愛犬フレンチブルドッグのフィリックスに2匹目の子犬をお迎えするのは?多頭飼いに対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい…!
前回の動画でお問い合わせ頂いた、LINEのフィリックスのスタンプに万が一ご興味がある方はこちらになります…!
↓
(1) https://line.me/S/sticker/15867482
(2) https://line.me/S/sticker/16128961
コメントやDMでお問い合わせ頂いた皆さん、ありがとうございます😊フィリックスが皆さんのLINEの会話に登場するかもしれないと考えると嬉しい僕です…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オーストラリア・メルボルンに在住する社会人独身男と愛犬フィリックスの日常を毎週木曜日18時に配信しています。とってもかわいい子犬時代から一緒にふたりで生活してきて、離れられない関係の日々を海外生活も含めてのんびりと見て頂けたら嬉しいです。
お気軽にコメント、チャンネル登録など頂けたら嬉しいです! ↓
http://www.youtube.com/channel/UCzGK_8ptQuJw7eNHxMJWYnQ?sub_confirmation=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【フィリックスのプロファイル】 オーストラリアクイーンズランド州生まれ、ビクトリア州メルボルン育ち、 ブルーカラーのフレンチブルドックの女の子です。
#フレンチブルドッグ
#フレブル
#多頭飼い
29 Comments
うちも多頭飼育ですが確かに1人よりは楽しそうですよ。基本的に犬は群れで生活するので誰かいてくれた方がいいと思います。でも、相手によって合うら合わない、もはっきりでます。合わない子とは互いに苦痛しかないと思います😔可能なら6-7ヶ月になった、子犬じゃなくてその子の個性や自我が現れてる子とお見合い出来れば良いのかなぁと勝手に想像してます
ひとりじゃないと…
一人の時は絶対しなかったすっごい事が起こったりします🤣全部楽しめる家族ができると良いですね💓
反面、帰国時等の事を考えると…2頭となるとお友達という訳にもいかないような…ほんとに1人の時にはしなかった様なイタズラも増えることが。割り切ってペットホテルに預けたりシッターさんに来てもらったりお金で解決出来るのであれば、とも思います
多頭飼いを悩まれているご様子😊
結論から言うと、この子と一緒に暮らそうという、運命の子にまた、会えたら、お迎えするのはどうでしょう?
ウチは、花ちゃんが生後半年で、心くんを迎えたわけですが、心くんを飼う事は、想定外で、グッズを買いに行ったペットショップに、ガリガリの、フレブルが売れ残っていたのです。
なんで、ガリガリなのか聞いたところ、下痢していますとの事。
えー!
その一週間後、気になって行くといません。聞いたら、下痢がひどくなり、店頭に出せない。保護センターに行くかも、と。
なぬ‼️飼います。ウチで。
今すぐ連れて帰ります。
と、言って、すぐ動物病院へ向かい、
栄養失調ですねー、毛細血管が壊死してます。耳が欠けてます。だと?
なぬー😢
その後、花がストレスから血尿、嘔吐、
また、病院へ。
先生は、大丈夫👌犬は群れで生活していたから、慣れて落ち着くよ!
その通り❤
今は、毎日ブヒレスしてます。
心は、ヘルニアになったりしてますが、元気に14キロです😊
今は、ミドリイガイのサプリが効いています。
と、こんな感じです。
2ブヒは、大変だけど、もっとたくさん飼われている方々の動画を見て、とても勉強になりますし、励まされてます🤗
人、それぞれだし、ダディとフィリックスちゃんが幸せになるために、どうするか、頭で考えるのと同時に、心で感じた子に出会えたら、で、いいと思うなぁ💖
あ、字幕、大きくなるとうれしいです🤗👍展開早いし、見逃して何回も見るよー❣️
パパさん、フィッちゃんこんにちは。うちは以前フレブルとパグの多頭飼いでした。10歳を過ぎたあたりから2頭が病気になり治療費と手術代で1ヶ月40万越になったこともあります。
介護の時期には介護プラスもう1人のお世話もありますので夫婦揃って仕事を休んだりもしました。
今はフレブルが1人いますが留守番がかわいそうなので犬の保育園に預けてます。そこで友達のワンちゃんも出来て楽しそうな写真や動画も送ってくれますし毎回満足した顔で帰ってきます。獣医さんもいるので安心です。オーストラリアにもそういった所ありますか?
