今回は、紀伊半島ツーリングの第3弾!筏下りからの瀞峡(どろきょう)渓谷にある秘境カフェ「瀞ホテル」での美味しいランチ風景と近くの絶景吊り橋で楽しみ、宿泊する川湯温泉でまったりした動画です♪

✳︎今回訪れた場所✳︎

・瀞ホテル 3:06〜
 https://dorohotel.jp/

・川湯温泉
 https://www.hongu.jp/onsen/kawayu/

✳︎宿泊施設✳︎
 ・ぺンション あしたの森
 http://www.ashitanomori.jp/spa/

✳︎さよっこちゃんねる✳︎
 https://www.youtube.com/@sayokko

——————————————————————————————–

✳︎使用している機材✳︎
 ・GoPro https://amzn.to/3YZ0Wqy
 ・Insta360 GO 2 https://amzn.to/3ZhUSJM
 ・DJI Osmo Mobile 6  https://amzn.to/3Z0GB4o
 ・DJI Pocket 2 https://amzn.to/3kv7lLh
 ・iPhone 12Pro
 ・デグナー サドルバッグ https://amzn.to/3EByov8

——————————————————————————————–

よろしければ、高評価・コメント・チャンネル登録していただければ嬉しいです♪
https://www.youtube.com/channel/UCBlsnCoLb870u-pfA5wpzhA?sub_confirmation=1

—————————————————————-
Instagram
http://www.instagram.com/sayokko45/

Twitter  始めました♪

—————————————————————-

#gb350 #モトブログ #バイク初心者
#バイクツーリング #温泉 #バイク女子

40 Comments

  1. さよさん今晩は🙋
    秘境だから、やっぱり道は狭いんですね😅
    トラック何かも通るから注意だね。
    歴史感じるホテルですわ👍、吊り橋は観光客の為ですか🙇
    あの吊り橋は、生活する為の吊り橋ではない感じすね😅、観光客向けなら渡りたくない気持ちすね🙆

  2. 瀞峡は3回行ったことあります。ここのカフェおしゃれでしたね。
    湯の峰温泉は行きましたが、川湯温泉は行ったことないです。なかなかいいペンションでしたね。
    また行ってみたいです。
    ※バイク運転も慣れてきましたね。運転気を付けて!

  3. こんちわ!
    うんうん!川湯温泉は冬場の千人風呂のシーズンは人が沢山いるけど夏場だと静かに温泉楽しむことが出来て良かったですね😊

  4. 川湯で穴掘ってマイ温泉湯船作って入らないと〜👍冬は堰き止めて千人風呂になります。水着持参で是非

  5. おはようございます😊
    天気に恵まれ、最高のツーリング日和ですね!何時ものようにキレイに撮れてます。トンネルは確かに不安になります。ただ夏にトンネルに入ると少し涼しくてホッとします。
    楽しい動画をありがとうございます。

  6. わぁ!私が憧れてた場所にまた行ってるー!瀞ホテル、最高の眺めじゃないですか!!!あそこは歩いてはなかなか行けないなぁ。行きたい行きたい行きたーい♡川湯温泉は何度も前をバスで通りました。こんなペンションでまったりも素敵ですね!さよっのさんの行くところは全部素敵に思えてしまうわ^_^

  7. こんにちは、
    いつも楽しく拝見しております!
    凄く綺麗で趣のあるカフェとペンションですね!
    洋食ってのがまたいいですね!
    たまに怖いバイカーの方もいらっしゃいますがマイペースで楽しみましょう!
    次回も楽しみにしてます‼︎

  8. こんにちは、こんばんは。右折時怖かったね~。キープレフト意識し過ぎると怖いよ~。先輩によく言われました。「自分以外はキチガイと思え!」 では、これからもご安全に。

  9. 瀞ホテルの特製ハヤシライス、予約して行かれたんですね😊
    私も一泊の行程で行きたかった(笑)

  10. いつも、見させてもらっています^_^
    今回もいい動画、ありがとうございます。
    なんか、落ち着きます^_^BGMもいい感じです^_^
    川湯温泉いいですね♨️
    私も赤のジビ君と和歌山、奈良方面にソロツーいきたしですね^_^
    あの吊り橋、怖いですね😱祖谷のかずら橋よりはだいぶ怖そうです。
    徳島にもツーリング来てくださいね^_^

  11. 川湯とヒグラシの鳴き声メッチャ癒されますやん😃
    20代の頃『明日の森』行った時、オーナーがおじいさんだったけど、また現役ですかね?
    一度泊まっただけだけど、10年位年賀状くれてメッチャマメな方でしたよ。

  12. 吊り橋といったら、さよっこさんですね

    知らないっておとろしい😱
    瀞峡の駐車場からの景色を見て瀞峡を堪能した気になっていました
    もう一度必ず訪れ、吊り橋までいきます💪

  13. 瀞ホテル、趣があって本当に気が休まる良いところですよね🤗
    同じ奈良でもうちからは3時間半程掛かるので、パッと行ける距離ではないですが、
    涼しくなったらまた行きたくなるような、良い映像でした🤩

  14. ハヤシライスを見て目の前の景色を見立ててるのかなぁと僕も思ってましたよ。
    眺めがいいとこに座って美味しいものを食べて癒されますね😊

  15. うわー、懐かしい、瀞ホテルのまさに同じテーブルでジンシャエールを飲んだ記憶がありますね。😀

  16. こういう旅が一番癒されますね❗多少恐い経験もあり楽しさ倍増します。ハヤシライス美味しそうでした。何より景色が最高の味つけですね。所でメーター横の白い棒は何ですかぁ?

