
2023年の盆休みに、
日本船籍最大の豪華クルーズ船 飛鳥Ⅱに乗ってきました!
そのクルーズの模様をお伝えします
この旅行以外にも、
海外旅行ではファーストクラス、ビジネスクラス、クルーズ船、大陸横断鉄道で各国を周遊、
国内では1000万キャンピングカー、軽キャンピングカーで車中泊旅行したり、
マリオットなどのホテル旅行を動画で公開中です!
twitterでは、動画のアップ情報や、日ごろの愚痴、
旅先での最新情報を呟いています!
→https://twitter.com/ryontan
【北海道車中泊旅行記】
キャンピングカー 北海道車中泊 新日本海フェリー

【モルディブ旅行記】
シンガポール航空 ビジネスクラス リゾートホテル タージコーラルリーフ

【チェコ・ハンガリー旅行記】
フィリピン航空 ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス チェコ観光 ハンガリー観光

【スイス避暑旅行記】
エミレーツ航空 ファーストクラス スイスアルプス巡り

【スペイン周遊記】
全日空 ファーストクラス ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス スペイン周遊

【韓国トルコ旅行記】
エティハド航空 ビジネスクラス ソウル イスタンブール周遊

【アメリカ横断記】
全日空ファーストクラス ビジネスクラス アメリカ大陸横断鉄道 カリフォルニアゼファー乗車

【クルーズ旅行記】
世界最大クルーズ船 アリュール オブ ザ シーズ 7泊8日 西カリブ海クルーズ

【イギリス・タイ旅行記】
全日空 ファーストクラス タイ航空 ビジネスクラス イギリス タイ周遊

【ドイツ周遊記】
全日空 プレミアムエコノミー ドイツ国鉄で各都市周遊

4 Comments
怪我は残念でしたが、飛鳥IIで診療を受けるのもなかなか出来る経験ではありませんね。興味深い話でした。
うp主が悪いと言うよりも、貨物フェリーでもあるまいし、普通、クルーズ客船なら、強い風で扉が急に閉まる事は超当たり前で想定内だから、
海外のクルーズ船なら、ゆっくり閉まるようにドアに、超強力なドアクローザを設置して、乗客のケガのリスクを最小限にする努力をするのが当たり前なのに、
飛鳥Ⅱはそれを怠って居るんだから、結論としては飛鳥Ⅱがクソなだけ。
いつも楽しく見てます。来年はベリッシマでヨットクラブの部屋に泊まって楽しんでください!
ぞくっとした・・・痛すぎや