多頭飼いの良さもありますし大変さもありますのでパパさん、ふぃっちゃんと2人でよく相談してくださいね(*^-^)
ダディさん💕こんにちは。
わたしは現実的にとても忙しいダディさんが多頭飼いすることは少し難しいと感じています。多頭飼いされてる方々は皆さんご家族がいてお世話しているようです。フィリックスにとっては兄弟がいることは良いことでもあると思います。ダディさんが悩むことなくフィリックスに愛情たっぷり注ぐことが良いと思います。勝手ながらそう感じています。
こんばんわぁ~🌝🐾…。前回の動画のコメント欄にダディのペットロスを心配する方がいましたネ🤗…私も同じくその時の事を想像するとかなり心配になりました。サヨナラの時の悲しさ、寂しさ、辛さ、後から後から追いかけてくる、罪悪感!ダディは耐えられるだろかぁ~ってね~。
その時にもうひとりいてくれたら心強いかもしれないですね…。(フィっちゃんのベビーちゃんもありかもですよ~…) もし、二匹目を迎えた時はフィっちゃんが一番だよ💕のダディの態度でフィっちゃんは安心すると思いますよ~…長すぎコメントごめんなさい…🤎いっぱい悩んで話しあってみて下さいね~…どんな時でも応援してますからねっ…😊🍀
ウチも常に多頭飼い😅2歳違いです。ウチの場合はお姉ちゃんブヒの嫉妬が凄くて、妹ブヒは常にお姉ちゃんブヒを気にしています。喧嘩はガチで血まみれですよ😂妹ブヒは耳噛まれて、タレ耳になってしまいました😢ブリンドルなのでパグとフレブルのミックスに間違えられます。でも、留守中はひっついて寝てます。良い事も悪い事もありますが、ペアーの服着せたりして自己満足してます!
こんばんわ。
確かにフィっちゃん1人だと可哀想って思いますよね。
🐶同士で遊んでるのは、確かに凄く楽しそうって聞きます。
お迎えしてフィっちゃんと合わなかったらってことも考えてらっしゃると思います。当然ですよね。
お迎えしたら、先住犬を可愛がって。
ご飯とかも先住犬からとか。って聞きます。
我が家は、🐶はなちゃんだけですが。
娘もフレブルのむぎを飼ってますが、三歳くらいになったら、もう1人お迎えしたいと、言ってます。
大変なことも多くなるだろうけど、その分楽しいことも増えるはずって。
みんな各々思いや考えはあると思います。
どれが正解とかはないと思いますよ。
でも、色々と考えてしまいますよね。
初コメです!いつもフィちゃんの動画楽しみにしてます❤うちは長女ポメチワ、長男チワックス、次男フレブルの3頭飼ってますが、犬種は皆んなバラバラですが、皆んな仲良く過ごしてますよ!お世話が大変になるかもですが、犬達同士がお互いを思い合って生活してる姿を見るのが凄く素敵です😊血のつながりなんて関係ないんだなーって思います🥰話は外れちゃいましたが、フィちゃんにも兄弟ができる事を願ってます❤
こんばんは🌙
我が家は1頭だけ、只今1歳10ヶ月です。
多頭飼い、私も少し憧れます😊
可愛さ倍ですし✨
それに、自分と同じ種がいる安心感があるかな?と思うし、他のお宅の仲良しさんを拝見すると、良いな😊って。
でも、よくよく聞いてみるとワンちゃん同士の相性もあったり、初めはケンカばかり‥といったお話も聞きますね💦
こちらはキョウダイを作ってあげたいと思うけれど、ワンちゃんからしたら、一夫多妻制にされた💔みたいな気持ちになるケースもありそうです💦
そうなった場合は、気持ちのケアも必要そうですね😌
我が家もトイプードルを代々飼い続けて、30年。2頭目を18年前に飼い(女の子)翌年。男の子👦トイプードルを迎え入れ初の2頭、男の子👦を避妊させようと思いきや。赤ちゃん欲しいと(娘達)そうこうしてる家に妊娠。出産。子供👦1👧2
ダディさん、フィッちゃん❤こんばんは❗️
キャバリアフレブルMIX君のママです☺️
実はタイムリーで、息子から同じ相談を受けてます!
息子はアデレードでフレブル君と生活していて、最近多頭飼いを相談されました。
悩みはダディさんも仰った、医療費と食費、また帰国する際預ける不安が2倍、、、
あとはさらに婚期が遠のくなぁーと笑笑(これは多頭飼い関係あるかな?🤣)
なんにせよ、本当に悩んでるようです。。
でもでも!この可愛さも2倍!!大変もあれば幸せも2倍‼️
ダディさん、フィッちゃんにとっていい結果になるといいですね!
