@Makiko Takizawa 滝沢眞規子 @Makiko Takizawa 滝沢眞規子 2022-01-24 @滝沢眞規子: おはようございます 中華丼にしようかなと思っていたら、スーパーでおこげを見つけたので入れてみました。どうだろ。 野菜をたっぷりいれた中華あんは貝柱の缶詰が隠し味…
@Makiko Takizawa 滝沢眞規子 @Makiko Takizawa 滝沢眞規子 2022-01-16 @滝沢眞規子: おはようございます 今日はサーモスのスープジャーにお豆たっぷりのチリコンカンと小さなロールパン。 チリコンカンってトンチンカンと間違えそうw お昼がパンだから朝…
@CroissantMagazine @CroissantMagazine 2020-05-22 @CroissantMagazine: 有賀薫さんに教わる、缶詰、乾物、春雨を使ったスープジャーレシピ。 〈なすとイワシ缶の青じそスープ〉 ストックの缶詰で作る、お手軽スープ。青じそを入れ…
@CroissantMagazine @CroissantMagazine 2020-05-20 @CroissantMagazine: 〈くるくるアスパラ豚汁〉 火の通りが早い薄切り肉は、ジャー向きの食材。巻いたすき間にスープがしみ込むのがおいしい。焼くときは、巻き終わりを下にして。 …
@CroissantMagazine @CroissantMagazine 2020-05-09 @CroissantMagazine: 〈きのことトマトの押し麦リゾット〉 穀類ときのこに、トマトペーストでコクを加えた食べごたえある一品。米だとふやけすぎてしまうので、食物繊維が豊富な押し麦で…
@CroissantMagazine @CroissantMagazine 2020-05-06 @CroissantMagazine: 〈ひよこ豆入りミネストローネ〉 缶詰のひよこ豆は、ジャーを温めるついでに湯通しすると缶独特のにおいが取れる。ブロッコリーの代わりにかぶやキャ…
@LEEMagazine @LEEMagazine 2020-01-23 @LEEMagazine: さて、お待ちかねクリーム味煮込みの登場です! ときどき無性に食べたくなるクリーム煮。しかもそこに卵の黄身が入った卵クリームとなこれは試してみなくては!とハイペ…
@木村文乃 @木村文乃 2018-11-22 @木村文乃: * 今日の夜ごはんでした。 大抵力つきて寝てしまって ご飯写真たまってるんだけど 寒くなっても来たし 温かいものから載せてきますね。 あさりと三つ葉の和…
@木村文乃 @木村文乃 2018-10-16 @木村文乃: * おいしいもの×おいしいもの =すっごくおいしいもの の法則おにぎりべんと。 からあげって罪よねぇ。 #3月のライオン #象印 #zojirushi …
@木村文乃 @木村文乃 2018-08-27 @木村文乃: * 今日もお味噌汁日和 でした。 CM撮ってるとあっという間に 時間が過ぎてしまいます。 となりの不格好さんは まるにぎり。 まるっとぐっと ひとにぎ…
@木村文乃 @木村文乃 2018-08-24 @木村文乃: * ひっさびさの朝ごはんでした。 あれもこれも食べたくて 欲張りプレートに。 空腹での料理は ついつい欲が出ちゃうけど 胃の要領は限られているので 余った…
@木村亜希 @木村亜希 2016-01-20 @木村亜希: おはようございます! 東京は冬晴れ寒気と共に身も心も引き締め撮影行ってきます。 #薄着健康法をまだまだ信じる派#なのに子供には#つい温かい物を作ってしまう#笑#…