雄信内駅は、北海道天塩郡幌延町雄興にある、JR北海道宗谷本線の木造駅。
駅前がすべて廃墟でゴーストタウン化した雄信内。廃村の秘境駅扱いという人も居ます。
本当に人っ子一人いない寂しい場所です。
2019年冬(公開は2020年1月)と、2018年にも訪問しましたが、何故かここに来る時は、
曇りの日が多い…過去の動画と違いを見比べつつ、動画を展開しております。
ちなみにこのすぐ近くの天塩町にも雄信内という地名がありますが、
こちらは幌延町雄興にある雄信内の駅です。
↓当チャンネル雄信内関連動画はコチラ↓
【廃村】幌延町雄興、雄信内駅周辺散策
【ゴーストタウン】駅前すべてが廃墟!幌延町雄興 雄信内駅 【周辺散策】
↓前の動画はコチラ↓
【水没した町上空】水枯れのシューパロダム上空 水枯れの【新旧白銀橋】撮影
↓次の動画はコチラ↓
【廃墟】鵡川町汐見【謎の廃公園】
↓チャンネル登録はコチラ↓
https://bit.ly/2tE0N2x
↓Twitterアカウント↓
https://bit.ly/2TY267p
※基本変な事しかつぶやいて無いと思いますが宜しければ是非。
もしリクエスト等があればこちらのDM等でどうぞ。
Instagramアカウント【ninarich0313 】ほとんど投稿してません。
撮影機材:DJI Osmo Pocket
https://amzn.to/3mQhsGZ
GoproHero9Black
https://amzn.to/342QFyn
Sony RX-100rm5
https://amzn.to/36batCv
動画編集:Adobe Premiere pro
【BGM関連】
PeriTune→http://peritune.com/
H/MIXGALLERY→http://www.hmix.net/
魔王魂→https://maoudamashii.jokersounds.com/
Dova-syndrome→https://dova-s.jp/
SHW→http://shw.in/
甘茶の音楽工房→http://amachamusic.chagasi.com/index.html
MusicMaterial→http://musicmaterial.jpn.org/
効果音ラボ→https://soundeffect-lab.info/
他…
イラスト関係
いらすとや→https://www.irasutoya.com/
#秘境駅 #宗谷本線 #雄信内駅 #ゴーストタウン #廃村
↓おすすめ動画↓
【銘水の湧く秘境駅】宗谷本線下沼駅【周辺散策】
(3)【第2日】駅前すべて廃墟!ゴーストタウンと化した雄信内駅に降りる《夏休み日本一周の旅 南稚内駅→旭川駅》8/2-101
【廃村の秘境駅】宗谷本線W68雄信内駅②駅舎ホーム編(修正版)
【廃駅寸前】宗谷本線W69安牛駅②駅舎ホーム駅ノート編【廃村の秘境駅】
【廃墟探索】ともに朽ちゆく二つの廃村
※この雄信内駅は様々な秘境駅や貨車駅、本当に周辺には何も無い駅もあるなか、個人的には北海道でもトップ5に入る程寂しい駅前だと思っています。(廃墟的に)
28 Comments
凄く寂しい所ですね
(。・´_`・。)
駅は自由に出入り出きるようですね
(。^。^。)
撮影中は車が通りましたか?😧
誰も住んでないけど、冬は道路の除雪が入るのかな?😧
動画アップ乙です!
再度訪れる廃墟。残っていてくれると嬉しいのですが・・・時と言う現実でそれも叶わず。
でも、ニナさんがこうして動画で残すことで・・その場所に、かつて人が行き交ったエネルギーが吹き込まれているように感じます。
いつも、素敵な動画をありがとう(*´ω`*)
高圧鉄塔建設工事に伴う、大型車輌の乗入れ用敷鉄板ですね…
それにしても、良い駅舎ですよね。
すごく昔、父親の実家が天塩にあったので祖母のお葬式は、ポール牧の実家のお寺でしました😶
芸能界引退して、お寺に帰って住職してたとか話しもありましたよね😶
1回目は駅を、2回目は学校前跡を見に行きました。時間が許されるのなら3回目は神社を見に行ければと思います。人が暮らしていた痕跡はまだあるのに、全く人の気配のない不思議な場所ですね。ありがとうございました。
雄信内、集落が無住地と化してしまったにもかかわらず駅は不思議と生き永らえていますよね😅
ただ、現状から見る限りではいつ廃止の話が出てもおかしくない状況だとは思います…
なんにもない〰️果てしない〰️なんにもない〰️そんなところがあちこちにあるんですよね、かつて人がすんでいて……廃村に寂れて……北海道もあちこちにこんな草だらけなんにもない〰️果てしない場所だらけなのでは⁉️と、思うようになりました。皆都会へいく。栄えていくのも札幌ばかり……
バイパスに高規格道路?できていくけど、車走らせるのはあんしん安全カモ?いや、鉄道は残してほしい。
バス転換ばっかり。
人がすまなくなる……人口が減る……
どこでも課題ですか?どうしたら活性化するかしら……と、やはり都会にいく。
北海道ゆっくりゆっくり走るといろんなものが見えてきます……
空き家問題に……
私は、ポスティングしていたとき、自宅に、なくなりました……と、お知らせが張ってありました……
亡くなって空き家です‼️と、そのまんまなんですよね、町内会も成り立たず、人がいない、住まない寂れていく。賑やかな声もなく、手入れもされずな家……市でさえそのままに手入れもしない住宅をそのままにしている。すみやすい町はあるかしら……
炭鉱も今は、ない。◯◯駅も通過通過……無人駅ではありますが、わずかに人はすんでいる。
どこの小さな町もゴースト化しているかもしれない。
新幹線できても、他の路線は維持できないからと消えてしまうのは残ねん。
なんと〰️‼️特急列車通過〰️‼️
あの列車もすかすかです……よく見かけます……北へ行けばいくほどなんにもないですね……なんて、よく思う。北海道半分いらない町か?
