こんにちは!クラブツーリズムの茂森優子です。

今回は、北海道上川町で行った「長期滞在・就業体験」モニターツアーの様子をお届けします。

北海道上川町は、大雪山国立公園の北方に位置する、自然豊かな町です。そこで、地元の産業や暮らしに触れて、地域の魅力を発信するというプロジェクトが始まりました。その一環として、夏は農業、冬は氷瀑作りという、季節に応じた職業体験をしました。

冬の職業体験では、上川町の冬の風物詩である「層雲峡温泉 氷瀑まつり」の裏側に潜入!
層雲峡温泉の氷瀑まつりは、毎年1月下旬から3月上旬にかけて開催される、幻想的なイベントです。峡谷に高さ数メートルにもなる氷のオブジェやイルミネーションが飾られ、訪れる人々を魅了します。

私たちは、地元の方々の指導のもと、氷瀑の放水や運搬に挑戦しました。氷のオブジェは、想像以上に重く、冷たさは身震いするほどでした。しかし、地元の方々の温かい応援に支えられ、私たちは最後まで作業をやり遂げることができました。
達成感に満ちたその瞬間は、一生忘れられない思い出となりました。

氷瀑の美しさは、言葉では言い表せないほどでした。また、氷の冷たさは、厳しいながらも、心を研ぎ澄ませてくれるような感覚でした。
地元の方々の温かい応援は、私たちの大きな支えとなり、おかげで貴重な経験をすることができました。

上川町は、自然豊かな町で、四季折々の魅力があります。

夏は、大雪山国立公園の雄大な自然を満喫できます。冬は、層雲峡温泉の氷瀑まつりをはじめ、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツを楽しむことができます。
ぜひ、一度上川町を訪れて、その魅力を体感してみてください。

▼氷瀑作業のお手伝いなど、冬の職業体験動画はこちら!
https://bit.ly/48J9Ai0

上川町での職業体験に興味のある方は、クラブツーリズムのホームページで御覧ください。

▼大人の職業体験 暮らすような旅
https://www.club-t.com/…/japan/hokkaido-tour/kamikawa/

上川町で、第2のふるさとを見つけてみませんか!

#北海道 #上川町 #氷瀑まつり #第2のふるさと #地方創生 #地域活性化 #地域振興 #地域おこし #地域活性化事業 #観光振興 #クラブツーリズム

Write A Comment