恐山に一泊!生きて帰れる? ミステリーオカルトツアー青森恐山編

ゲゲゲ的なイメージしかないけど果たして実際はどうなんだ!というわけで行ってきた 実際は観光地化していて 境内には温泉もありなかなか快適 幸い取り付けれはしませんでしたけど(笑) 朝のお勤めは経読みみたいなこと お寺なのでね なかなか良かったです 悪いところ強いてあげるなら 恐ろしくイメージ以上に硫黄臭いです 覚悟して泊まってください
チャンネル登録よろしくお願いします
こちらのアカウント MINTABI みんなの旅もよろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCCOO30OoZTvNqr6nDODWhGQ
是非チャンネル登録を!

15 Comments

  1. BGMがうるさいです。字幕に対して、画面が変わるのが早いです。

  2. コロナの影響で修学旅行で東京に行けなくて、恐山見学に行きました。   湖にウグイがいるってガイドさんが行ってました

  3. 少し映像が恐山を冒涜している感じがしますので貴方の身体に厄が無いことを祈ります。
    本題
    私は喚ばれて行きました。その時家族を残して独り出掛けました。
    物悲しいって当たり前ではありますが、一番伝わる意見と思います。
    6年前に出向いていなければ我が家は違った生涯を送ったと確信しております。
    一家の家長が喚ばれた意味は強烈なメッセージと受け止め、この事かと人には伝わらない感情?事実はあります。
    観光で行く場所ではない!
    遊び半分で行く者には罰が当たりませんように。

  4. 石を持って帰ってはダメ・・・
    伝説?伝統?以前の問題で
    窃盗罪になるのが現実・・・

  5. 石を持って帰ってはダメ・・・
    伝説?伝統?以前の問題で
    窃盗罪になるのが現実・・・

  6. 恐山信仰と言うか
    地元の人は恐山大祭の時しか行きません
    仏ヶ浦も砂 持ち帰ったら災いが起きると
    信じられてます
    下北の人達は
    観光地じゃなく
    神聖な場所だと思って居ます
    これから何百年経っても
    変わらず
    そう思ってます
    そんな聖地が
    有っても良いと思います

  7. 死ねば〇〇地獄とか苦しみの発想より
    〇〇天国や〇〇極楽などポジティブ思考な発想はないのか

Write A Comment

Exit mobile version