「藤沢七福神めぐり」より白旗神社ー源義経公の銅像、義経公の首を洗い清めたとされる井戸「伝義経首洗い井戸」#神奈川観光 #藤沢七福神

藤沢七福神のひとつ、白旗神社(毘沙門天)に行ってきました。源義経公が祀られていることでも知られています。神社からすぐ近くにある、白旗神社の付近に流れ着いた、義経公の首を里人が洗い清めたとする井戸も訪問する藤沢歴史散歩Vlogです。七福神めぐりのお供にドウゾ。

★第26回 新春 藤沢・江ノ島歴史散歩 「藤沢七福神めぐり」
– 2023年1月7日(土)~1月31日(火)まで

★藤沢七福神の八寺社
– 皇大神宮:恵比寿(商売繁盛の神)
– 養命寺:布袋(不老長寿・無病息災)
– 白旗神社:毘沙門天(知恵と勇気の守り神)
– 常光寺:福禄寿(幸福・財宝・長寿の神)
– 諏訪神社:大黒天(富貴・長寿の神)
– 感応院:寿老人(長寿の神)
– 龍口寺:毘沙門天(知恵と勇気の守り神)
– 江島神社:弁財(商売・芸能の神)

★関連記事 ススミカマガジン・トラベローグ
「藤沢七福神めぐり2023」がスタート 藤沢市内の七福神をめぐる新春恒例のスタンプラリー
https://travelogue.susmca.com/fujisawa-shichifukujin/

★チャンネル登録もぜひお願いします!
https://www.youtube.com/c/susmca

★取材・撮影・編集:ススミカマガジン編集部
撮影日:2023年1月4日

– Canon EOS R6
https://amzn.to/3AhVbuK
– DJI Pocket 2
https://amzn.to/3QzZCY9

#vlog
#Vlogger
#4k
#4k動画
#voicepeak
#eosr6
#djipocket2
#江の島
#藤沢七福神
#藤沢
#江ノ電
#片瀬江ノ島
#神奈川観光
#白旗神社
#源義経
#観光地
#行楽地
#日本の風景
#m3press
#ススミカマガジン
#ススミカマガジントラベローグ

1 Comment

Write A Comment

Exit mobile version