今回の動画では、日本屈指の絶景スポット「上高地」の完全ガイドをお届けします!🤗
上高地初めての方やリピーターにも役立つ情報をたくさん詰め込みました!🎁

上高地へのアクセス方法、初心者から上級者まで楽しめるトレッキングコースや登山ルートを紹介します。🏔️
この動画で上高地に行く方の不安を解消し、上高地の魅力を最大限に楽しんでいただけるように工夫しました。
まだ行く予定がない方や、上高地リピーターの方も、上高地の雰囲気を感じられる内容ですので、最後までぜひお楽しみください!😊💓

◆目次
0:00 オープニング
1:02 上高地とは
1:49 アクセスガイド
7:48 トレッキングガイド
9:11 大正池⇄河童橋コース
13:30 河童橋⇄明神コース
16:50 両方回るコース
17:09 徳沢コース
18:23 横尾コース
18:45 登山ガイド
19:25 焼岳
22:00 蝶ヶ岳
23:55 涸沢カール
28:29 奥穂高岳
29:56 北穂高岳
31:26 前穂高岳
32:44 槍ヶ岳
36:20 宿泊ガイド
40:36 エンディング

◆関連動画

 ●上高地トレッキング&徳沢泊(大正池→河童橋→徳沢)▼
  https://youtu.be/jOpX4hwVgg8

 ●紅葉の涸沢カールの様子はこちら▼
  https://youtu.be/Sfl2PKeE4PA

 ●焼岳(新中の湯コース)の様子はこちら▼
  https://youtu.be/_vmb3yTwVew

 ●上高地トレッキング&小梨平泊(大正池→河童橋→明神池)▼
  https://youtu.be/_Y3Yh_tTFRw

 ●北アルプス完全ガイド 後立山連峰編はこちら▼
  https://youtu.be/O_ObKTNF8h0?si=ktnIpOeu-Hia_mIv

 ●北アルプス完全ガイド 常念山脈編はこちら▼
  https://youtu.be/YzLKT8QNzbw?si=0znLTqO7io7EhH2g

◆上高地公式HP▼
https://www.kamikochi.or.jp/

◆山のグレーディング▼
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

◆Instagramアカウント▼
 https://www.instagram.com/naruminsan/

◆Twitterアカウント▼
 https://twitter.com/2021_naru
————————————————————————————–
#上高地 #トレッキング #登山

40 Comments

  1. 上高地完全ガイド激アツ過ぎます😄
    上高地のあの場所に…上高地からあの場所にっていうのが今回の動画に全て詰まっているのでとても有難く素晴らしい動画だと思います(*^^*)
    感謝しかありません🙏

  2. G Wに初めて上高地に行きます❗️すごく分かりやすかったです😊
    ありがとうございました。

  3. とても詳しい案内でとても参考になしました。行ってみようかな。。。実はまだ行ったことがないので。。。笑

  4. 嫁さんも勤めていたので、休日は子供とできるだけ接しようと上高地、尾瀬などテントを背負って出かけていました。沢渡からバスに乗り換えですが、当時道路は旧道ですれ違いに難儀するため、早朝の一番バスで入山していました。子供の成長と共に槍ヶ岳を往復、長男(小学3年)と折立から雲ノ平を経て上高地まで一週間。最終日は台風接近で新穂高ー高山駅回りを考えましたが、子供が山越えの西穂山荘経由を譲らず、小雨が降るなか河童橋までたどり着いたときはこれで東京へ帰れると、ホッとしたのを覚えています。
    今では冬の上高地をスノーハイク。休日にはツアーなど団体もいて賑やかな場面もあります。連休の初日に行ってみようと思います。

  5. こんにちわ、5月の連休に行くので助かりました。北海道から初のあこがれ上高地が、
    わくわくです、笑い☺

  6. いつも動画投稿ありがとうございます😃上高地の魅力がたっぷりですね😆もう少し暖かくなったら是非是非行ってみたいです👍チーズケーキうまそう🍰

  7. 本当に素晴らしい動画を有難う御座います!上高地の魅力を味わえる動画、素敵過ぎました✨✨

  8. 凄くわかり易かったです。
    ずっと行きたいと思っていた上高地、今年はチャレンジする気になりました!

  9. 初コメです。
    上高地へのアクセス方法やトレッキングコースに登山ガイドと宿泊施設や料金など、とても参考になります!🤔
    僕は低山をメインに登っているのですが、
    涸沢へはいつか行ってみたい場所なので今回の動画は凄く助かります!😉
    ありがとうございます☺️
    過去の動画も見て行きたいのでチャンネル登録もしましたっ。

  10. 27:00 パノラマコースって、そーゆーことだったんですね。今までずっとこっちのほうが近いじゃんって思ってました・・・。とても詳しい解説をありがとうございます。惚れました💕

  11. 私も先週土曜日行ってきました♡
    本当に本当に澄んでて綺麗でした♡

  12. 上高地は今年は雪が少なかったですね?!上高地からパノラマコースは、前半の奥又白池へ繋がる大き目の丸石の枯れ沢が歩きにくいですが、屏風岩の上の稜線に出てしまえばあとは楽に涸沢まで行けます。残雪の時期にパノラマコースを歩いたことがないので何とも言えませんが、この時期は結構楽かもですね?!
    今年は行かれないだろうなー? 万が一にも結婚できたら奥さんと一緒に行ってみたいが、変なのに絡まれてるので今生のお別れになるかも?(苦笑)

