【ダウンタウン散策】全部わかる 仙台駅ガイド(仙台市青葉区/宮城野区)

JR/地下鉄仙台駅のコンコース、ホームなどをめぐり、約13分で、駅を丸ごとご案内します。▼訂正あり
このチャンネルでは、仙台を中心に地域の街なみをご紹介し、これからの街づくりを考えていきます。
※ 2:27 「函館北斗」は「新函館北斗」の誤りです。
  2:35 「やまびこ」は「はやぶさ」の誤りです。(以下、同じです。)
 お詫びして訂正します。
◆ナレーション
 VOICEVOX:波音リツ
 https://voicevox.hiroshiba.jp

◆BGM
 丘へ続く道
 オールデイズ
 ソワールへ続く道
 海を行く
 イルミネーションAM3:00
  いずれも 甘茶の音楽工房
  https://amachamusic.chagasi.com/index.html

 ロング・ロング・アゴー
  ノスタルジア
  http://nostalgiamusic.info/

◆参考資料
 仙台駅
  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
  https://ja.wikipedia.org/wiki/

 仙台駅乗り継ぎガイド
 (仮称)仙台駅東口開発計画に係る環境影響評価準備書及び要約書
  仙台市公式ホームページ
  https://www.city.sendai.jp/

 仙台駅の構内図
  JR東日本 ホームページ
  https://www.jreast.co.jp/estation/stations/913.html

 以上 本当にありがとうございます。

◆ご注意
 この動画の内容は、個人の意見及び感想です。
 この動画の内容には、誤りが含まれている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
 この動画は、当該地域にお住いの方々や所在する店舗、その他関係する方々、団体、企業等を誹謗中傷する意図は全くありません。

#仙台
#仙台駅
#ガイド
#構内
#東北新幹線
#東北本線
#常磐線
#仙石線
#仙山線
#仙台市地下鉄
#やまびこ
#こまち
#ひたち

7 Comments

  1. ヨドバシのオープンを楽しみにしてたのだが、結局ゴールデンウィーク中はまだ工事中で残念だった。
    東西に通じる地下道は意味不明な場所に通じる道があったりして全体を把握するのが
    困難、人気がやけに少ないし場所あったりするし
    新宿の地下道はほ把握してるが、仙台駅も全体を把握するのは困難だと思われ。

  2. 埼玉県の大宮駅と同じ位の規模ですね。仙台駅の案内をわかりやすく配信ありがとうございました。

  3. 東口が駅裏と呼ばれていたのは遠い昔、東西自由通路がこんなに立派になるなんて想像もしなかった。

  4. 東口に新しいヨドバシが出来るので楽しみです👍
    ニューデイズのアイスコーヒー意外と美味しかったですよ😊

  5. 仙台駅って、実は昭和52年に出来た時から基本は変わらないんですよね。ペデストリアンデッキや地下鉄出来る前から機能的でしたね。

    地下街はないですが、エスパルが代わりなってますね。

  6. こまちと併結するのは、やまびこやなくて、はやぶさだね!やまびこは福島からつばさと併結します…。

Write A Comment

Exit mobile version