#甲斐犬一休 #甲斐犬 #筑波山 #登山 #猫のしずく #猫

甲斐犬一休と猫のしずくと僕のチャンネル
怪我はアキレス腱周辺炎でした。
前日にマラソンをしたのが良くなかったのかもしれません。

使用音源

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info

dova-syndrome
https://dova-s.jp
クレジット
Music : Anonyment
Music : こおろぎ
Music : yuki
Music : KK
Music:えすにっく・かわひろ
Music:Kyaai
Music:ゆうり
Music:ilodolly
Music:Greenfield
Music:天休ひさし
Music:G-MIYA
Music:t.tam
Music:カワサキヤスヒロ
Music:MATSU
Music:田中芳典
Music:もっぴーさうんど
Music:稿屋 隆
Music:こばっと
Music:かずち
Music:今川彰人オーケストラ
Music:スエノブ
Music:鷹尾まさき
Music:FLASH☆BEAT
Music:しゃろう

28 Comments

  1. 一休くんほんとに平然と登っていきますね〜すごい!😊いつも癒されてます👍

  2. 一休さんは、涼しい顔して登ってますね。山菜や茸で山に行って出発地点へのナビゲーター兼対月輪熊防御でしたが鼻歌で歩き水分やおやつを一緒に補給すれば、ドラクエの復活呪文並に復活してたのを思い出しました。

  3. 一休くん今晩🐶🍁山登る登る疲れ知らずWAO!!😀道なき道進め頂上はまだかなあ(・・?❓頑張れ一休くん🐶

  4. 一休兄ちゃんのジャンプ力と
    どんどん登る様子に「凄い‼️」の
    連続です。
    足の怪我どうですか?
    お大事に。

  5. 一休さんの運動神経の良さに惚れ惚れします。パパを思いやってる優しさにほろり。パパさんの足の痛みが気になります😅後少し、頑張ってください❣️

  6. 足の加減、いかがですか?
    パパさん頑張る💪娘さんも、頼もしいパパが誇らしい👶
    一休くん、カッコいい💕💕バンバン登って行く🏞️凄いネ~👍

  7. 凄過ぎて、一休様と呼んでしまいます。大丈夫ですか?足の事が気掛かりですが。無理なく頑張って下さい。次回が楽しみです。ありがとうございました。

  8. お待ちしておりました!!
    一休さんは神様の使いか?とも思える軽快な足取り。登る姿は神々しくさえあります!!!
    本当に甲斐犬てすごいですね!
    そして足を痛めたのに諦めないパパさん!すごすぎる山道をよくぞ登りました!!
    あまり怪我がひどくないと良いのですが😓
    大切になさってください。

    次回!最終回もワクワクして待ち遠しいです!!お待ちします!!!

  9. パパさん足ひねってるのに無茶して大丈夫ですか心配だな怖いヨーン

  10. 一休さんのジャンプ力も凄い!僕さん、足大丈夫ですか?ご家族パワーで気合はいりますね。
    最終回が楽しみです😊

  11. 痛かったですね😰
    一休くんに、引っ張られちゃったのかな。
    良く頑張られましたね。
    足は、治りましたか?

  12. こんばんは🌃🌠
    続編キターッ🤩✌️✨
    まだゴールは遠いですね〜🥵
    下山して家🏡に帰るまでが登山ですよね~🤗
    あらっ😨その後足は大丈夫ですか❓ さてその事も踏まえて、次回アップも待っています🤗
    あの時奥様とみー様にTV電話して良かったですね~🤩✌️
    足の怪我お大事になさって下さいね🙇

  13. 一休ちゃんはすごいね。なんでこんなスタスタ登っていけるんかな?

  14. 一休さん、甲斐犬の本領発揮ですね。僕さん、大丈夫?娘さんの写真、癒やされますよね、ゆっくり体を休めて下さいね。

  15. 両手がふさがってる状態で進むのは大変そうですね。
    肩掛け用ハーネス買ってみたらどうでしょう?
    片手が空くし、体ごと一休さんに引っ張ってもらうことが出来ますよ!

  16. 大丈夫ですか?お怪我は…?満喫出来ました?地元民は小学校低学年で登る筑波山です😊新年年明けの深夜0時には物凄い参拝客で混み合います。名物もお土産も無い筑波山ですが、景色だけは立派で山頂からは富士山が見えると思います☺️一休ちゃん、凄く美しい毛並ですね。お大事に為さって下さいね😌

  17. 一休さん💕流石な山登り☺️

    パパさんは足大丈夫かな?
    お大事にしてね😉✨

  18. 一休君を連れての山登り大変と思っていましたが、反対に一休君が先導していたのには笑いました‼️
    足の痛みを堪えて、ママや娘で癒されるなんて、やはりパパになると違うのですね😃
    次回の景色楽しみにしています。

  19. パパさん、無理をしないで。それにしても一休の身体能力はスゴイね。それとやさしい目。あんなに優しく見つめられたら、キュンとしちゃうね。パパさんは、いい相棒と出会って幸せですね。山神さまのお使いの一休さん、パパを守ってあげてね。

  20. 片手にリード、片手にカメラであの岩を登るなんて普通に考えたらムリです。
    すばらしい運動神経ですね

  21. 足の痛みを抱えての登山、大変でしたね。あの岩場、足にこたえそうですね。ママさん、みーちゃん、大事な大事な宝物ですね。
    参考までに…登山時、厚い靴底で、足首まで保護する靴がいいと思います。

Write A Comment