【すごい】廃墟化した大量の旅館群・・・鬼怒川温泉に行ってみた!

ナッシュ×スーツ特別コラボ実施中!
下記URLから、全セットを初回¥300 OFFでご購入いただけます!
https://bit.ly/3xVZgDy

質問回答動画はこちら
ナッシュさんからの質問回答
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スーツ旅行チャンネルでは旅行記、ホテル、旅館のレビューなどを掲載しています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i

ホテルを中心に紹介するチャンネル
▶スーツホテル→https://bit.ly/40wXEMb

うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit

〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→namekawa@su-tudouga.com

取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。

【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://su-tu.jp/ad/

【スーツ旅行アプリ】
公式アプリ「スーツ旅行」をリリースいたしました。駅にチェックインすると、その駅にまつわるスーツの豆知識が読めます。旅のお供に最適ですのでぜひインストールしてください。

■ Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.su_tuapuri.SuitTravel

■ iOSアプリ(iPhoneなど)
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84%E6%97%85%E8%A1%8C/id1584092978

〈アフィリエイト欄〉

■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天トラベル→https://bit.ly/3dIR1PS

このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

#スーツ旅行
#旅行

20 Comments

  1. 日本もドカーンて解体を認めて欲しいものですね。

  2. 55:29のカーブミラーは藤原町のプレートのまま、日光市に置き変わっておらず、時間が止まっているかのようです……笑

  3. いつもの楽しい画面と違って、なんか陰な画面で😢
    次はいつも通りの楽しい動画が良いな

  4. たしか先月末に、機関車が故障して電車が半日ストップ( ノД`)…
    臨時の代行バスがでてました
    バスは、満員で各停なので日帰りには辛かったなー

  5. 社会の変化とともに団体旅行客の収容の役目を終えた廃墟群が、まるで16世紀のスペイン無敵艦隊のように思われました。廃墟を目的に来訪する客も多いがそれを標榜する訳にもいかず、温泉郷はジレンマを抱えていらっしゃるのでしょう。しかし、たくましく頑張っていらっしゃいますね。応援したい街です。

  6. 有数の温泉宿で賑わっている鬼怒川温泉郷。残念ながら廃墟となって形をとどめている温泉宿もかつては予約のとれないほど賑わっていた時代もあったんだろうなぁと思います···以前宿泊した事のある「鬼怒川御苑」かなり縮小されていつの間にかリニューアルされていたのですね。またの機会にスペーシアに乗ってGO!

  7. いつも地味めな色のお洋服を着用されているスーツさんだと思われますが、今日の赤っぽいカラーのシャツがとてもお似合いでした👍
    また明るいカラーのお洋服も着てください❤
    楽しみにしています😊

  8. 大江戸温泉物語は面白いですね。リニューアルで使える物は使おうということだとは思いますが昭和感を感じられるように敢えて残しているようにも思えました。昔の物を発見できると昭和生まれの自分は何だかホッとするような嬉しい気持ちになります。
    文字が浮き出しているテープはテプラではなくダイモテープですね。これも懐かしい。

  9. 幼少の頃、両親と出掛けた記憶があるが、素晴らしい風景の温泉地だったのに、こんなに寂れてしまったのか…寂しい限り。

  10. 鬼怒川温泉、いいところだからかなしい
    撤去にもお金かかるからどうしようもないのが

  11. スーツさんの動画を見て、日光鬼怒川パスを使って2月に行ってきました!竜王峡へいった帰りにこの廃墟ホテル辺りも通りましたが、突然この辺りだけこんな雰囲気でホント驚きました😮
    かっぱ温泉ちょっと恐かったです。。
    でも、廃墟をテーマに旅を満喫して、興味深い内容にしてしまうとはさすがスーツさん!

  12. こういう廃墟街の動画を撮る人はあまりいないでしょう、色んな説明してくれてありがとうございます。悲しいですね。バブルが弾けてこうなったんですかね。昔は栄えてた旅館街だっのでしょうね。車はどんどん通るのに。

  13. 大江戸温泉物語は、手広く廃業ホテル買収をしてますよね。
    前職で、改装工事に関わった鳴子温泉郷の、温泉ホテルも大江戸温泉物語になってました。

  14. 廃墟ホテルを見て悲しいとか怖いとかではなく、かつての人々の息吹を感じられる解説が良かった。

    頑張って営業している施設にもエールを送り、経営の工夫を予想するスーツさんの解説も楽しかった。

    超有名な鬼怒川温泉。昭和時代を感じる旅館に泊まり、観光地を応援したいと思いました!

  15. 鬼怒川に建ち並ぶ廃墟群の中でも、「元湯 星のや」さんに関してはまだ建物の電気系統は生きたままで定期的に管理と手入れがされている状態らしいので厳密には廃墟ではなく廃旅館になりますね
    コロナ禍がなかったら何らかの用途で建物を再使用することも視野に入れていたとの噂もありました

  16. 鬼怒川温泉には3年前に行きました。渓谷を見ながら食事をしたのを覚えてます。大江戸温泉物語グル-プは
    宿泊代が比較的安くていいですね。バイキング料理も私は気に入ってます。

  17. 大昔にまだテプラなんて無い頃は「ダイモ」とかいうラベルライターでラベル作ってたよね。
    懐かしいなー(◜◡◝)

Write A Comment

Exit mobile version