誰か、助けてください・・・【赤ちゃんを噛む猫の対策法】【甲斐犬一休】

#甲斐犬一休と猫のしずくと僕のチャンネル #保護猫 #日本犬
とりあえず現状は、地道にバンビを可愛がる量を増やしております。
とりあえず甘噛みではあるので、隔離するほどの状態ではないのですが・・・もっとやった方が良いことがあったら教えていただけると助かります。

↓我が家で使ってるペット用滑り止めワックス↓
https://amzn.to/3Fnxvdz
↓一休さんを育てる参考にした書籍↓
https://amzn.to/43MOePy
https://amzn.to/4kgen02
https://amzn.to/4jyh3oH
↓一休さんが食べているご飯↓
https://amzn.to/43CPowU
↓しずくとバンビが食べているご飯↓
https://amzn.to/43X2MNB
※上記リンクにはAmazonアソシエイトを含むアフィリエイトリンクが含まれています。リンク経由でのご購入によって得られた収益は、保護団体への寄付およびチャンネル運営費に活用させていただきます。
(寄付については、投稿を通じてご報告させていただきます)

甲斐犬一休さんのLINEスタンプ
https://line.me/S/sticker/28306364

セカンドチャンネル:しずくとバンビの猫日記
https://www.youtube.com/@しずくとバンビの猫日記-i9p

↓問い合わせはこちらから↓
ikyu.satan@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●一休   (通称:一休さん)
・誕生日   2015.7.18
・犬種/性別 甲斐犬/♂
・性格    優しいけどお調子者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●しずく  (通称 : しーちゃん)
・誕生日   2021年4月頃
・猫種/性別 キジトラ / ♀
・性格    甘えんぼで慎重派
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●バンビ  (通称:バンちゃん)
・誕生日   2024年6月頃
・猫手/性別 オリエンタル系/♂
・性格    まだまだ子猫。甘えん坊で大胆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●みーちゃん
・3歳
・イヤイヤ期まっただなか
・好奇心旺盛で、なんでもやりたがる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ママ
・少し口が悪いが、根はとても優しい。
・下町育ち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●僕(パパ)
・子供や動物が好き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用音源

【楽曲提供(株式会社 光サプライズ)】

27 Comments

  1. あ~そうですかぁ~😅
    パパさんに似てしまったんだ  一休さんっ!出ちゃうんだね😂www
    いとちゃん笑ってくれて良かったです バンちゃんだよね体力を使う遊びを〰
    どうかなぁ😅

  2. ずっと末っ子で甘え放題だったからねえ
    むずかしいですよねえ
    しずくさんはバンちゃん来てからかなりわがまま言わなくなったように感じてましたが、オスとメスとでも違うのでしょうか?

  3. 一休さんは、賢いので、僕さんの言葉を理解して、イトちゃんへの距離感が上手くなったと思います
    バンビくんは、まだヤンチャ盛りだと思います
    甘噛みでも、イトちゃんの皮膚は柔らかいので、少し心配ですね
    あと、猫パンチに気をつけた方がいいと思います、爪切りをしてあげてくださいね
    そうですね、私なら、バンビくんと遊ぶ時は、別の部屋で、あまりイトちゃんの近くに行かないようにしますね
    イトちゃんが大きくなれば、自然と仲良しになれると思います

  4. 初見です。過去に猫を飼っていました。割りと本気噛みされた時に噛み返しました。噛んだら痛いと言う事を学習し、二度と噛まなくなりました。危険な時は、しっかりと叱った方が良いと思います。人間も動物も躾は一緒です。

  5. いとちゃんもバンビも変わらないイタズラっ子ということですね。
    子供同士なので知らない間に仲良くなれちゃいますよ。
    時々ケンカもありそうですが😅まぁ成長中なので仕方ないです。

  6. もうね一休。。心底優しくてストロングなんよ………………ᑑԽᑑԽꉂꉂ·͜·*👌🏻 ̖́-︎ᡣ੭

  7. バンビちゃんは、ジャレてるつもりでも、赤ちゃんに対しては甘噛みでも駄目な事です。
    今は、近付けないのが一番ですね!猫はテリトリー意識が強いと思います。

