@BAILA @BAILA 2022-06-06 @BAILA: ちょっと衝撃的なおいしさだったのが、BAILA7月号の撮影でおじゃました遠忠商店さんの「生のり佃煮」。江戸前千葉県木更津産の黒のりを、ベテランの職人さんが現在で…
@BAILA @BAILA 2022-05-04 @BAILA: Tシャツ一枚で快適にお出かけできる季節って最高ですよね。だから5月が好きです。そんな季節にもうひとつ欠かせないのが胸もとの小物。 Tシャツってさらっとしているの…
@BAILA @BAILA 2022-04-13 @BAILA: 自宅で仕事をすることが増え、なるべく快適で心地いい環境を整えたいと思うようになりました。ルームフレグランスはさまざまありますが、私のお気に入りは野生の香木「パロ…
@BAILA @BAILA 2022-03-20 @BAILA: 昨年春から「子供を保育園に送ってから出社」という通勤スタイルになり、荷物の量や送迎を考えると「これはリュックじゃないと無理!」となりまして、いろいろ調べて探して…
@BAILA @BAILA 2022-02-17 @BAILA: マスクが欠かせない生活でリップを塗ることを忘れ去ったずぼらな私ですが、”カラーリップバーム”なるものに出会い、リハビリ感覚で楽しんでいるこの頃です。ずぼらでもぴ…
@BAILA @BAILA 2021-11-09 @BAILA: 我が家に2枚しかない醤油皿の1枚が割れてしまい、すぐに新しいものが必要という状況で、ふと、初めてエルメスのお皿を買ってみました。 英国式庭園の物語を描いたという…
@BAILA @BAILA 2021-10-09 @BAILA: 長野県上田市のみすゞ飴本舗飯島商店がジャムの製造を始めたのは、昭和初期のことだとか。 「四季のジャム」はその名のとおり、四季折々の果物の味と香りを瓶の中にとじこ…
@BAILA @BAILA 2021-09-17 @BAILA: 1歳の息子に読み聞かせをするようになり、 絵本のおもしろさや奥深さを感じる日々。 最近特に好きなのが“夜”が共通点のこの2冊です。 『ぼく、お月さまとはなしたよ…