どうしたら甘えん坊になるのか とのご質問を頂いておりましたので、我が家の接し方をご紹介いたします(#^.^#) (仕事や旅行で留守がちなお家では あえて甘えん坊にするこの動画はお勧めしません。 寂しい留守番は猫にとって大きなストレスになりますので。”猫は留守でも平気” は 昔、猫を自由に放し飼いで飼っていた時代のお話です(=゚ω゚)ノ )

 抱っこ嫌いな子には決して焦らず 手からおやつをあげる→ 頭やあごをなでておやつ→ 膝の上でおやつ→ 体をなでておやつ→ だっこでおやつなど順に ゆっくり優しく声掛けしながら数ヶ月をかけて慣らしてください。
 抱っこができるようになって ご飯の時間じゃない時に甘えて来たら 抱っこしておやつを一粒 忘れずに!。おやつのカロリー分はご飯から差し引いて 与えすぎに注意してくださいね(*’▽’)💗 定着すれば おやつが無くても 返事をしてあげるだけで ゴロゴロ喜び 抱っこも出来ます♬

 普段から 猫が驚くような大声や大きな音を出さない。 叱らない。毎日優しく声掛けをする。また目を合わせる時は目を細める。ゆっくりとまばたきする。指先の匂いをかがす。などがコミュニケーションに効果的です。臆病な子には特に(^o^)丿♫

抱っこ嫌いの弟猫ハウル君編抱っこに慣らすも作ろうと思います。

#猫コハク君 #抱っこ猫 #甘える猫 #ラグドール

音楽 YouTubeオーディオライブラリ Bunny Hop/ Far Behind

38 Comments

  1. うちの子も、ラグドールなんですけど、
    触ることも難しいんです。
    触れるし、抱っこできる方法あったら、教えて下さい。
    こはく君可愛い😍

  2. めちゃくちゃ可愛い。
    いい教育だ〜、勉強になる

  3. すごい…うちの子もラグドールだけど、抱っこされるのも撫でられるのも大嫌いで…

  4. 仕事で疲れた時はコハク君を見に来ます。この動画からコハク君の幸せが伝わってきて私も幸せをもらってます。

  5. なんて羨ましい。
    我が家のラグドールは抱っこ、なでなで、あまりさせてくれません😅
    ブラシからのごはんはクリアしたのでこれから気長に抱っこからのごはんもやってみたいと思います。

  6. この行動、うちの猫(マロン)と一緒で親近感わきます。ちなみに髪の毛洗って(資生堂ツバキ使用)でてくると、狂ったように髪の毛にまとわりつきますwそして手だと両腕でつかんで噛みついて離しません。時々痛いので無理やり離しますが。

  7. ラグドール飼いたくて仕方ないけど、7kgとか超えてていきなり背中に飛びつくと思うと…腰をやってしまう気がします💦

  8. この動画見てラグドールが好きになりました、猫ってツンデレ感あるけど、こうやって育てたら甘えん坊になるのですね!勉強になります!私もいつかラグドール飼いたいなぁー、

  9. 成猫対成猫同士だと鳴かないらしいですね?つまり、お猫様達は「どうやったら人間を操れるか」を知ってるんです!( ´∀`)~♪

  10. あえてママさんのほっぺ目掛けてクシュッ!💦しちゃうコハク君カワイイ💓いや~と言いながら怒らないママさんの優しみ✨

Write A Comment