カコ鉄グッズ
https://suzuri.jp/kakotetsu
そんなメンバーシップです
https://www.youtube.com/channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw/join
動画一覧:https://youtube.com/playlist?list=PL–zAROI4d_kSDiRw3iHM7fpSusbtPR2W
そんなスタンプです
https://line.me/S/sticker/16387307
カコ鉄の買ったもの(楽天ROOM)
https://room.rakuten.co.jp/room_0b45579987/items
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
■相棒の自撮り棒三脚:https://amzn.to/3GxAAC7
■相棒のドデカリュック:https://amzn.to/33XtXrB
■日帰り用リュック:https://amzn.to/3mLCUNh
■Nixonべっ甲柄時計:https://amzn.to/3GpDrif
■持ち歩き鉄道地図:https://amzn.to/3ct9Oxa
■アフレコマイク:https://amzn.to/3MTHNR0
=====================
#鉄道旅をあなたと
31 Comments
お疲れ様です。陸奥仙台(杜の都)七夕祭り撮影お疲れ様でした。テロップ最高👍前夜祭花火大会と七夕祭り裏側動画良かったよ👍カコ鉄さん衣装素敵だよ~牛タン弁当美味しそうだな~あとアップルパイ🍎お勧め了解しましたお決まり🍺現地で飲むと美味しよね~一軒目🍜さん美味しそうに食べるカコ鉄さん👍私は七夕祭り行った事が有りませんやっぱり現地で見るのが一番だね~今度はどこに行くのかな❓でも秋田のお祭り行けなかったけど出来れば来年チャレンジ予算と時間が有りましたらお願いします。動画良かったよ~前回に続きこぼれるこぼれる超超超超高評価しておきますね。長い文章変なコメントすみませんでした。
お疲れ様です😆🎵🎵東北夏祭りとても楽しく、まるで現地で見ていると錯覚しそうでした。ねぶたと、花火すごく綺麗な映像でした。
罪悪感のむこうに珍味がある…名言ですね(^^)もう共感しかないです😁東北4大祭り来年は行ってみたいな(^^)
仙台、懐かしいですね。もう20年以上前になりますが転勤で1年弱ですが居住した事があります。その時に七夕祭りも見ました。仙台の七夕は平塚と違ってアーケード商店街内ですので☔が降っても大丈夫なところがいいですね。
ところで仙台銘菓の「萩の月」が有名ですが、菓匠榮太楼の「なまどら焼」は絶対お勧めです。当時会社の同僚に教えられてはまりました。今度仙台に行ったら是非食べてみてください。東京・池袋の宮城県のアンテナショップや有名百貨店でも購入できます。あっ、カコさん今名古屋住まいでしたね。
動のねぶた、静の七夕…正にそうだよね。
東北の夏祭りは、祭りが終わって帰る時、胸いっぱいの思いに駆られ、必ずまた来るぞと強く思わずにいられない。
七夕まつりの飾りを吊す作業は通行人の少ない夜にするのですね〜
ネギラーメンすごく美味しいそうでした😋
カコさん、いつも楽しませてくれてありがとうございます😊感謝、感謝です🙇♂️
感謝の気持ちカコさんに届け💕💕
帰路、美味しそうに牛タン弁当を頬張るカコ鉄さんの幸せなお顔と、流れるテロップがジーンと胸に熱く染みました💞こちらこそ、画面上ではありますが一緒に旅が出来たこと感謝します✨🙏
七夕まつりいいなぁ
七夕飾りといえば仙台が発祥というだけあって、豪華絢爛。 ところで君、ロシアン佐藤とかいうのに似てるなぁ。。。
25:23
メロディで首降り業務
たしかに4:12でもやってたね
お疲れ様です!
最後は落ち着けたようで何よりです。しかし七夕まつり・・・静の祭りなのに、ここまで人出が多いとは思いませんでした。
確かに飲み食いは激しかったようですが、カコさんらしくていいのでは、とも思いましたw
カコ鉄ちゃん❣️東北の夏をこのご時世で
素晴らしき🥹配信!!
本当に、いつも一緒に旅出来てる感じが😆
しかも‥私もおビール🍺大好物ですが
飲みっぷり最高💕
これからも、体調気をつけなさっての旅楽しみにしております‼️
七夕いいネ!!
