
愛犬フレンチブルドッグのフィリックスの飼い主である僕がぶどう膜炎という難治性の目の病気になったお話をさせていただけたらと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オーストラリア・メルボルンに在住する社会人独身男と愛犬フィリックスの日常を毎週木曜日18時に配信しています。とってもかわいい子犬時代から一緒にふたりで生活してきて、離れられない関係の日々を海外生活も含めてのんびりと見て頂けたら嬉しいです。
お気軽にコメント、チャンネル登録など頂けたら嬉しいです! ↓
http://www.youtube.com/channel/UCzGK_8ptQuJw7eNHxMJWYnQ?sub_confirmation=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【フィリックスのプロファイル】 オーストラリアクイーンズランド州生まれ、ビクトリア州メルボルン育ち、 ブルーカラーのフレンチブルドックの女の子です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/felix_australia_frenchie/
【X】
https://x.com/felixandpapa
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜BitStarアカデミー所属〜
お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
https://bitstar.tokyo/contacts/UCzGK_8ptQuJw7eNHxMJWYnQ
BitStarアカデミー フレブルとオーストラリアで暮らす独身男担当者宛
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#フレンチブルドッグ
#フレブル
#フレブルとオーストラリアで暮らす独身男

44 Comments
パパ大変だったですね、気持ちを思うと😢になりそうだったけど、可愛いフィっちゃんが地面に張り付いてるのみて…😍になり、最後にイチャイチャしてるの見て❤😂になりました。パパの健康も🙏お祈りしますね、いつまでも元気なフィっちゃんのパパでいてください❤フレー❣️フレー❣️
パパさんとフィちゃんがこの先も一緒に幸せに過ごせる事を心から祈ってます🙏
以前、Xでネガティブ発言されていたのは、そうゆうことだったのか、、、とまず最初に思いました、、、。目の不調の中、旅の配信30話最後まで編集して頂き本当にありがとうございます。
1本につき20時間の事もあったのですね😵
この胸の内を早くお伝えしたかったのではないでしょうか、、、と思うと胸が詰まる想いです🥺
ブドウ膜炎、聞いたことはありましたがよく知らず検索してみました🔎 失明率は低いようですが、是非パパさん人間ドックのような全身の検査をして頂きたいです。フィっちゃんの為にもパパ自信の為にも。
血糖値が少し高めとゆうのも糖尿病が潜んでるかもしれないし🥺早期発見の為にも是非してほしいです、、、。
わたしも持病があり(たまたま検査で判明)定期的に通院してうまくつきあっています(進行性なのである年齢になるまで治らない)。年齢を重ねてくると病気がでてきたりしますよね、、、。パパさん🇦🇺で家族がいらっしゃらないこと、こうゆう時心細く本当に不安な日々を送られていたのだと。
今はお元気みたいで安心しましたが、どうか目の調子がわるくなりませんように、、、🙏🏻 お身体の検査を一度されてほしいです、、、🤲✨心身の健康が1番だと、常々思う日々です。
気持ち沈まず、良い方向に向かっていくと信じる気持ちも大切ですね😊初詣で⛩️お祈りさせてもらいますね✨
追伸、、、フィっちゃん今日も可愛いすぎました♡
パパさん…タイトルから衝撃で…ショックでなんとコメントすればよいのか…😢ぶどう膜炎初めて知りました。
動画の最後に今は健康に過ごしているとの事で少し安心しました😊
私もそうですが、単身でペットを飼う難しさを感じます。もし自分が病気になったり倒れたりしたらって、考えるだけで怖いですよね。愛犬の為にも健康に気をつけなくてはですね✊
パパさん、あまり無理せず、フィっちゃんとのんびり過ごして下さい。
今日の配信でフィっちゃんとじゃれ合ってるシーン😊ほのぼのしてていいですね✨👍
これからも応援しています。
動画もやはり楽しみにしてるので、毎週でなくてもいいのでパパさんの負担にならない程度で配信していただけたら嬉しいです💕
フィっちゃんの耳も良くなる事を願っています✨✨
パパさん&フィっちゃんお大事に😊
長々とすいせません。
今日動画を見て胸が締めつけられ思いで何だか涙が出てきます。
楽しい長旅のあとこんな診断が出る何て
私も今年はコロナに始まり腰痛、膀胱炎、病院通いが続き落ち込みましたが
前向きな心は大切です。
パパこれ以上悪くならないように願っています。
家族の居ないオーストラリアで心が折れそうになる時もあると思いますが
また元気なフィっちゃんと
素敵な音楽と動画
身体に差し支えの無い時アップして下さい。
お大事に
こんばんは♪パパさん、フィッちゃん。本当にびっくりしました🫢
まさか、パパさんが病いで、、、😢
きっと長旅やパソコンと向き合ったり、他にも色々と目って凄く使ってしまっているので、ストレスとかあると思います。まずはゆっくり身体を休めて、治療しながらフィッちゃんとゆっくりしてください。そして
必ず、治ります!完治する事を願っています。フィッちゃんの為にも、パパさんが元気で居なきゃ!ですよ😊、皆んながパパさんとフィッちゃんを応援しています!マイナス思考にならずプラス思考で😊
これからも暖かく見守っていきます♪フィっちゃんと幸せな生活が過ごせますように!ご無理なさらずに!
