[4K UHD] 2023年3月31日に閉館した大阪マルビル(大阪第一ホテル)の夜景 (大阪市北区)
Night View of Osaka Marubiru (Osaka Dai-Ichi Hotel) Since 1976, closed on March 31, 2023
1976年の完成以来、梅田のランドマークとして46年間にわたって親しまれてきた円柱型高層ビル「大阪マルビル」。設備の老朽化に伴い所有者の大阪マルビルと運営元の大和ハウス工業は建て替え計画を発表。ビル内に入る「大阪第一ホテル」は2023年3月31日に営業を終了した。新ビルは2023年夏に着工し、2030年春の完成予定となっている。
Music by Telecasted
Title: Lonely Day
from YouTube Audio Library
Presented by Toshinobu Hori
http://blog.osakanight.com/
10 Comments
さすが梅田の夜景。
マルビル閉館したのですか。高校生のころアルバイトの帰りに少しずつフロアーが、上がっていくのを楽しみに見ていました。
あれから46年たったのですね。なんか心に穴が、開いたような感じがして少しさみしいです。
こんばんは。閉館したんですね。色々と思い出の場所だったので寂しいですね。地下にあるタワーレコードは本当によく利用させていただきました。どんどん梅田周辺も様変わりしていきますね。
出来上がった当時、今は亡き父と一緒に、物珍しくビルの上の電光掲示板の文字を読んだりした事を思い出しました。友人や職場の仲間と地下のレストランを又、家族でホテルを利用した事なども良い思い出でとして心に刻んでおきたいと思います。これからも時々、この動画を観にきたいと思います。ありがとうございます。
ああ、閉館しましたねぇ。大阪に戻って来ると「おかえり」とばかりに目に飛び込んで来る茶色い円筒系のビル。それも今は見えなくなってきて寂しく思っていました。周りにノッポさんが増えましたからねぇ。数年後には又新たなマルビルになって戻ってくるのでしょう。出来ればパっと目立ついかにもなランドマークになって戻って来てほしいです。
カメラは何ですか?
マルビルは凄い味があるのですよね。リニューアルするらしいので、又梅田界隈を代表する建物になって欲しいです🎉
解体後の土地は一旦万博期間中バスターミナルとして臨時使用するようです。
その後は現実123mよりさらに高層化され、丸のデザインを残したまま立て替える様です。
新しい丸ビルが出来るのを心待ちにしております。
取り壊し反対!
1977年、中学生のときに大阪市内に引っ越してきました。そのころ、梅田には、このマルビルと阪急32番街と大阪駅前第3ビルしか高層ビルがありませんでした。最近の梅田の変貌に驚いています。