人口150万人、神戸市の玄関口新神戸駅が地味な理由とは?【立地の悪さだけではない】

■■■楽曲提供■■■
Sweet Dreams written by のる
Post by Rick Steel
New Morning by Khaim
ふわふわ細工(Fluffy craft) by 蒲鉾さちこ
Ephemeral by shimtone
Nitens by shimtone
砂の記憶 by shimtone
セイレーン三姉妹 by Ryo Lion

■■■使用機材■■■
カメラ:DJI Pocket2 https://amzn.to/3Mk0P5D
カメラ:Lumix G99 https://amzn.to/3Mk0P5D
マイク:Shure MV7 https://amzn.to/43hEYSf
マイク:DJI Mic https://amzn.to/43hEYSf
マイク:Rode Video Micro https://amzn.to/3ZJIYId

■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)

2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞受賞(2023年3月24日)
https://amzn.to/3Df2qEg
Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。

2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加

2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
https://youtu.be/xQ6mfeqFL-E(北海道の鉄道特集)

2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント

■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。

■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。

■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。

■■■運営チャンネル■■■
暇坊主(セカンド)鉄道時事問題系を扱います。基本毎日配信
https://www.youtube.com/channel/UC3CUX9lODey4neWlVtftTlg
旅坊主(サブ)ゆるゆるな旅動画を扱います。不定期配信
https://www.youtube.com/channel/UCWXaZr0zadTcBNujxqt3OvA

26 Comments

  1. 配信ありがとうございます。
    たまたま9月に出張で新神戸駅に行きましたが、布引の滝等をまわるウォーキングの案内をやってました。こういうのは初めて見ました。
    ただ平日である事と広報不足だからかあまり人はいませんでした。確かにあまり知られてないですよね。
    それに関する広報を増やすとともに、仰る通り東横インやアパホテル等の廉価型ホテルの招致で利用客を増やすのが有効なのでしょうね。

  2. 山があり海があり川があり滝があり街がありバス地下鉄新幹線も配備されてる。住むぶんには最高の場所ですけどね。

  3. 発展させるより廃止の方がいい気がする神戸在住者です。神戸空港もイマイチだし、転出が近年上まっている政令指定都市ですから。

  4. 三宮より西の市民ですが、むしろ新神戸は都心の空港のような便利なオプションと捉えて、新大阪新神戸姫路を使い分けてます。

    東に行くなら…新快速で新大阪に30-40分かけて出るか、地下鉄に乗り換えて新神戸か…本当に時と場合によります。
    特に通勤ラッシュは新神戸の方が絶対楽だし、本数や自由席目当てなら絶対新大阪だし。
    逆に西方面は姫路が便利です。特に対岡山は特急料金が全然違います。西明石は本数少ないし新快速で姫路まで行っちゃうので使いません。

    そりゃ三宮に止まってくれれば言うことないですけどね。笑

  5. 海沿い走ってたら震災で壊滅してたかもしれんからね。何が正解かは難しいよ。

  6. 神戸市役所職員すべてが見るべき動画でした。素晴らしい。一方で神戸市は残念ながら震災ゴロが大きな力を持ち、神戸再建・活性化に向けたあらゆる動きを先送り或いは矮小化し自己保身のみに汲々していると思われます。ここの刷新とまずはかいより出でることが最優先でしょう。

  7. 今後の四国や北陸の各新幹線が、どのような都市計画に基づいた駅の設置が成されるか期待しています。

  8. 新横浜駅や新大阪駅を不便な駅だの辺鄙な駅だの罵る一方で、新神戸駅は三宮に近くにある便利な駅と誇示する神戸市民。

  9. 新幹線に乗ってるときに新神戸が全列車止まるから栄えてるんやろうなあと思ってたら、新神戸から乗る時にめちゃくちゃしょぼくてびっくりした。
    三宮のほうが賑わっている

  10. 当面は新神戸・空港間(途中は三宮のみ停車)のリムジンバスを大増発させる。

  11. かつて神戸に通学していて実情を知る者としては…
    厳しい指摘が多く含まれていますが、非常に丁寧で愛のある内容だと感じます。

    勾配がきつい地形で、空き地が殆ど無いという実情を考えると、
    再開発は計画立案自体が厳しく、
    実施するとなると相当量の立ち退き・取り壊しが必要と予想されますが、
    そんな条件下での前向きな検討、提案はスゴイと感じました。

  12. そもそも神戸にいく理由が発生しない
    結婚式とかも、あの辺でやるなら新大阪周辺になるし

  13. 観光や商業に頼るのは末期症状だからなあ。やっぱり雇用を創出するような産業・企業を誘致するなりしないと(´・ω・`)

  14. 新神戸駅の再整備楽しみ!駅舎はJR西日本さんに改修して欲しい!そのためにも神戸経済がしっかり浮上しないとですね!

  15. 新神戸駅に行くための三ノ宮駅のJRや市営地下鉄や高速鉄道からの乗り換えが複雑で探すだけでもかなり歩きます。スムーズにするべきです。
    三ノ宮駅から新神戸駅は歩けない距離でもないので、その距離に新たな商店街をつくれば楽しく歩けると思います。
    そして、ポートライナー(モノレール)を神戸空港から新神戸駅まで延伸させて直結させれば新幹線や飛行機需要が一気に高まると思います。

  16. 東京の人を神戸に案内するなら新大阪乗り換え新快速を勧める。新大阪止まり
    の新幹線もあり、そこまで行けば地味に特急料金が値上がりするのだから
    新快速で三ノ宮・元町に行くのがよろし、その逆も同じ

  17. 東京ー明石の利用で、
    新大阪乗り換え、こだま乗車なら、新大阪からJR新快速が利用しやすいから、東京からの帰省は、いつもこのコースを利用してましたよ。
    新神戸駅利用は、不便ですね。最近では、西明石駅始発のみ、のぞみ号が有り、マシです。
    時短を、考えるなら、神戸空港利用してますが、😂😂❤❤❤❤

Write A Comment

Exit mobile version