おつかれちゃ~ん🥰
仙台また来てね~👍
東北の夏旅お疲れ様でした。なかなか行けない方面なので、堪能させていただきました。
カコさん、大雨で大幅な予定変更がありましたが、東北地方のお祭り堪能旅が終了し、お疲れ様でした!
あのアップルパイのスティック、6月に買って食べたけど、メッチャ美味しかったですね!ずんだ茶寮のずんだシェイク、地元でも飲めるのに、やっぱり仙台で飲みたくなるんですよね。あと、仙台のおすすめの食べ物、麻婆豆腐とラーメンを見ていたら、(店にもよるが、通年食べられる)冷やし中華を思い出してしまった。
五能線は単体ではかなりの赤字区間ではあるものの、リゾートしらかみの走る区間だから廃線はないと思いますが、被害が甚大でいつ復旧できるのか見通しが立っていませんが、一日も早く復旧してリゾートしらかみも秋田〜青森全線運転再開して欲しいですね。
現地で見ました。同じ日に仙台にいましたが、私の帰りは青春18きっぷでした。
七夕飾りの設置の様子等が見られて良かったです。
仙台では麻婆焼きそばを食べるのもおすすめです。
あいにくの天候でハードな撮影・編集の旅大変お疲れ様でした!
お陰様で素敵な動画を沢山観させて頂き感謝申し上げます。
同時に、カコ鉄様のユーチューバー魂を垣間見ることが出来ました。
ありがとうございました。ゆっくり休んでくださいね!
カコ鉄さんの食べ方の美味そうな事…まさに飯テロ🤤
仙台の七夕祭りよろしいですわね。
しかし田村ゆかりの「candy smile」も東日本大震災の被災地に向けて発信すべき復興支援ソングですが、この曲のサビは仙台駅の東北新幹線発車メロディーに最も適する印象です。
これほどまで杜の都・仙台、そして東北地方を想って綴られた楽曲というのもそうそう例がなく、イントロさえいかにもE5系新幹線が眩しいライトを照らしながら、ゆっくりとホームに入線してくるシーンに息の合うハーモニーです。
新緑とともに鮮やかな幸福感が東北地方にも降り注がれるよう、祈りや支えの気持ちが綴られたゆかりん楽曲です。
特に被害の酷かった三陸エリアも、新しい町に生まれ変わろうとする団結力を後押しする一曲でもありますね。
機会があれば、ぜひとも仙台の地で歌唱発表舞台で歌い上げたいものです。
夜鳴きそばですな⁉️😆
青森駅 随分良くなっている。昭和58年頃は青函連絡船があり、北海道函館に渡る人たちの後ろ姿が何故か寂しい気持ちにさせた。
来年こそは平塚と仙台の七夕祭りの両方に行きたいです🤗🎶
現在23時45分
仙台っこラーメンと牛タン弁当でお腹が空いてきました。
眠れそうも無い・・・・・
ねぶた祭りは、お初にお目にかかりました。1度、見てみたくなりました。東北地方のリベンジを、お願い致します🙇
カコ鉄さんお疲れ様です😊
最後の被災された方へのお見舞いの文言感動しました!まだまだ暑い日が続きますが、お身体に気をつけて下さい‼️
これからも楽しみにしてます✨😊
東北三大祭りの旅が無事に終わり、カコさんにとて良い思い出になって本当に良かったですね。
私は来年の夏に初の青森ねぶた祭に行こうと思っています。
それにしても、カコさんはタフですよね!
良く🍺飲み良く🍜食べるカコさんも可愛くて大好きですよ(o^^o)
これからも体調には気をつけつつYouTube のお仕事ガンバってくださいね。
意外と”こまち”は穴場なんですよね。座席もはやぶさより広いので僕はいつもこまちで指定席とります。
TVの旅番組とは違う趣きがありますね👍周りのザワザワ感とか音、声とか個人の旅行感を感じます。大袈裟ですが少し疑似体験的に見れますね❗️
にんにくドバァ、ペッパー警部ドバァ、ホント七夕なんてどうでもいい、このエだけで楽しい。すきだよアル中カコちゃん
仙台の七夕祭りもいいですね。夏の北海道もいいですが、夏の東北もいいものですね。特にお祭りの日は、街が普段以上に賑やかで、しかも華やかで、本当にいいものだと思います。良い旅の動画をありがとうございます。カコ鉄さん、だいぶお疲れなのではないでしょうか。まだまだ残暑が厳しい日が続きますので、くれぐれもお体をご自愛下さい。