今日も家族みんなでお夕飯食べながら動画楽しみました❤
我が家4匹の多頭飼いです。悩まれているってことはそれはもう既に答えが出てるのではないですか?
多頭飼いものすごく大変です。金銭面もですが相性 人間と同じで感情表現のある犬、ふとした事でバトルになったり
公平にも関わらず拗ねてみたり フレックスパパさんはフレックスちゃんを溺愛しているのでその溺愛を半分こできるかです!
偉そうなことをツラツラ書きましたが パパさんは、答えが出てるはずです。頑張って愛情を半分こしてあげてください。
今日も可愛いフィリックス❤
我が家はフレブル2匹の多頭飼いですが、やっぱり2匹いるのは可愛いです😊
でも1人で2匹の面倒を見るのは、めちゃくちゃ大変です😅
特に金銭面で余裕がないと本当に大変だと思います😅
ストレートに全てが2倍になります💦
でも可愛さは倍以上なんですよねー🤭
私も親バカなので、服は2匹分、色違いのお揃いで買ってしまいますし(ノ∀`)アチャー
失礼だとは思いますが、ダディはパートナーとかは考えてないですか?
動画を見る限りでは今はいらっしゃらないのかなと、勝手に思ってしまいました😅
パートナーがいれば、ダディが留守にしてもフィリックスを見てもらえるし、もう1匹フレブルが増えても一緒に育てていけるので、色々とラクになるのかなと思いました。
うちは成り行きで多頭飼いになってしまいましたが、フィリックスや他のフレブルを見ると、もう1人増やしたくなります(笑)
現実的に無理なので諦めてますが😅
宝くじの1等を当てて、フレブル御殿を作るのが私の夢です🦄💭💗
初コメです~
もうダデイのフイちゃんへの愛情が凄すぎて…
我が家も多頭飼いしていました。小型犬で違う犬種でしたが一緒に遊ぶ事もなく平等に愛情をそそぐのに苦労しました😓
やっぱり医療費が一番負担になります。
ボストンテリアを2匹飼っています!
同じ顔が2匹居たらとっても可愛いし、癒されます🥹
オモチャを2匹で遊んでたりするのを見ると多頭飼いでよかったなって思えます☺️
フィリックスちゃんもとても大事にされてるので2匹目の子もきっと幸せになれますね❤️
今日も楽しい愛溢れる動画ありがとうございます🙏🙏🙏
フイッチャンの気持ちはダディがいてくれるだけでこれ以上の幸せは無いよ。😃だと思います。私も多頭飼いしてますがワンちゃん
一人も二人もお世話そんなに変わらないと思うんだけど。
ダディさんが体調崩したりした時、ワンちゃんらをお世話してくれる人やコミュニティさんが居ると心強いですよね。問題はそこだけだと思います。😄
前も多頭飼いの事で悩んでいましたね。フィリックスちゃんにとっては、兄弟がいる事は良い事だと思いますが、相性があると思います。ダディがフィリックスちゃんを思う気持ちはわかります。わたしも多頭飼いしてる動画を見ます。家族が協力してお世話してます。フィリックスちゃんはダディの愛情を一杯感じて、とても満足してると思いますよ🤗
うちにもフレブルが2匹います😮
上の子が寂しがりやで一人でお留守番する時に泣き叫び続けていたので、もう1匹を飼う事にしました。今では、毎日戯れあって寂しく思うことも無さそうです。
相性もあると思いますが、男の子と女の子の方が良いのかなあとは思っています。
参考になればと思い、投稿します。
こんばんは。実は、繁殖犬引退したボストンテリアとフレンチのabeeを飼っています。
繁殖犬なので母性はとてもあるのでとても仲良く遊んでいましたが、フレンチが大きくなるにつれて、独占欲が強くなってきたのでたまに威嚇することがあります。
でも、2匹まではちゃんと面倒は見るけど、お金も抜け毛も2倍になることは覚悟しないとだね。
ドックフードから何でも値上がりしてるから私もフレンチの子供を産ませるのを悩んでる所です😂
3匹以上になると家畜状態になり愛情が注げなくなります。
私は、昔、ダックスフンドを4
匹飼って居て子供の面倒と犬の面倒で大変な時期もありました。でも楽しいことも沢山あったし、子供の教育にも助かったこともあるので今思えば大変だったけど良かったと思っています。
本当に相性次第だね🍀
