網走市の呼人浦キャンプ場を出発しまして知床半島へと。途中斜里町の天まで続く道に寄って知床ウトロへ。そして知床横断道路を通り知床五湖、岩尾別温泉に寄り知床峠を下って羅臼の知床食堂名物の昆布ラーメンをいただきました。そして尾岱沼ふれあいキャンプ場にて宿泊。

今回のギア
【DODライダーズワンポールテント】  https://amzn.to/3md400v
【NANGA ナンガ シュラフ UDD BAG 630DX 】 https://amzn.to/3Bm9FJ7
【MOON LENCE ローチェア】https://amzn.to/3N2SSSl
【FOREST HOME テント・タープ用ポール】https://amzn.to/3C3DgYA
【ユニフレーム UFシェラカップ300 チタン】https://amzn.to/3DV02mJ
【trangia(トランギア) メスティン TR-210】https://amzn.to/3Zf6Jrw
【Blazaball Lighter (ブレイザボール ライター) 充填式ターボライター】https://amzn.to/3nDXTXI
【Naturehike ハンガーラック】https://amzn.to/45AKZuA
【huanbush ランタンスタンド】https://amzn.to/3oG2Wak
【FIELDOOR マルチグリドル】https://amzn.to/3ILIQCu
【森の家 20cm手斧】https://amzn.to/3dfI3Nz 
【PaaGoWORKS(パーゴワークス) ニンジャファイアースタンド ソロ】https://amzn.to/43vo9mj
【調味料ケース】https://amzn.to/3OLVG7p
【FLYFLYGO テーブル アルミ製】https://amzn.to/3yqqFN2
【Superway LEDランタン 13400mAh】 https://amzn.to/3Q0ecY5

【タナックスのモトフィズ キャンプシェルベース(30ℓ)】 https://amzn.to/3t9IcHZ
【ROCKBROSのサイドバッグ(62ℓ)】 https://amzn.to/3HRTx3H
【ROCKBROS ツーリングバッグ(55ℓ)】 https://amzn.to/3HPbW0G
【モトボワット47ℓリアボックス】 https://amzn.to/3Iqvmtn
【YAMAHA ソフトサイドバッグステー】 https://amzn.to/33uQVdx
【WILD HEART ローラー バンパー バッグ8L完全防水】https://amzn.to/3N2GYI3

【ツイッター】 https://twitter.com/KoooheeeM
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/mori_koheidesu

【2023北海道ツーリング再生リスト】

【2022北海道ツーリング再生リスト】

【2021北海道ツーリング再生リスト】

【2020北海道ツーリング再生リスト】

【九州一周キャンプツーリング】

【四国一周キャンプツーリング】

【佐渡島キャンツー3泊4日 再生リスト】

愛車
【YAMAHA MT-09】
前はビューエルxb12sに乗っていましたが北海道ツーリングを前にmt09へ乗り換え。
3気筒エンジンはトルクあり加速の伸びも気持ち良くて乗りやすいです。

撮影機材
【GoPro HERO7 Black】
https://amzn.to/3xqBLS3
【Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII】
https://amzn.to/3qFECmE

いいねチャンネル登録してくれたら嬉しいです。コメントもしてね!

super thanks
ゆいまーるゆみ様

#北海道ツーリング #ツーリング #camping #俳優 #motovlog #モトブログ

42 Comments

  1. 「ほ~ら、先っちょの方まで、ぬ~わ」に続いて「気持ちうぇ~い、ああ♡」までの流れは低予算AVに音声だけ丸パクリされても違和感ないですね。

  2. あのラーメンとおにぎり食べに羅臼行きたくなりました。
    夏でも北海道の峠は関東の冬並みですね。
    風邪を引かないように気を付けてミッションコンプリートしてください。

  3. メスティンと鮭とばが出て来た時点で鮭の炊き込みご飯を作るのかと思いましたよ。ぺペロンチーノもありですね。プレートパン、ホームセンターで見つけ安かったので即購入しました。初出しが楽しみです。

  4. 岩尾別はヒグマだらけですよw
    温泉入るのも勇気いりますね。
    6月下旬に知床峠通りましたが、いましたねーヒグマww
    しかし、キャンプ飯上手ですね!

  5. 岩尾別温泉は大好きな温泉です^^
    懐かしいです。
    ありがとうございます。

  6. 毎回、豆を挽いてますがやっぱりインスタントよりうまいですかね?
    自分はめんどくさがりなのでインスタント(ネスカフェゴールドブレンド)のスティックもってってます。 
     まあ試せばいいんじゃね?って言われそうですけどw

  7. 毎回思うけど、バイクでキャンプ旅しながら、このクオリティのキャンプ飯を作れるのは本当に凄いと思う…

    料理スキルも凄いけど、連日バイクで移動し続けなきゃいけない中でメニューを考え、食材買い出し、調理、洗い物をこなす時間と体力のマネージメント能力に脱帽です。

    すげぇ…

  8. セイウンテーマソングは次の北海道ツーリングで是非歌わさせていただきます。
    最後のコーヒーで吹きましたw

  9. 知床半島は懐かしいで浜辺で大きな毛ガニが300円で売ってましたね

  10. こんにちは。
    自分も5月の後半にほぼ同じルートで北海道満喫してきました。
    動画拝見して思い起こしてます。

    次は何処へやら・・・

    楽しみです。

  11. 道民です✨セコマのガラナサワーは、甘みが強いので、食べ物の味が
    全て、ガラナに持っていかれますよね!
    あれは、料理作りながら、空きっ腹に流し込むと、サイコーですよ~!
    何時もながら創作キャンプ飯に感心しながら見ています。

  12. おはようございまーす!
    知床午後(笑)の高架木道、曇ってなかったら知床連山が見えて綺麗なんですよー。
    昆布ラーメン食って、尾岱沼キャンプ場って、去年の私と同じやんwww。
    まあ、私の夕食はセコマの総菜でしたが。
    ところで、いつも感じてるんですが、面白いし、料理も上手やし、動画のクオリティが滅茶苦茶高いですねー。キャンツー芸人、あ失礼、キャンツー俳優でいつか大バズリしそうな匂いがします!

