吉田のうどんツアー本格スタート!ほうとうと車中からはじまる日本一の剛麺ツアー!!そのパート1

ついに「吉田うどん」が、おっ!チャンネルの公式カテゴリに!!
麺類大好き熟年夫婦がキャンピングカーで、讃岐うどんに続いて本気で回ります!!
今回は夕方に三重県津市を出て山梨県河口湖へ!
思い出の味である「ほうとう」をいただいて河口湖畔で車中泊!
そして翌朝!
吉田うどんツアーがはじまります!!

甲州ほうとう 小作
https://www.kosaku.co.jp/tenpo-kawagutikoten.html

道の駅かつやま
http://www.katuyama.info/station/

吉田のうどんガイド
https://fujiyoshida.net/feature/udon/index

みうらうどん
https://fujiyoshida.net/gourmet/97

■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす夫婦が配信。
バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。

夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
テレビ番組の構成、Webサイトのプロデュースの仕事をしています。
妻M子はライター。
神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともにキャンプと旅が大好き。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。

サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA

M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://blog.salsica.com/

42 Comments

  1. 私も昨年吉田うどんデビューして美味しさに衝撃受けました。いつも食べ歩きツアー楽しみにしています。

  2. 冒頭の「ただいまー!」「おかえりー!はやかったねー😊」のやり取りめっちゃおもしろかったです😂笑

  3. 吉田うどん 味噌汁のような凄く美味しいそうですね。 鍋でお持ち帰りできるんですねソレは、ありがたいサービスです。
    天理 サイカ屋台で鍋持って買いに行く感じで凄く良いです。😊

  4. こんにちは😃
    小作さんのほうとう、王道ですが私も大好きです。ちなみにこちらも王道ですが、「歩成」さんのほうとうに最近は行ってます🤲
    吉田うどんの情報が知りたかったので
    次回のおっちゃんねるも楽しみにしてます。

  5. この内容とは関係ありませんが、昨日、とあるお仕事で、一身田(いしんでん)の中村屋さんへ行きました!

    しっかりと『おっ!』シール、貼られとりましたな♪

    火曜日が定休日で、水曜日は比較的空いとるみたい。

    土日は結構な行列が出来るとか。

    あの辺は、おっちゃんさんの母校の裏庭すもんね!w

    今や、そんな風貌のおっちゃんさんも、高校生時代は可愛かったんやろね!www

    ツアーも頑張って下さい☆

  6. マウント、フジ、絶景です🎉死ぬまでに、一度でいいから、拝みたい!😮

  7. 吉田うどんの好きずきは個人差が大きいですね。私の好みは、かつては、最古だった「はなや」の湯もりでした。最近は、比較的初心者向きと言われる「サファイ屋」の冷やしたぬきとか、鍋焼きうどんです。
    駐車場は広いのでおススメです。富士吉田の道の駅にも近く、ホテル鐘山苑の目の前です。
    おススメです。是非お試し下さい。

  8. みうらうどんさんってTVの絶メシロードに出てた奴かな? このチャンネルに似たテイストがある番組だった😂

  9. 山梨へようこそ❤
    いつ来てくれるかと待っていました✌️
    吉田だけではなく、甲府市里吉にあるいちというお店(駐車場は目の前ローソン)がめっちゃ美味しいし有名です😉
    月曜日休みで昼間しかやっていないけど並んでいます😃
    マスターも楽しい方なのでぜひ来て欲しいです🤗

  10. すんなりツアー開始出来ないおっチャンネル…流石です!w
    親子してかぼちゃが苦手なのでほうとう食べないのですが、きのこのほうとうは美味しそうですね🥰
    吉田のうどんそんなにお店があるとは…讃岐に続きツアー続きそうですね!!

  11. 何故か普通にうんまそうに見えるのは気のせいですかね(;^_^A

  12. おっちゃんとM子さんの行動力には脱帽です😄
    伊勢にいたかと思えば、山梨に😲
    そして埼玉へ🚗³₃

    神出鬼没なおっちゃんとM子さんに偶然お会い出来ることあるのかな~😅😍

    いつか偶然どこかでお会いしてみたいです😊

  13. お疲れさんで〜す❗うどん県民です😁全国どこ行ってもうどんは美味しいですよね〜😋以前から吉田のうどんは興味が有ったので参考になりました😁前々から富士吉田市から見る富士山に興味が有ったので吉田のうどんもイッパイ食べようと思いまん〜にゃわ😋

  14. こんにちは
    吉田うどんは讃岐うどんと比べたら駐車場が狭いので大変だったのではと思います😅
    すりだね❣️私も少し多めに入れて汁を飲むのが好きです。