ダイディこんばんは。多頭飼い問題がまた出てきたと言うことは、結論出てますよね☺️楽しい事ばかりではないこととかダディある程度はわかってて悩んでる。とっても真剣に考えてて良いと思います。安易に飼う方多いので。費用は倍以上ですね。1人で2人見ないといけない。何かあった時、身近に力になってくれる人が居ないと厳しいですね。毎回、フィっちゃん預かってもらえる友達がいるし、その辺は大丈夫そうですね。先住犬との相性問題は実際一緒に住まないとわからないけど、男同士女同士は合わないと血を見ます。でも年齢差あるから大丈夫かな。先住犬が男の子の方が凹むかも😂いままで一人っ子で飼い主を独り占めできたのに!ってのもありますから。犬種に限らず性格によるし。よく、ブリーダーさんに大人しい子希望って方見るけどそんなの2ヶ月のパピーの段階で細かい性格まで分からないですよ…と思います。私の周りのフレブルではクリームの子は比較的大人しい子が多いような気がしてます。👈個人的感想です!結論から言うと、多頭飼いは楽しい!金銭面と面倒を見れる環境さえクリアすれば🙆♂️次の子迎えるの、縁があればおのずと向こうから来たりしますよ。縁です✌️
何個か動画見ててフィレックスの可愛さがたまらなく遂にチャンネル登録させて頂きました🥺可愛すぎてやばいます、これからも可愛さと楽しませて下さい
ダディさんの、こころの声が
なっとくできてだいすきです。
我が家も フレブル1頭 13歳でした。
突然、病気になってしまって、
想定外のことっておきるものです😭
家族3人で、1頭のお世話も大変でした😭でも、1頭だから
みんなが集中してお世話をできたと
思います。我が家の経験です。
うちはフレブル① 猫②
の多頭飼いですが、もう一頭迎えるか、子供を産ませてその子供をとも考えましたが😮 何せものすごいやきもち焼きな子でして😅 お姫様気質なので諦めました笑。 でも定期的に迷ってます。
フィっちゃんは、ダディの愛を独り占めしたいタイプかなーって、動画からの雰囲気では思います😊
ウチはフレブル3頭です。
年長のフレブル(女の子)が、他の2頭が子犬の時に母親代わりとなって面倒を見てくれてたので、とても助かりました。
舐めて便意を促したり、毛繕いしたり、遊び相手になったり、ウチでのルールを教えたり。
と、良いこともありますが、飼い主への様々な負担が頭数分増えますので、多頭飼いする際はその覚悟は必要ですね。
覚悟さえあれば家族がいるかいないかは問題ではないと思います。
初コメです。うちも迷いに迷ってボストンテリアを2匹迎えています。大変なこともありますが、幸せの方が大きいです。うちは夫婦共働きで日中は2匹でお留守番ですが、一つのベットで寄り添って寝ている姿をペットカメラで確認する事も度々あり、その度に癒されてます。多頭飼いっというより、あっこの仔だ!って時が飼う時だと思います。
チャンネル登録しました!笑
あまりにもフィリックスちゃんが可愛いのでチャンネル登録させて頂きました。我が家のフレブルパイドは17才まで元気に愛らしい姿を楽しませてくれました。もうすぐ私も80才になるのでもう犬は飼えないと諦めております。フィリックスちゃんの可愛い動画を楽しみにしております。
うちはずっと2匹多動飼いです。仕事で留守番する時も家でも遊んだり、くっついて重なりあって暖をとっていたり寂しくない様ですよ。可愛いが2倍です。保護犬が寂しがるので赤ちゃんからもう1人を迎えましたが本当の親子みたいですよ。
いつも楽しく動画を拝見しています😊うちは14歳になるフレブル(ブリンドル)が家族でいます。お留守番の時、寂しのかな?って不安になる気持ちとてもわかります。兄弟を迎えたら良かったのかなとも何度も思いました。でも、14歳になり病院代もかかるようになったり、老化現象で多々大変なことも多くなってきました。夫婦2人でいるからお世話できているということもありますが、兄弟がいたら今の倍お世話をすることになるって考えると、うちはこの子だけで良かったのだと思ってます。経済面、周りの協力、仕事の融通などそれぞれ環境も違いますので、一概に言えないですけど🤔歳をとった時、充分な愛情を注げる余裕があるのかという部分も少し参考にしていただけたらなぁと思います。全てに余裕があったら5兄弟くらい欲しいですけどね😂 次の動画も楽しみにしてます♪