  13. 鮭とばのペペロチーノがおいしそうでしたね~。羅臼のラーメンや海の見えるキャンプ場も最高で、北海道ツーリングに行った時には絶対行きたい場所になりました。クマの着ぐるみシュールですね(笑)

  14. もう旅人のバイブルですね。
    結構ハードな動きされてるけども常に笑いを盛り込んであって最高です。
    本業でも大成されますように!!!

  15. 朝のコーヒーシーンがすごくかっこいいです!
    私は2年前、岩尾別温泉左折する手前の道で、道路を横断するヒグマに遭遇しましたよ~!

  16. 最後のバイク越しの撤収
    チェーン拭き拭きが良かった😊
    キャンプ飯というか、立派なお料理で
    尊敬します。
    いい旦那さんになりますね😊
    また楽しみにしています♪

  17. だめだ…… 絶対にセイコーマート見る度にセイウンの歌が無限リピートします😂😂
    どうしてくれるんですか笑

    知床峠何回か走ってますが、晴れたのは1回だけ、いっつもガスってて寒いイメージです🤣

    湯冷め大丈夫でしたか?💦

  18. こんにちわ 一通り見させていただきました
    初見で、話し方うざっ て思ったのですがついつい見てしまいました🤣 
    料理のスキルかなりお持ちのようで正直すごいと感じました
    食レポもどんな風に美味しいのか見ている側に良く伝わりますし、考え方や動線等でも久しぶりに一級旅人に会えた気がします
    今後も楽しみにしています🤚

    又楽しみにしています

  19. 2010年に原生花園馬放牧場屋根場の建物付近で和んでいた時不意に一眼レフニコンD90一脚付きが、地面に墜ちレンズ繋ぎ目部か粉砕、それ以来原生花園放牧場付近はスルーしますね、電話ボックス横でテント野営した時もコンタクトレンズテント付近で不意に失くして1時間近く探したがみつからず原生花園とは相性悪いみたいです。

  20. キャンプ場も料理もすごく参考になります!話も面白すぎて大好きです!安全運転でこれからも続けてください!

  21. 設営とか丁寧でステキ。自分はガサツなんで尊敬しますwメニューもよく思いつきますね!

  22. 僕がその峠を走った時は霧プラス雨でした😅クソ寒かったです。あの時は7月後半でした。
    降る時が一番怖かったのを覚えてます!その後は森さんが紹介してたウトロ婦人食堂で海鮮を食べました!
    いい場所を見つけるのが上手いですね!料理も美味しそうだし、最高です!

  23. 最近過去動画漁り始めついに最新動画に追いつけました!!
    中免は持っているものの足の125ccのみで
    森さんのようにツーリングもしたくなってきました〜
    何かMTバイク購入検討中です
    これからも動画楽しみにしてます🎉

  24. 来月に北海道1周しまーす‼︎
    ルート参考にさせて頂きます。
    お気をつけて〜。

  25. バイクツーリングでキャンプ飯のクオリティが超絶高すぎ!真似したいけど私には無理だな…。

  26. 岩尾別温泉への道が舗装されているね、昔は砂利道でところどころ川のようなところもあったな。いつ頃舗装されたのかしら?

  27. 今年は道東行く予定ですので参考になりました。
    セイウンセコマチャレンジ最高です😃
    来週セコマチャレンジ親子で頑張ってきます。

  28. 初コメです。😉
    テロップ見易いし、言葉も楽しく、一人で思わず笑ってしまった60代のおばさんでした😂

  29. 知床峠寒いですよね😅 峠の先のバス停から湖まで散策すると楽しいですよ

  30. 6月の初旬ですね、私も同じ頃走りましたが、私とは逆コースの様です。
    今年は悪天候が続きイマイチでしたが、秋頃にまたチャレンジしてみるつもりです。
    今度は晴れて欲しいな…。

    3月4月は九州旅(長崎の福江島)、5月の連休明けから四国旅(琵琶湖京都岐阜足摺岬…)、6月は北海道旅(函館苫小牧旭川稚内網走根室知床旭川富良野…)逆向きだけど、何だか私と似たようなコースだな?

  31. GoPro雨対策が同じことやってて笑いましたw 知床峠って、自分も6月に行ったんですけど、難しいですねー。自分は羅臼岳が見えかかったところまではめちゃ天気良かったのに、峠の頂上1km手前くらいから同じように霧雨の中になって、前がほとんど見えず、そのまま、羅臼な町からだいぶ離れるまで、ずっと雨の中でした。次は道東リベンジをぜひ果たしたいです。

  32. 北海道民です。 いつも地名が微妙に間違ってるんだけど ボケてるのか、天然なのか ww
    2024年も是非いらしてください。 応援してます。

  33. 自分はカムイワッカ湯の滝に事前予約して行きましたが、行く途中の林道でヒグマと鉢合わせしました。
    今度は岩尾別温泉に泊まってみたいです。

  34. おととい北海道から帰ってきました。5日間雨続きなにも見えずに、帰ってきました!最後しれとこ峠越えました。😂

  35. 同じようにGoPro使ってキャンプ飯作ろうと思ってたけどセコマ飯に頼りまくりだったから
    森さんすごいよぉ!

Write A Comment