@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-04-08 @SPURMagazine: ある日、午の刻に差し掛かる頃のこと。 「おいしい筍ごはんが食べたいなぁ〜」と、ひとり舌舐めずりしながら骨董通りをテクテク歩いていたら、馴染みの菓匠、菊家さんの前…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-04-06 @SPURMagazine: 甘酒好きにはたまらない、備前の名物、大手饅頭伊部屋の「大手まんぢゅう」。 ビロードのようにきめ細やかなこし餡をたっぷりと包み込んだ薄皮には、備前米をベースに仕上…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-04-06 @SPURMagazine: 散り行く花々を見ながら桜色のおやつを食べています。 「ペルル・ド・ショコラ」の苺味。サクサクのシリアルをフレーズショコラでコーティングしてあります。 神戸のお…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-04-01 @SPURMagazine: いちごのトロンプルイユみたいなお菓子を、神楽坂で発見しました。梅花亭の「いちご摘み」。木苺サイズの赤い粒は、食べてみるまで味も食感も想像がつかない、キュートでミ…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-03-17 @SPURMagazine: ほのかな苦味がしみじみ美味しい、黍粉100%使用のクラシックなお団子です。雉には到底もったいない、ほどよい甘み。今日のおやつは、岡山土産にいただいた中山昇陽堂の…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-03-08 @SPURMagazine: もらって嬉しい台湾土産ナンバーワンといえば、私の場合は何といっても佳徳糕餅(ChiaTe)のパイナップルケーキですが、もらった時の高揚感でいえば、こちらも引けを…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-02-19 @SPURMagazine: 記憶力の低下を嘆いていたらこんな差し入れをもらいました(編集G)#SPURおやつ部#どらえもん#sok#SPURうつわ#SPUR編集G…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-02-15 @SPURMagazine: 大きさが異なるだけで耳たぶに全く違う表情が宿ります。いちばん最初に買ったのは中くらいのサイズ。次にキワにぴったりはまるミニサイズが欲しくなり、一年ほど経ったとき…