【北海道ひとり旅】この3年で道東の格安宿がすごいことになっていた。|紋別 網走 斜里 巡り

日本一周バイク旅 おかわり 42日目の記録
・紋別 蟹のオブジェ
・サロマ湖でかい
・網走湖 呼人浦キャンプ場
・網走監獄 ジェラート
・メルヘンの丘
・クリオネキャンプ場 進化しすぎ
・斜里岳綺麗すぎ

前回の動画(西興部村にて台風で散る)
【悲報】旅先の台風で新車のCBR250RR逝く...【強風時の対策と心得】

続き
近日公開!チャンネル登録して待っててね!☆

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCX23v0voDwuLdlF7kNbfZFA?sub_confirmation=1

▼メンバーシップ入会はこちら
メンバー限定動画・生配信・スタンプなど配信中
https://www.youtube.com/channel/UCX23v0voDwuLdlF7kNbfZFA/join

▼こつぶちゃんねるとは!

主にバイクで日本を旅するこつぶの日々の記録です。
愛車は、HONDA CBR250RR、スーパーカブ110、N-VAN

・CBR250RRにキャンプ道具を積んで日本一周中
・小型バイクを車に積んで車中泊旅
・テントを張っての山登り

などなど乗り物もアウトドアも全部楽しんじゃう!
私の「楽しい」をありのまま皆さんに共有するチャンネルです!

※週3本動画投稿(曜日未定)
※毎週土曜夜はメンバー限定生配信で乾杯してます

【Instagram】https://www.instagram.com/kotsubu_145
【Twitter】https://twitter.com/kotsubu_145

▼お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします↓
https://form.run/@kotsubu-channel–1625297709

#こつぶちゃんねる #日本一周バイク旅 #北海道

33 Comments

  1. 虫アタック バイク乗りなら何時もの事だけど きっとバイク乗らない人には恐怖のグロ映像だろうな

  2. 圧倒的旅感ww浜田マハ著「最果ての彼女」っていう北海道でバイク旅をする少女が出てくる小説を連想しましたw(;^ω^)

  3. 虫ついてる方がバイク乗ってる身からすればバイク感が出るというかww
    ありっちゃありww

  4. 呼人浦キャンプ場、クリオネキャンプ場、行ってみたいところがどんどん増えてきました!人との出会い素敵ですね!

  5. 十代のころバイク乗ってたけど大きいチャンネルなのにぜんぜん知らなくて、きれいな景色と思ってたら半分ぐらいのところで顔が大きく写って超かわいいのにびびったw

  6. 🙋走り出したぁぁぁぁ~ッ✨
    こつぶちゃん北海道ぉ~👀👏👍
    Thank You😊movies📹🏍️
    いつもワクワク😃💕
    どんな風景👀
    どんな道👀
    楽しみに視聴ぉ~しています。
    💁📽️1週間半前ぐらいなんですね📝👓📱👀📶📡時系列🙆
    視聴ぉ~する度々に🤔
    こつぶちゃん🤔今(・・?。。。
    今宵も旅夜空✨
    日本の何処かで同じ夜空を見上げてるんだなぁって思ったら
    ネット空間って不思議です。
    今時の情報がスピーディーなツーリング(@ ̄□ ̄@;)!!
    頑張って✊😃✊視聴ぉ~してます。
    上がりバイクって言葉が最近チラホラ聞く新しいバイク事情😶
    なかなか遠出ツーリングにいけない身にには🤔
    こつぶちゃんのチャンネル視聴ぉ~がぁぁぁぁ~ッ✨
    上がり妄想ツーリングです🤗
    走れなかった宿題📝👓
    絶景路✨ぉ~
    出会い👀‼️
    😊おかわり🍚旅🏍️ゆっくり🐌💨💨走ろう🎵👏👍🗾➰👋😃🇯🇵

  7. 旅先でいろんな人と仲良くなれるこつぶちゃんすごいな~😂

  8. ライダーハウスのところ、楽しそうはいいけど、コロナ怖くないんかな?
    後遺症残ったらバイク旅どころじゃないけど…

  9. 冬の北海道は、車で、高性能な新しいスタッドレスタイヤ、太いタイヤチェーン、けん引ワイヤー、スタック用マット、除雪用スコップ、フロントガラス凍結防止用カバー、スパイク長靴、防寒防水手袋、ヘッドライト、非常食、水、災害地用携帯トイレセット、があると安心。
    車のキーレスはアウターのポケットに入れる程度だと低温ですぐに作動しなくなり、車に入れなくなります。キーレスや携帯電話はビニール袋に入れて肌温度に近い内側に入れて保温をオススメ。
    特に、山間部はどんな車でも除雪前は通らないほうが良いです。

