@andPremium @andPremium 2018-03-05 @andPremium: 特集「お茶の時間にしましょうか」、発売中。 お茶の時間を大切にしている人たち…たとえば、イラストレーター・山本祐布子さんの紅茶とハーブティー。〈ティーハンデル〉…
@andPremium @andPremium 2018-03-04 @andPremium: 特集「お茶の時間にしましょうか」、発売中。 「紅茶をおいしく淹れる道具」の紹介です。たとえばこの〈highland2000〉のティーコゼーは保温力が抜群。高品質…
@andPremium @andPremium 2018-03-03 @andPremium: 毎号、最初のページはいつも季節の花から。 『ル・ベスべ』の木津谷優子さんが今月選んでくれたのは、マンサク。まっすぐ伸びるシックな枝に、生き生きとした黄色の花びら…
@andPremium @andPremium 2018-03-02 @andPremium: 特集「お茶の時間にしましょうか」、発売中。 「おいしく淹れる、急須とポット」の紹介からは…中国茶なら、たとえば徳化の白い蓋碗。こんな無地の蓋碗があれば、季節や場…
@andPremium @andPremium 2018-03-01 @andPremium: 特集「お茶の時間にしましょうか」、発売中です。 鳥越神社すぐ近くにあるティーサロン、「メメミール アット ティー」(@meme_meal)。オーナーの安居未緒さ…
@andPremium @andPremium 2018-02-28 @andPremium: 特集「お茶の時間にしましょうか」、発売中です。 家やアトリエにいるときは、作業が一段落したらお茶を淹れる、というのが習慣になっている〈fruits of lif…
@andPremium @andPremium 2018-02-27 @andPremium: 特集「お茶の時間にしましょうか」、発売中です。 料理研究家・内田真美(@muccida)さんのヴィクトリアスポンジ。バターケーキに、砂糖の入っていないクリームと…
@andPremium @andPremium 2018-02-26 @andPremium: 特集「お茶の時間にしましょうか」、発売中です。 今号のブックインブックは、「おいしく淹れる急須とポット」。よい急須やポットがあれば、お茶は何倍にもおいしくなるも…
@andPremium @andPremium 2018-02-26 @andPremium: 特集「お茶の時間にしましょうか」、発売中です。 料理研究家・内田真美(@muccida)さんは、こんなウェルカムティーで来客をもてなします。菩提樹、茶の花、と柚…
@andPremium @andPremium 2018-02-25 @andPremium: 特集「お茶の時間にしましょうか」、発売中です。 スモーキーな香りのいり番茶に合わせたい、干しリンゴ。これを教えてくれたのは、料理家・こてらみや(@osarum…
@andPremium @andPremium 2018-02-24 @andPremium: 特集「お茶の時間にしましょうか」、発売中です。 長尾智子(@vege_mania)さんが簡単に作れるココナッツケーキを教えてくれました。トッピングのクリームを花…
@andPremium @andPremium 2018-02-24 @andPremium: 特集「お茶の時間にしましょうか」、発売中です。 お茶の時間を大切にしている人たち…たとえば、エッセイスト・柳沢小実(@tokyo_taipei)さんの台湾茶。…