北海道街歩き洞爺湖温泉街ホテルの手湯めぐり

#japan_hokkaido_lake_toya#北海道街歩き#洞爺湖温泉#手湯めぐり#噴火湾

北海道洞爺湖温泉街の街歩き第1弾です。温泉ホテルが立ち並ぶメインストリートを西から東へと歩きます。この通りには手湯があちこちに置かれています。寒いこの季節、街歩きで凍えた手を温めるには最高です。
2022年12月11日撮影

00:00 オープニング 北海道洞爺湖温泉からご案内
00:24 洞爺湖噴水前広場
00:40 焼肉ジンギスカンラーメン牛助
00:58 室田自動車整備工場
02:15 ミトンピザあきな
03:45 わかさいも本舗洞爺湖本店
04:40 健食の手湯
07:42 ホテル・ニュー洞爺湖
08:15 洞爺グリーンホテル
08:35 ホテルグランドトーヤ
08:52 薬師如来の手・足湯
10:27 レストランかわなみ
10:58 岡田屋
11:16 あかはね商店
11:38 レストラン望羊蹄
12:24 大和旅館アネックス
13:25 洞爺観光ホテル
14:30 長寿と幸せの湯
16:35 TOYA乃の風リゾート
16:48 柴田屋と洞爺湖温泉学園
18:25 洞龍の湯 縁結びの湯
19:55 ハラハル
20:30 洞爺湖万世閣
20:40 青山民芸
20:58 洞爺湖温泉にぎわい広場
21:10 ほっとうや湖湖
21:30 長寿の手湯
22:00 洞爺湖越後屋
23:40 洞爺 湖畔亭
24:20 薬壺の手湯

挿入曲You Tube オーディオライブラリより
 Keep Moving On – Reed Mathis
 Bottle Of Something – TrackTribe
航空写真 Google Earthより

9 Comments

  1. 噴水広場からホテル華美まで撮影お疲れさまでした 特に望羊蹄 伺いたいですね ハンバーグとビール JALの機内で以前案内されておりました。大和旅館は あの 大和旅館です🤣🤣🤣電電公社の保養施設をアネックスに名前変えて頑張ってますね 前回、洞爺湖に伺った時にはセブンイレブンまだ、営業してました あの直角カーブは事故も多いので移転だと思います。今年1年大変お世話になりました。来年も益々 よろしくお願いいたします。

  2. 望洋亭私も兄に連れて行ってもらいドリアンを食べました♪おいしかったです。笑

  3. こんばんは。洞爺湖には、子供会で毎年キャンプに行ってました。大人になってからは、観楓会で行きました。ホテル何処だったかな?わかさいも懐かしいです。美味しいですよね!何時も楽しく懐かしい動画有り難うございます。

  4. お寒い((⛄))中 お疲れ様でした。手湯いつもお世話になってます✌️ あちこちににあって みつけたら気軽に手を入れられるので✋♨️ありがたいです😊
    わかさいもの本店のみで 揚げたてのアツアツわかさいもいもてんが食べられますよ すっごく美味しかったです😋望羊蹄はいつだか マツコの知らない世界でオムライスが一瞬でてました。美味しいのでしょうね🐤 今は 冬のイベントでイルミネーションやってるのかな❓光のトンネルのような…… いつも 色々
    楽しませてもらってます 今年もありがとうございました。まだ 投稿ありますか?では また楽しみにしています😊

  5. こんにちは。雪が降ってから、洞爺湖に行ってないです。冬の景色もいいですね。最初の上からの地図で、有珠山と洞爺湖の関係が分かりますね。改めて洞爺湖の恩恵は火山の恩恵だと思い知らされます。ミトンピザさん、伊達にもキッチンカーでいらっしゃってますね😌facebookでお見かけしたことがあります。一度行ってみたいです。
    わかさいも本店の前に手湯!😳これは、知りませんでした。噴火湾さんの手もチラリ🤭
    グレーの洞爺湖も、なかなか乙ですね。
    寒い中、かなり歩かれましたね。
    お疲れ様でした😌

  6. 望洋亭など、何年前かに洞爺湖が舞台になったアニメの影響で母と行った思い出がありますねぇ・・・
    冬では流石に足湯は出来ませんねw

    UPありがとうございました(=人=)

  7. 最近は、車で通ることが多く、ゆっくり景色を眺めることが出来ました。ありがとうございます。大人になってからも、観光ホテルに入浴に行ったり、サンパレスに子供と遊びに行ったりと、ここは楽しい思い出の場所です。
    一番ハードだったのは、高校生のとき、室蘭から友達と自転車で洞爺湖一周したことです。これはキツかったですが良い思い出です。

  8. 僕とシュンは緑が丘だったもので、豊浦、虻田、洞爺湖、伊達にはクラスメイトがたくさん。室蘭の友達とはまた違った感じで新鮮でした。
    望羊蹄は実はそのクラスメイトで親友の実家です(笑)。
    高校時代はここや虻田までバスで遊びに来てたなあ~。噴火湾さんの動画、界隈をゆっくり見れます。ありがとうございます。

  9. 温泉中心街へ、行く途中に
    ゆーもあ亭って食堂あったような感じ
    だったけど、無くなってましたね

Write A Comment

Exit mobile version