    良い旅を。

  10. クリオネキャンプ場、知らなかったな〜。カオスなところがグッド!
    今度是非行ってみたい。教えてくれてありがとう。

  11. オホーツク海から斜里のあたりって風景が良くて気持ちいいですね。私も今年行きました。風が強くて色々と飛んでくるのが大変ですが。お気を付けて。

  12. 天気の良い北海道ツーリング映像、ステキですね。
    「暑い」との事でしたが、私が学生時代に夏休みに北海道1周をした時には、
    寒くてスキーウェアを着て走っていましたので、うらやましいです。
    安宿での宿泊を見て、また北海道に行きたくなりました。

  13. 昔ながらの北海道の旅と音楽と旅人が
    まだちゃんと生き続いてるのに感動しました。
    絶対にここはいつか行きたいです。

  14. 能取岬、綺麗❗️ そして、素敵な出会い、凄いですね。元ライハ、楽しそう😊

  15. 話し方が心地よいです。健康と交通に気を付けて北海道を走ってください。

  16. コツブちゃん、以前も能取岬は行ったことがあったんだネ♫
    以前のコメントで話した通り、能取岬で潮騒をBGMに静かに沈みゆく夕陽🌅を眺めるていると、まるで美しいショーを眺めているかのような自分にとっては最高のひとときであり、北海道でも最も大好きな場所。本当に美しい岬です。
    そこにコツブちゃんが訪れてくれて、YouTubeで紹介してくれて、嬉しかったです。ありがとうコツブちゃん😘

    ところで、昔はサロマ湖側から向かうとき、人気など全くない淋しい山道を通らないと行けなかったのだけど、トンネルが出来て行きやすく整備されており驚きました。

  17. 地元民として、感動ありがとうございます😊
    呼人浦は、死ぬ程の蚊に合わなくて良かったですね。

  18. キャンプ場として評判😮悪かった理由が、理解出来ますね。

  19. 懐かしいルートと景色です。平成7年に走破しました。まだ携帯電話が無い時代ね

  20. 昔々 バイクで夏の北海道を堪能し、そのまま9月も道東に居続け、そろそろ帰らなきゃと思ったのが10月初旬、石北峠を越えている最中に雨が雪に変わり地獄を見たのは…私です(笑)

  21. 高速バイクで日本一周するのも良いですが私はスーパカブでゆっくりと時間をかけて廻ります。初めての土地を一瞬で走りぬけるのはもったいない気がします。一回、二週間予定で計画を立て日本全国を旅しています。佐渡の二週間は特別に記憶に残りました。私は観光地はパスします。歴史、文化、風土感のある地を撮影をかねて観ています。走るなら旧車ですがRS100で北から南まで一日で高速道路を走りきりたいです。ただ走るだけです。体力がなくなり最近はやっていません。

  22. 網走監獄行ってみたいです〜
    思い出巡りって良いですよね。
    北海道行きたくなります(もう冬だけど…)
    冬といえばバイクで雪道走りまくってる人YouTubeに居ますんで(絶対やりたくない)お暇な時に見てみると違う世界が…(笑)

  23. この夏に、ここにキャンプしました。
    近くのホテルの日帰り温泉がメチャ広くて最高でした~
    無料だし、また行きたいですね~~~

  24. 能取湖に行く道が綺麗。走りたくなる道ですね。北海道は本当にいい道ばかりですね。何度も行っているこつぶちゃんに言うのもなんですが、スピードは気を付けましょうね。ついついスピード出したくなる道ばっかりだもんね。

  25. 紋別のカニ、40年も経つんだー 
    虫アタック、イヤだな
    バイクやメットは何とか落ちるけど、ウエアの繊維の奥まで染み込む、蚊の大群やぶりゅんぶりゅんのキャベツに当たったら…もー…はー…
    サロマの夕日も最高だよ
    能取、9月ならサンゴ草見れなかったの?残念
    オホーツクの塔までは行かなかったかー、断崖絶壁、白黒灯台、子宝に恵まれそうな奇岩
    えみゅうさんはここで出会ったんだ
    ボブパパ、声掛けナイス!
    いいね

  26. サロマ湖久々みました。ありがとう。
    とても楽しい北海道の動画ですね。
    改めて感動しました。

Write A Comment

Exit mobile version