犬と一緒にスノーシュートレッキング 【ゴールデンレトリバー】のチャッピーと【ボーダーコリー】のココが雪玉だらけでラッセル走り

冬の雪山は外界からの音が完全に聞こえなくなる。
外界とは即ち近くの道路からの車の走行音だったり工事現場の音、人間の発する営みの音であったりする。

特に冬の間に通行止めになるような山間部の近くは人の気配が無く静かだ。
注意深く耳を澄ませても遠くの高速道路を走るトラックの走行音さえ聞こえてこない。

そんな日の山は、ひと際鳥たちの声がハッキリ聴こえる。空をのっそり動く雲ですらなにがしかの低い周波数の音を出しているように感じられる。

昨晩降った雪が木々にへばり付いて固まっていた。雲が動き日差しが顔を出すと木々の固まった雪は一斉に溶けだしパリパリと音を立てて落ちていくが、それが何とも心地いい響きの音なのだ。

雪は降っていない。風が吹くと木に積もった雪が小さな氷の塊になって落ちてくる。まるで砂糖のように固い結晶だ。

その結晶が枯れてぶら下がっている乾燥して丸くなった薄茶色の1枚の葉を風鈴のように叩いた。
小さくチリチリと鳴ったような気がして、浅く吸った息を止めて聴き取ろうと身構えていると、チャッピーとココが荒い鼻息をさせながら飛び込んできた。

#ゴールデンレトリバー#ボーダーコリー#スノーシュー

4 Comments

  1. そうですよね。
    雪って「音」を吸収してしまうようで
    「シーン」と静まりますよね。
    鳥の声は聞こえる…
    なんかいいですね。

    チャッピー、ココちゃんも本当に嬉しそう🎵
    タキザワさんの概要欄の文章にて映像をさらに楽しくさせていただいてます

  2. チャッピー〜、でかいね。運転の邪魔するなよ。

  3. いい天気でしたね✨
    展望台まで行ったんですね、お疲れ様でした👍
    気温が高いと雪質が重くて雪玉が酷くなりますよね、
    チャッピーちゃんもココちゃんも大変そうですネ😱
    でも楽しそう😊
    お二人もイイ汗かきましたね🥰

Write A Comment

Exit mobile version