  17. 暑い中のツーリングお疲れでした。ペンションでの温泉上がりと夕食時のアルコールと美味しいでしょうね。僕は飲めないので羨ましいです。
    無理せずゆっくり動画お願いします。

  18. さよっこちゃんねるの声の少なさ加減が好きです。 今はレンタルバイクで楽しんでいるけれど、やっぱり買って気ままにいつでも乗れるのっていいな~って思わせてくれますね🤭。

  19. What a wonderful trip! It was very beautiful to come along with you. You were sure tired that night! Hope your sunburn wasn’t too bad!

  20. ほ〜瀞峡ですか…、風光明媚で良い所ですねぇ〜!
    動画でしか見たこと無いけど 山間部の渓流・渓谷を眺めるのって 不思議と落ち着けて良いですよね。その景色を眺めながらのランチタイム、羨ましい🤗

    バイクに乗り始められて、チャレンジャー的なロング走られたりしてたけど、徐々にアドベンチャー化してるようにも…🤭くすっ🎶

  21. 「前に車ある」(笑)和歌山弁と大阪弁で「ある」と「おる」は使い方違うからね(笑) 大阪弁なら「前に車おる」ですから(笑)

  22. 瀞峡小さい頃に行ったなぁ。ウォータージェット船で川下りした記憶が…あの頃はプロペラ船やったかな❓😅
    川湯温泉もドライブでよく行きました。
    久しぶりにバイクで行ってみよう😊
    これからも和歌山、奈良、三重のツーリング動画をお願いします🙇🏻‍♂️
    安全運転で事故のないよう気をつけてください🖐

  23. 今回も情報兼体当たり!お疲れ様でございます 。最後のじゃばぽんポテチに食い気味です(笑) 花粉に効くのでじゃばグッズは漁っておりますが果汁は苦味もあります。このポテチは酸味と苦味の相乗効果で美味いっすよね~ 北山村の〆にじゃばポテチ 流石です(笑)👍 次回も御安全に!

  24. 川湯温泉で川遊びをした後で無料の露天風呂に浸かりましたか?女高生が2人でそんな遊びをしていましたよ!自転車で来て私服のまま川に入って遊んでから露天風呂に、若さですね、トンネル、狭くて暗かったですね、何とか改善してもらいたいものですね✌︎('ω')✌︎

  25. 169号線沿いも絶景続きですよね!
    こないだ大台ヶ原行ったんですけど、何にもなかった…笑
    川湯温泉、私はみどりやに泊まりました♪♪♪
    ペンションの方が素敵ですね(≧∀≦)

  26. 泥ホテルのハヤシライスは売り切れ御免の人気だとききました。
    食べてれよかったですね~😉
    今回もさよっこさんらしいアドベンチャーなツーリングで
    楽しく拝見させてもらいました。
    瀞峡から十津川・・・バイクで走るには最高ですね♪

  27. いつも楽しみにしております。飾らないお人柄、好感を持っちゃいます。
    BGMもすてき。檸檬堂グビリ、美味しそうですね。

  28. 今回も良い景色見せて貰えました。
    景色を見ながらのランチやディナーは最高!
    やっぱり女性目線の旅動画はいつ見ても癒されます♪
    次回も楽しみに待ってます☆

  29. 今回も、趣のある景色でしたね。すごく行きたくなります。
    魚眼、スローモーション・・・思わず噴き出してしまいます。www
    自分も、これから、参考にして動画アップしよーっと!

  30. 紀伊半島内の吊り橋といえば『谷瀬の吊り橋』を思い出しますが、川が多い分、吊り橋が多いわけなんですね。以前、バイクで通れる吊り橋も紹介されましたが、あそこも是非行ってみたいです🏍💨🎵
    瀞ホテルのランチ、予約必須なのはうなづけます。ハヤシライスは美味しそうだし、レトロな建物にとても合ってると思いました😊⭐️

  31. チャンネル登録させて頂きました👍
    GB350での楽しいツーリングこれからも拝見させて頂きます⤴️

  32. お疲れ様です。
    今更なコメント失礼いたします(`・ω・´)ゞ
    相変わらずの素の独り言⇒素敵です( ´∀` )
    良い道とカフェ、また旅に出たくなります👌
    それにしても、地元は良い場所たくさんですね。これからも
    バイクトコトコ独り旅でたくさん紹介してください。
    夕食のビールはお決まりとして、部屋飲みでお酒どれだけ買い込んでますの???
    何時も楽しませていただきありがとうございます。
    次の動画も期待して待ってます!

  33. サッポロ黒ラベルとかエビスをおいてるレストランは、信用できます。自分の舌で、ビールを選んでると思うのです。
    運転中に、チラチラと視線がカメラに行ってるところがかわいい(・∀・)

  34. 真っ暗なトンネル🥶怖いですね!でもトンネル明けのカーブも気をつけて下さいね。トンネルで視線が近くなり、曲がり切れない事があります。

  35. こんな絶景で食らうハヤシは罪ですね!アッパレ👍

  36. おはようございます😃
    はじめまして😊
    絶景の中でのハヤシライス🍽
    いいですねぇ🥰
    今後もよろしくおねがいしますねぇ🤲

  37. reminds me of a narrow version of blue ridge parkway. love the sights. just not so much that suspension bridge.

Write A Comment