【尿検査】愛犬のオシッコをとりたい・・・!【ジャーマンシェパード】

警察犬訓練所を卒業した家庭犬のジャーマンシェパード・維桜(こはる)さん。
少し前から、維桜さんの首まわりに白いプツッとしたできものが出来ていました。
先日の健康診断の時に調べてもらったところ、良性のニキビとわかりました。
今日は、そのニキビをレーザー治療してもらいに行ってきます!

また、ついでに尿検査をすることになりました。
果たして、オヤジは維桜さんのオシッコを上手に取ることができるでしょうか・・・。

いつも見て頂きありがとうございます。
維桜さんブログも日々更新中です。
URL:https://kohasan.net
ぜひ、のぞいて見てください!

フリー音源:
甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com
魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com
MusMus:http://musmus.main.jp
ノタの森:http://notanomori.net/
フリー素材:
ニコニ・コモンズ:http://commons.nicovideo.jp/materials
すみません。使わせてもらってます。

#ジャーマンシェパード
#検査
#愛犬
#germanshepherd
#動物病院
#レーザー治療

30 Comments

  1. オス犬と違ってメス犬はお散歩中にオシッコを取るのは難しいのにオヤジさんナイス👏👏👏

  2. 早期発見早期治療は大切です。
    クリニックがコハちゃんに合っているのか、少し禿げたけど負担なく治療出来て良かった😄
    顔じゃなくてよかったよ、コハちゃんオヤジさまママさま、チッチ頑張ってくれて有難う🌼🐕‍🦺💕

  3. パパさんの素早い採取力とママさんの厳重な運搬力!?
    検査も治療も無事終了で良かった‼️維桜ちゃんお大事に~❣️

  4. ニキビに尿検査でまたまた病院で緊張しちゃったけど、お疲れ様でした。ご褒美がちゃんとあるから嬉しいね〜😊

  5. 一番楽な犬の尿の取り方は
    オシッコ体勢にはいったら
    ペットシートを裏返しにして敷いて取る方法がありますよ。

  6. コハちゃんの「キュ~ンキュン」♪
    いつまでも赤ちゃんみたいで
    ほんと可愛らしいなぁ…(*^^*)

  7. こはるさん愛されてますね
    こはちゃんおうちの中ではチーしないのですか?
    外だけでもシーツを持って行って裏返しにして
    溜めてから容器に入れると手を汚さず撮れますよ😊
    プツリと出来たのがニキビでよかったです💝

  8. パパさんとママさんの愛情たっぷりもらえていいね😆💕長生きするんだよ🖐️

  9. 久々に見たらパパさんお痩せになったみたいで、気になっちゃいました😅

  10. できものって、やや緊張しますよね。ニキビでよかった、よかった!

    (^o^)/ (^o^)/

  11. オシッコ取るの、お上手ですね。私は昨日雄犬のオシッコで苦戦して、手がびしょびしょになりました

  12. こんにちは👋😃パパさんナイス👍取れて良かったです👍お大事にしてくださいね💐

  13. こはる さん
    めんこいです~。
    こはるさん、パパさんにお伝え下さい。 百均にノーボンが売ってます。ノーボンで尿採取すると
    採取成功率が爆上がりです。
    こはるさんのストレスが少なくなります❣ お試し下さいねwww!

  14. ウチは猫さんなので猫トイレにビニールをセットでオシッコスティック(これは犬猫共通なんですね😊)にで、結構簡単に取れるのですが、今後犬暮らしを考えているので、オヤジさんとこはるさんを見てお勉強です(笑)。こはるさん、ニキビ治療して又美人になったかな😍🥰?ママさんが😂ハゲハゲだもんね😂って流れるように言ってましたが、まぁ確かにハゲハゲなんですけどね、自分も言っちゃうだろうなぁって、爆笑しちゃいました😆😁😄。

  15. おとーしゃん、お見事でしたね。
    お二人も、こはちゃんも、お疲れさまでした🎵
    大したことなくて、良かった、です。

  16. ほんと、尿検査は大変。特に、時間が経つと分析できません,みたいなのもあり、しょうがないから犬と一緒に戻る途中でおしっこしたので、100均のお弁当用お醤油入れに入れ、そのまま動物病院に戻ったことあります。❤

  17. こはちゃんよかったね❤すぐに治療出来て❤️‍🩹オヤジ様ママ様ご心配でした。😊

  18. ただの食い過ぎと運動不足です

    1日3食では、犬の健康を維持できない

    ニキビ程度なら良いですが

    今の生活を続けていると、それだけでは済まないでしょう

    「沈黙の臓器」肝臓にご注意を

    症状が出ないまま病が進行するので発症したときはすでに手遅れです

    飼い主の我欲を貫いて短絡的な快楽に浸るか、

    愛犬の身体機制を重んじ犬生を保障するのか

    すべては飼い主のモラルに因りますね

  19. うちも女の子なので。アルミホイルで四角?囲いを作って採ってました。脂肪種の時は、全身麻酔でとってもらい。そのあと違う場所に、
    出来物できて、イボと言われてレーザーなんて、
    してくれなかったなぁ。

  20. ウチの子もニキビができやすい体質のようです。
    最初は何か悪性なできものかと心配して病院に行きましたが、飲み薬と塗り薬を処方されレーザー治療は受けたことがありません。その後も度々できるので、今は『またかー』の感じです。
    維桜さんは治療中もおとなしくて、お薬もちゃんと飲めて(食べて?)お利口さんですね。
    流石です✨👏維桜さん、オヤジ様、ママ様、お疲れさまでした😊💗

  21. チッチ採取のイメトレはされていたけど、キットに入替えるイメトレまでは…って感じですかね。
    お二人一緒で良かったですね😊

Write A Comment

Exit mobile version