島原産という産地偽装問題もあったくらい,島原は三輪そうめんに近い細さなのにお手頃な価格なんですよねー

  11. おはようございます😊
    雲仙温泉巡りいいですね❤
    温泉好きなM子さんにはたまりませんね😉
    ただなかなか節約は難しいみたいで、旅行はやっぱり美味しいもの食べなきゃ、それが楽しみだしね😁
    ケビンにおごってもらったり、キャンピングカーでの食事もしながら努力わかりますが、M子さんが逆ギレして買ったお酒類いくらしたのかな、結局収支には入れないみたいですが、ただ日にち考えるとぜったい達成しないような気がします😂
    せっかくのツアー心ざしは常に思いながらストレスためずに目標に近付けるようにしてくださいね😊
    見てるほうもやっぱり旅行先の食事楽しみだし、観光も楽しみだし、まだまだ今からだからおっちゃん、M子さん緩やかに楽しんでくださいね🍀
    動画ありがとうございます😃✨

  12. うん、知ってた。
    でも予算はあくまで予算ですからね~。
    リタイア直後の旅行なんですから
    予算超えても仕方ないですって

  13. こんにちわ😄長距離の安全運行お疲れ様です😆
    日帰り温泉がもう少し高いかなと思ってましたが思った程高額では無いですね😅
    あのバッテリー性能でしたら駐車場(お話して🤣)に何日間も定住して外食じっと我慢して温泉三昧って言うのも在りかもですが、やはりその土地の美味しい時の物食べたいですよね~ぇ🤤

  14. 旅の、中休みな感じで温泉ツアーでの車中泊スポットも安くて連泊いいですね😆キッチンやっぱかっこいい👍

  15. こんにちは。いつも楽しませてもらってます!温泉サイコーですね〜

  16. 昔入湯前に湿布をはがして入ったけど、硫黄泉は容赦なかった。
    痛いこと痛い事。
    島原の猫さん達は毎日岩盤浴で長生きしそうですね。
    お店の前に信楽焼の様な猫さんもいたしw
    島原の海は奇麗ですね。
    どこかダイビングスポットがあったらライセンス持ちのM子さんは潜れますよ。
    おっちゃんと二人でシュノーケリングも良いですね。
    九州は何度も出かけているのに時間に追われて本場のチャンポンを食べていないので食べたくなりました。
    しかし16日間を単独で生活するなら10万円でやりくりも可能でしょうけれど、仲間と落ち合って宴会したり地元の美味しい食材があれば食べない訳にはいきませんよね。
    昼は塩にぎり持参し、夜はM子さんカレーで帳尻合わせは如何でしょう?
    頑張って節約しましょうwww

Write A Comment