宮城青根温泉♨️伊達政宗も愛した文化財の旅館

♨️(宮城) #青根温泉 湯元不忘閣
#国登録有形文化財 #日本秘湯を守る会

こんばんは、温泉町で生活する公太です😊

宮城の湯元不忘閣に宿泊🚙
いつも通り参考内容を下記にメモっておきます。


★★オススメな人★★
✅山田舎の旅館✅趣感じられる登録有形文化財✅風情あるお風呂✅贅沢な作りの貸切風呂✅風呂の種類が豊富✅100%源泉掛け流し(一部加水?)✅単純温泉✅日本酒飲み放題(コーヒー・紅茶も)✅個室の懐石✅日本秘湯スタンプ集めてる✅和室・お布団✅予算20,000


客層〜 若者1 : 9年配 


湯元不忘閣は、仙台藩伊達藩主の湯治場として1528(享禄元)年に開湯〜

本館は明治時代の1907年築

敷地内、計7つの建物が国の有形登録文化財
(一部お風呂も♨️ ※客室は違う)

伊達政宗も泊まったと言われる温泉宿です。


──────────────────
不忘閣1番のメインは沢山あるお風呂♨️

中でも有形文化財の蔵湯(貸切)と大湯がオススメ。
どっちも贅沢な広さ。

蔵湯なんかは本物の蔵。蔵の中に風呂があって驚き!

高い天井、仄暗い空間。大きな浴室スペース。
ポツンと置かれたヒバ風呂。

木の香りが辺り一面プンプン。

殿様気分を味わえるお風呂。


初めて行く人は真っ先に行ってほしい〜
週末や繁忙期はおそらく取り合いです🙋🏻‍♂️


ちなみに亥之輔って貸切も中々。
あの低いアプローチは何❓w


単純温泉 ✔️泉温49.8 ✔️PH7.4

──────────────────
夕食は普通に美味しい。

基本郷土料理で昔懐かしい感じなんだけど、
細工された味の物もアリ。全体的にバランス良き👍


朝ごはんは腹7部で軽め(お米ウマイ!)
ぺろっと食べれて、食後もお風呂楽しめた♨️

──────────────────

今回とにかく風呂で超忙しかったー😂💦
楽しかったけど疲れたw

でも総合的にコスパ良き。
風情ある風呂が5種類もあるのに安いと思う。

2、3回行った時がきっと1番楽しめる。
落ち着いた頃、本当の良さが見える予感...


風情タップリの不忘閣。
心動かされる宿でした😊



#宮城旅行 #青根温泉観光



📍#湯元不忘閣 【全14室】西別館4+不忘庵10
———————————————–
●風呂 5種類(6つの浴槽)
❶御殿湯(男女別、男女入替制の内風呂)
24H使用可

❷大湯(男女入替制大浴場)
✔️8〜20時(女) ✔️20〜8時(男)

❸亥之輔の湯(小貸切の半露天) ❹蔵湯(大貸切)
※貸切は24H使用可

❺新湯(男女入替)
※今回工事中でした


❌日帰り


●二食付き¥14,450〜
※今回は19,400円/一人(6/18 日曜)
  西別館 伊勢(10畳)🛜

⚠️不忘庵の部屋は100段階段があるようなので注意‼︎
眺めイイみたいだけどあまり人気ない❓


❌素泊まり ⭕️一人泊


🔆朝9時〜 女将さんによる青荷御殿歴史ツアー(無料)あり

★じゃらん3.8 ★楽天4.5


【Access】
🚙宮城川崎ICから約10㎞
🚃🚌白石蔵王駅から宮城交通バス遠刈田温泉行きで終点下車


宮城県柴田郡川崎町青根温泉1の1
0224-87-2011 📞
   チェックIN OUT 15〜10時
   (フライング気味に入るのがオススメ!)

Write A Comment

Exit mobile version