  13. 明神池を直接見るにはは、拝観料払う必要ありますが。払わないと池の淵には行けないと思うけど。
    あれあれ、ウエストンの碑の説明ないけど・・・

  14. 私は上高地が好きで年に7〜8回訪れています。上高地の魅力を簡潔にまとめられていて初心者でも非常に分かりやすいです。上高地の魅力を友人に伝えるのに最適な動画です。ありがとうございました😊
    チャンネル登録させていただきました。

  15. 焼岳に登る+上高地観光 をセットで行う場合、どのエリアの宿泊がいいのでしょうか?

  16. 非常に詳細で分かりやすい解説を、ありがとうございました。しっかり準備をして訪れてみようと思います。

  17. 情報発信ありがとうございます🎵県民ですがなかなか上高地に行けていません😢動画を何度も観させていただき参考に致します😂

  18. 上高地トレッキングの判りやすい説明ありがとうございます。
    この秋に紅葉を見に行きたいと考えていて、大変参考になりました。
    1泊で行く場合、新宿からあずさ号で松本まで行き、乗り換えて新島々まで電車。ここからバスで大正池下車し、その後徒歩で徳澤園のチェックイン(16:30)に間に合いますか?
    ハードになるなら明神か河童橋付近に泊まろうかなと思います。尚、日程は、10月上旬の平日で考えています。アドバイス、よろしくお願いいたします。

  19. 上高地の魅力を分かりやすくまとまっていて、特にこれから行かれる方にお勧めしたいな…って思いました。大正池からバスターミナルまでのエリアは、いつもバスやタクシーで通り過ぎるだけなので、こちら方面も散策してみたいです。

  20. なるまささん、初めまして。
    こちらの動画を参考に、GWに上高地デビューしてきました。(河童橋ー明神)
    分かりやすい動画で助かりました。ありがとうございます。
    次回は大正池から徳沢にチャレンジします。
    他の動画もどれも素敵な動画で、色々な所へ行ってみたいと夢が広がっています。
    三嶺、感動がひしひしと伝わる素敵な回でした。
    ショートのまささんの映像も感動です。
    これからも素敵な動画楽しみに待ってます。
    頑張ってください。
    山梨在住 50代夫婦

  21. この動画を見てから上高地行かせて頂きました☺ ちょっと時間の余裕がなかったのですが、駐車場の状況や大正池~上高地バスターミナル~明神池までの移動がかなりスムーズに行けました🎵 キレイすぎて写真や動画撮ってたら、いつの間にか時間がたってしまいました・・また動画参考にさせて頂きます!!

  22. 上高地行こうと思っていたので助かります!
    質問なのですが
    1・あかんだな駐車場付近の旅館に泊まるとすれば車はあかんだな駐車場にとめて徒歩で移動するかんじでしょうか?
    2・バスは駐車場付近から乗り、大正池とバスターミナルこの二か所から乗り降りするかんじでしょうか?
    3・到着した次の日に回りたい場合、河童橋周辺に宿泊したとして駐車場→上高地バスターミナル→ホテルで宿泊→翌日田代湿原、大正池前バスターミナルから駐車場の流れであってますか?
    長々と失礼しました、回答頂けると幸いです。🥲

  23. なるちゃん、詳しいこちらの動画を何度も見て予習して、家族5人で行ってきましたー!ちびっこ3人を連れて歩いたので、なかなかでした😂
    なるさんの動画は本当に情報がすごく詳しくて、アクセス情報とか知りたいことに踏み込んでくださるので重宝しています😊おひとりでやられているのかと思っていたのですが、パートナーさんがいらっしゃるんですねー。これからも役に立ってタメになる動画、応援していまっす🎉

  24. 位置関係やら目安の時間とか詳しく説明していただき助かりました、今年乗鞍岳バスツアーに参加し次は上高地と思っていましたので助かりました🙇‍♂️

  25. 先日行きましたが、湿原のあたり人馴れしたおサルが大量発生していてなかなか面白い光景でした。大正池から頑張って徳沢まで歩きましたが、初心者は明神池までで十分かなと思いました。徳沢まで行ってた人達は涸沢にでも行くのでしょうか。

  26. 素晴らしい解説ありがとうございました♪ 凄く分かりやすい動画ですね🥰参考になりました♪動画も綺麗ですね 有り難う御座います頑張ってくださいね🥾⛰️👏

  27. なるさん、お疲れ様です。
    久しぶりに上高地に来ています。河童橋より先は、初めてきました。なるさんの完全ガイドを再度視聴して参考にさせて頂きました。午後から雨の予報でしたが、降らなくて最高でした。なるさんの晴天祈願が効いたようです。ありがとう‼️
    明神館の温泉いいですね。😮
    明日は、明神池から河童橋に向かって帰ります。爽やかな空気と雄大な景色に圧倒されています。まだ明日がありますが、来年も来ようと決めました。

Write A Comment