寂しいなぁ寂れていくなぁなんて感じて私も年をとっていく。
私は、小さい時の一枚の写真。
これは汽車は写ってないけど車内のなかですが……どうやら羽幌行く列車出そうで。もう、40年も❔前の写真。
羽幌の駅は⁉️今は、バスターミナル❔どこまでも?線路は続いていた‼️かもしれませんが、あちこちはいせんですね。
わたしの、叔母はよく、天北せん?天北と話しますが、汽車のことですか?バスの路線名?か私にはよく、わかりません。
近くに旧線路❔あるみたいですが、今は、草ボッサボッサ‼️です。天北通路道路?ありますが。
北海道もあちこちに駅があり線路は続いていたんだろうなぁ‼️と、特急列車のシートに挟まってるあのパンフレットを見ていたこともありますが、維持はできない。ですよね。
オロロンライン走ると、トンネルがありました。線路のですね。
今年オロロンライン走りましたが、見れませんでした。あれ?どこの辺りかな?わからない。小さいときに、大人になり何度かしか見れていないけど、トンネルがある。
北海道もあちこち寂れていくのかな。そして私はあちらに行ってしまうんだろうな……
果てしない〰️素敵な景色〰️海岸線走り〰️内陸部突入〰️やっぱりなんにもない〰️なんて感じてしまう。
北海道あちらにこちらに移動が‼️お出かけがとんでもなくハードである。毎日のことではないけれど、地元の商店の人が言う………
旭川とか、名寄とか、ネットで買った方が品揃えあるよね………
それは言ってしまうと………
確か前回の幌延町の動画でもコメさせて頂いたかもしれませんが4:45の住宅跡の玄関部分がまだ残存していたのは驚きでした。駅ノートに役員報酬がどうとかは同じく書き込む事では無いと思います、直接JR北海道本社に連絡したら良いのに、、、。
去年の夏過ぎに雄信内駅に行ったときに駅裏にダンプが出入りしてましたよ
久しぶりに見逃したー
この駅、存続に関しても、住民の意見はバラバラみたいですね、今は幌延町が管理してるみたいですけど
今年の夏に訪問した際に、駅前の道が舗装工事の真っ最中でした。やはりこれからの時代は鉄路ではなく道路なんですね。寂しいですが…..
大昔の子供の頃の記憶で旭川市内も電車走ってたなぁ(^^)残ってた橋とかで遊んだ記憶があるなぁ
たとえ通過する列車であっても、通り過ぎる音を聞くだけで、なぜかホッとする。
撮影おつかれさまです
雄信内もいろいろと変化がありますね
どんどん人の暮らしの痕跡が少なくなっていく中で神社のしめ縄が新しくなっているところはまだ信仰が途絶えていないようで安心しました
幼少期を問寒別で過ごした者です。毎年6月頃だったか駅前に八幡神社の幟が立てられます。幌延町には雄興の他にも廃集落や限界集落がありますので是非とも知っていただきたいものです。
雄信内は幌延町の雄信内(JR駅あり)と天塩町の雄信内があり・・・・・ 雄冬は増毛町の雄冬(主集落)と石狩市浜益区の雄冬があり・・・・・
実質「雄信内信号場」…(^_^;)
いつも素晴らしい動画を感謝です(^-^)個人的になりますが、前世が冒険家だったので、色んな地域に足を運びたいです。これからも旅を続けたいと思います。楽しみです(^-^)
日本の将来を見るようですね。リモートや物流の発達で産業形態が変われば、都心の高層マンションも廃墟になる可能性だってある。それにしても宗谷本線というのは列車本数が少ないですね。あってもなくても変わらないくらい少ない。
只今雄信内駅の待合室にてこの動画を視聴しています。
竹内商店な窓に打ち付けてある板の隙間から奥を見ると光が…
どうやら屋根が抜けている様子。恐らく物置としても使えないので放棄されているように見えます。あとは動画撮影時と様子の違いは無いみたいです。
明日は豊富の日曹を探りに行きたいと思います。
本当に静かそう
YouTube動画検索でヒット、拝見しました。無性に旅に出たくて… ありがとうございました
昨日、私、吹雪の中、行ってきました!マジ、死ぬかと思った😨
阿吽さんスッチー
超一流俳優の六角精児さんもこの駅を訪問されましたね。宗谷本線は南稚内駅から旭川駅まで乗ったことありますが、この駅は下車したことないです。下車すると次の電車までだーいぶ待たされるから。
Thank you for the video. This is a different side of Japan than what I have seen as a tourist in the big cities.
確かにJRに対する憤りもわからないではないですね。JR北海道に限らずJRはどこも親方日の丸ですから。