    いとちゃんとは、子供部屋で過ごすことがいいと思います。
    この状況では、人がいとちゃんを守る→バンビちゃんは、仲間として認めない→攻撃対象になる。
    いとちゃんが、もう少し大きくなるまで距離を取るとる。
    バンビちゃん達は、居間のみがテリトリーとして遊び場にする。
    いとちゃんルームを確立して、立ち入り禁止🈲にしてみてはいかがでしょうか?一休さんごめんね🙏
    一日も早くみんなで仲良くして頂きたいです。

  8. 一休さん、換毛期が始まりましたか。
    温かい時に体を洗った方が、幾分かは落ち着きますよ。
    イトちゃんとバンビさんとの仲介。パパさん、お疲れ様です。

  9. 他人の心が解る心を、「教養」と言います、いとちゃんも、ミーちゃんも、教養豊かに育ちますように😊

  10. バンちゃんはまだ子供でヤンチャ盛りだから理解するのが難しいのかなぁ😅
    でも入ったらいけないお部屋には入らなかったりとても賢い子だと思うので、イトちゃんの横で可愛がりながら交流持たせるの、きっと分かってくれる時が来ると思います😊
    わかった風なこと言ってて私は猫飼った事が無いので説得力ないですけど😅

  11. 一休さんいとちゃん大好き
    バンちゃんいとちゃん仲良くなれれば
    いいですね
    バンちゃん嫉妬して八つ当たりして
    いますね😍😍😍

  12. お父さんの手も噛みますね。カマセっぱなしは良くないと思います。私の場合ですけど、噛んだらすぐに親指と人差指中指で口のこうつまんで口を広げさせ逃げるまでやってます。何回かやると噛まなくなります。まずお父さんから教育して下さい。お父さんが噛まれなくなれば大丈夫だと思います😊

  13. パパさんママさんこんばんはお疲れ様です一休さんは本当に優しいですね❤❤可愛すぎるです一休さんは本当に可愛すぎるです❤❤

  14. 試行錯誤しかないですよね😅
    色んな方法がありますから、少しずつ試していくしか……。
    頑張れバンビ!👍💪🐈️

  15. ばん君、若いから体力が有り余っているのと好奇心もあるのかな?猫じゃらしで遊んであげるのもありかと思います。
    一休さん、夏毛なる時期ですか~。
    一休さんとばん君、ケンカというよりジャレあいが激しくなるように見えます。

  16. バンビが糸ちゃんをみとめているなら、思い切って試しに糸ちゃんの髪の毛をグルーミングさせてあげてみてはどうでしょうか?
    ネコは犬と違いびしょびしょにはならないので、もし可能なら試してみる価値はあると思います。
    うちも保護猫ですが、3ヶ月くらいで男の子ネコ兄弟でしたが、去勢前の子猫時代で結構やんちゃな時期に子供達やママは髪の毛、パパ(私)は他に腕毛やすね毛をグルーミングするると本人達も落ち着くようで、対応が優しく成っていく感じでしたね。

  17. イトちゃん愛が強い一休さん何か健気で愛しいです💞
    バンビちゃん、しずくちゃんとペットちゃんも感情豊かで難しいですね⁉️

  18. ひよっとして愛情表現では無いですか❗嫉妬心なら強く噛むから一休さんがペロペロするのみて自分なりの愛情示しているかも
    🐈ちやんもしっかり撫でてあげても❓

  19. 動画を拝見させていただき、赤ちゃんと猫は色んな面で接触させることは、危険だと思います。
    衛生面でも猫自身が持つ菌等は、赤ちゃんにとって不衛生だと思います。
    動画撮影を楽しんでおられることに水を差す様ですが、免疫力の低い赤ちゃんには猫は近づけない方がいいと思います。過去に赤ちゃんの母乳やミルクの匂いに近づいて赤ちゃんを◯してしまった事件も他国ですがありました。
    免疫力がつく年齢までは、なるべく控えられた方がいいと思います。

  20. 叱る時は叱る これに尽きると思います。
    物心ついた時から猫と一緒にくらしてましたが 甥っ子が赤ちゃんの時も似たようなことが…
    バンちゃん 賢いのですぐに覚えると思いますよイトちゃんが何者なのか ミルクの臭いなので確かめたいのかもしれませんね。

  21. バンちゃんの嫉妬を解消するなら、イトちゃんのそばでナデナデするのではなく(昔のように)バンちゃんとのふたりの時間に集中して遊んであげたり、今まで以上に褒めてあげる事が大事かなあって思いました。

Write A Comment

Exit mobile version