  15. 河口湖周辺、懐かしく思いながら見てました。バス釣りが趣味の父に毎週のように連れられて行きました。道の駅かつやま、昔はおっちゃんご夫妻が好きな自販機のうどんとかあったのですが、さすがにもうなくなっちゃってるかなぁ…。😊😊

  16. 今回はキャンピングカーの何処をグレードアップしたのか楽しみにしています♪

  17. バックモニターが複雑過ぎて、おっちゃんの頭が~ショートボックスしてるぅ😁

  18. 今朝は冒頭のケビン&キャサリンに見送られバッグカメラ映らなく出発して秘密基地に戻り映らない原因わかった所まで観ましたが出発から早くも今回のツアー波乱万丈ですね🤭

  19. 出発時そんなトラブルあったんですね。
    河口湖の小作駐車場広くていいですね。追いかけたかった😆多分その時まだ愛知県くらいだったかな^_^次回の三重県の帰りは河口湖の小作に決まり👍
    吉田のうどんもいいなぁ。

  20. みうらうどん、富士講観光のついでに行きました。富士吉田の街の、緩い下り坂の、坂の下方にありますよね~(坂の上は、北口本宮冨士浅間神社)。富士山方面から流れてくる、間堀川や、宮川、桂川の水量も豊かで、水の良さがわかりますよね~。夏休みだったので、超満員でしたが、旨いですよね~。「かけ」に、天かすぶっかけて食べると、びっくりしますよね~。さすが、小麦農家の多さから、家庭用に製麺機が普及していた山梨だけあって、自宅で茹でるんですね。

  21. 昔諏訪インターの近くの水車がある店に入りました。
    好きでイナゴを注文しましたけど、今は取扱無いのかな?
    道の駅で見つけた吉田うどんのチラシ。
    M子さん得意な地図付きですので、讃岐同様チェックしやすいですね。
    吉田うどんツアー終了後、シャドーさんではACCの取り付けでしょうか?

  22. ほうとうって野菜も入って大好きでする。

  23. 小作 懐かしい、家内がまだ健在のころ、良く食べに行きました、風景も変わってなくて、いつかまた食べに行きたいですね。

  24. 富士吉田は、ふじや。
    隣、都留市うえちゃんうどん、荻窪うどんおすすめします。
    吉田のうどん歴15年。そこに行き着きました

  25. 毎日楽しみに拝見させて頂いております!
    山梨にお嫁に来てはや十五年です!
    吉田のうどんは初めて食べたときに、全然美味しくないって思ったのですが、三回目くらいから大好きになりました!
    おすすめのお店は、山梨市にある、「とだ」 です!
    そちらで、「肉天わか」 というメニューがおすすめです!

  26. さすが、味がわかってる!
    吉田うどんって確立される!!
    わかって食べてくれて本当にうれしい😂

  27. 初コメ失礼致します!第1回讃岐うどんツアーの頃から楽しみに拝見させていただいております!遂に!!吉田うどんツアー開幕おめでとうございます!是非シリーズ化を切望します!M子さまにはみうらうどんを是非オススメしたいです!そしてたけかわうどん、安定の免許皆伝、忍野方面でしたら迷わず柳原うどんをお願いします。うどんのみならず、VANLIFEも最高なおっちゃんねる!大好きです!引き続きツアー楽しみにしております!

  28. 富士吉田のうどんと甲府のほうとう,おざら おっちゃんの地元伊勢うどん おっきゃん3号バックアイモニター🔙アクシデント事件

  29. ヒューズボックス弄った後は、香ばしい匂いには気をつけてくださいね😅👍

  30. すいとん、おじやが1300円から!?と、美味しんぼの富井副部長なら言うかも。
    立派な鍋料理グレードなんですね (゚∀゚)
    そして、吉田うどん、ここの麺は荒ぶってる感じ?トンガラシ調味料美味そう。
    店ごとのバリエーションが楽しめそうですけど何軒行けるのか、続きが気になります~

  31. さぬきうどんと吉田のうどんはスタイルというか色々と異なりますが、共通しているのは毎日でも食べられることですね。

  32. 宮城が実家です!
    が、うちのじいちゃんが山梨出身だったので、よくカボチャのほうとう食べさせられておりました。

  33. つけ麺は、、、つゆが弱くてあんま食べん。家は富士だからちょうど富士山の裏側だけどドライブがてらよく行きます。で基本、、キャベツに肉、、馬肉がベストです。

  34. 吉田うどんツアー始まりましたね❣️『吉田うどん』という物の存在をおっチャンネルさんで知ったのですが、実は子供の頃に食べる機会があったかもとこの動画を拝見して思いました!味噌味で野菜の出汁がスープにたっぷりで麺も手打ちというの記憶があります。キノコと野菜と豚肉に味噌味のお汁って最強じゃないですか。食べたい❤

Write A Comment

Exit mobile version