笑顔で散歩を楽しむ柴犬【写真提供:いぶし銀(@shiba48love)さん】
夏の風物詩のひとつ、カブトムシ。その堂々たる姿に圧倒される柴犬の動画が、X(ツイッター)で話題になっています。柴犬は、目の前に現れた大きなカブトムシに興味津々で近づくも、その威圧感に気圧され後ずさり。賢くも微笑ましい姿に、ほっこりする人が続出しています。飼い主さんに詳しいお話を伺いました。
◇ ◇ ◇
カブトムシの威圧感に一歩引いた柴犬 微笑ましい遭遇にほっこり
「カブトムシの覇気に負けた柴犬」
そんなコメントとともに投稿された動画には、柴犬が映っています。散歩中に何かを発見したようで、視線の先には、なんと大きなカブトムシが。
柴犬がそばにいても、カブトムシは動じることなく、どっしりとかまえています。そんな堂々とした佇まいに、自分が敵わない相手だと察したのか、柴犬はその場を離れて散歩を再開しました。
投稿には、1000件を超える“いいね”が集まりました。リプライ(返信)には「カブトムシから、何かオーラが出ていたのか!?」「興味津々やねえ」「何かを感じ取って今日はやめとくわってとこ?」など、柴犬の慎重な判断に共感する声が多数寄せられています。
「これはなんだろう」 初めてのカブトムシに戸惑う銀次くん
散歩中にカブトムシと出合った銀次くん(スクリーンショット)
カブトムシを見つけたのは、10歳の男の子の柴犬「銀次」くん。散歩中の探索が大好きで、いつも好奇心旺盛に周りを観察しています。
話題の動画が撮影されたのは、夕方の散歩中でした。銀次くんにとって、カブトムシとの遭遇は、初めての体験だったそうです。
「カブトムシを見たのは初めてだったので、『これはなんだろう、食べられるのかな? でも、ちょっと強そうだな』と思っていたのかもしれません。興味津々で近づいたのに、あっさり逃げていく姿がかわいかったです」
好奇心と慎重さの入り混じる、複雑な心境だったという銀次くん。実は、その場を離れたあとも、カブトムシの様子を気にしてしたそうです。
「1回だけ後ろを振り返っていましたが、その後は何事もなかったように家へ帰りました」
相手の強さを瞬時に見抜く、賢さを持った銀次くん。夏の間にまた、未知との遭遇があるかもしれませんね。暑さに負けず、元気に散歩を楽しめますように。
○取材協力:いぶし銀(@shiba48love)さん
(Hint-Pot編集部)