【最東端訪問の証明書】を観光協会にて発行し、駅から根室漁港まで散策
気温も低く風も強かったが、天気は回復したので動画的にはOKでした。
釧路駅⇔厚岸駅は鹿と鳥(鶴など)が線路上に居て、列車が何度か警笛を鳴らしたり徐行多し

釧路駅→厚岸駅→最東端駅東根室駅→根室駅→バスターミナル→納沙布岬バス停
→カニ型のトイレ→様々な最北の碑→根室市の最北の碑→納沙布岬灯台→灯台からの展望
→四島のかけ橋→北方館→根室駅→市役所→光太夫の壁画→根室港→繁華街
→根室駅→日本最東端訪問の証明書→釧路へ

●最東端(納沙布岬)の踏破証明書の交付場所
根室市観光協会(駅前バスターミナル内)※セルフ発行です
無休 午前9時から午後5時まで
https://www.city.nemuro.hokkaido.jp/lifeinfo/kakuka/suisankeizaibu/shoukoukankou/oshirase/4639.html

●光太夫の壁画 
 ご興味のある方は、井上靖氏の『おろしや国酔夢譚』の本か映画をご覧頂ければわかりやすいと思います。
 概要:江戸時代後半、漂流の末にロシアへ到着した日本人商人の大黒屋光太夫が、仲間達と苦難を乗り越え帰国するまでを描いた史実を基にした作品
「根室」は光太夫の帰国の地

・北海道フリーパスを使用、詳細はこちらの説明欄をご覧ください 
 https://youtu.be/DqazjMqdVig

・良かったと思ったら、いいねボタンとチャンネル登録お願いします。

撮影:2023.4
NO.51

BGM
・Geneve (Prod. Khaim)
・いざ出発!
・July_Flowers
・Sunrise
DOVA-SYNDROME
#根室#納沙布岬#最東端#根室市

Write A Comment