【第47話】 新・ええじゃないか ~有馬温泉 冬の旅~

今回は兵庫県神戸市の旅。向かったのは神戸六甲山の北にあって、「関西の奥座敷」として古くから多くの人々に愛されてきた有馬温泉。

最初は、有馬に湧き出る温泉「炭酸泉」をせんべい作りに用いたことが始まりといわれている有馬の名物、炭酸せんべいのお店へ。街中にある足湯で温泉を堪能したあと、学問の神様、菅原道真を祀った天神社の境内にある天神泉源へ。

続いて昆布佃煮や有馬の名産品である「有馬山椒」を使った山椒佃煮など、伝統の味を守り続ける老舗川上商店へ。さらに有馬の伝統工芸品を作っている工房で、伝統の竹細工作りを見学します。

最後は、豊臣秀吉の正室ねねの別邸跡に創建した念仏寺へ。このお寺の一角に誕生したカフェ茶坊cittaで一日10食限定のカレーをいただきます。

#旅行 #旅 #三重テレビ #チャンカワイ #池山智瑛

Write A Comment

Exit mobile version