私はウィルス性だったのですが、痛くて目も開けられない日々も市販の目薬でごまかし どうにもならなくなり眼科に行った時には視力が1.0が0.1以下 に😫先生には「何でもっと早く来なかったんや❗」とキレ気味に言われ、それから数年 眼科通い😅風邪を引いたり体調を崩した時は必ず目にウィルスが発生します😥パパさんは早めに病院へ行き治療を始めたので絶対に治ります❗暗く一人で悩むより、同じ1日なら明るく前向きに過ごしましょう☺️免疫力も上がるはず👍
可愛いフィッちゃんの動画ありがとうございます
フィッちゃんもパパさんもきっと大丈夫❤
ただ、パパさん無理なさらずにストレスにならない程度にお過ごしくださいね
祈ってます
次は、きっと良いことが訪れますよ
本当にびっくり(*_*;二人が元気で居ないと駄目ですよね。無理はしないで下さい。目が良くなってからいいので😊返信もいなくていいので暫く全部お休みしたらどうでしょう。私もつい最近
目が痛くてたまらなかったりしてでもその時は病院に行かなかったんだけど後で目に糸のようなもが見え網膜剥離か目が見えなくなっては大変と急いで行きました。飛蚊症でした。パパさん慣れない環境で眠れなかっりとで疲れてのかも。だからフィっちゃんとゆっくり過ごして下さい。二人の健康を願って😊前向きに過ごしましょう。大丈夫二人なら可愛いフィっちゃんの映像ありがとございます。全部忘れてゆっくり過ごして下さい。
タイトルを観て驚きましたが、フィッちゃんと一緒に生活してる様子を観られて安心しました😊
毎回とても素敵な動画を観られるのが楽しみですが動画の数はあまりお気になさらず、フィッちゃんと一緒に穏やかな日を過ごして下さいね❤
病気の回復を心から祈っております⭐️
パパさん、心配ですね…
これはもう信頼できるお医者さんを見つけ気長に病気と付き合っていくしかないと思います。
Xの投稿も納得しました。
これからは毎週木曜日と決めないで
Xのように配信もランダムでいいですよ😄
ストレスも良くないですからね😤
先日の返信でライブ配信を!とパパさんにお願いをしてしまいましたがフィっちゃんとゆ〜っくり過ごして下さい🥰
あと、ご病気の事、調べたのならもう何も見ない方がいいですよ
良くない症状など無理矢理自分に当てはめてしまいがちになりますから
パパさん!気長に治していきましょう🍀
私も18年前に偶然眼科で右目の眼圧がたかいと言われ緑内障と言われました。ただその時医者が目の奥を覗きながら綺麗な眼をしているのにねって言ったんです。その言葉が心に引っ掛かり緑内障専門医を紹介して貰い精密検査した結果ぶどう膜炎と診断され3ヶ月ステロイド点眼と眼圧を下げる点眼薬で治療しました。またサルコイドーシスの疑いがかかり10年大学病院に通いました。現在サルコイドーシスの疑いは消えました。ぶどう膜炎も再発してません。ただ、緑内障だけは五年後再発しましたが安定してしています。貴方の不安は凄く分かります。でも私みたいな人もいます。頑張って✊🙌
これからもフリックスとパパさんが何事もなく毎日を平穏に過ごせますよう願っています
頑張ってください 心から応援してます。
愛犬2頭を亡くしてから、毎週木曜日を楽しみにしています。
1頭目の愛犬を亡くした後、2頭目(両目ほとんど視力のない子でした)も胆嚢摘出手術しました。容体が安定したので、私もかねてから患っていた腰の手術をしました。2頭目は両目視力のない状態でも17歳まで一生懸命生きてくれました。今だに私も両目を閉じてどんな世界だったのだろうと後悔ばかりしています。
フィっちゃんのダディー希望を失わず、治療に専念してください。 きっと良い結果を導いてくれるとおもいます❤🎉
おばちゃんでーす😊😊
パパにそんな病気が降りかかってくるとは…言葉もありませんが
実はおばちゃんもある日突然体に痛みを感じ
難病指定にならない難病と言われている
線維筋痛症という病気になりました!
いつも体中が痛い病気です
レディー・ガガさんが同じ病気です
何で私が…どうなってしまう 完治は無いと言われています
どうにもならないものはどうにもならないので、体が動くうちに旅行楽しんでいます!
最近痛みで腰が真っ直ぐならずに歩くのが大変になってきましたが
パパはフィっちゃんがいるし、日本にも家族がいるし
何より私たち応援団がいますよ❤❤❤
編集の時間は少し短く
再生回数、登録人数は気にしない フィっちゃんとパパの動画を見たいだけだよ
頑張れパパ🎉😊
お話してくださってありがとうございます。くれぐれもご自愛ください。
私もトイプードル飼ってます、パパさんのおっしゃるとおり私の健康でないとうちの子にも影響が出ますね。
いつまでも一緒に暮らしたいと改めて思いました!
こんばんはです。そして、私の持病のサルコイドーシスとブドウ膜炎を丁寧に説明して頂いてありがとうございます。ブドウ膜炎の光過敏はしんどいですが、ステロイド点眼でだいぶ良くなります。こまめに点眼することはめんどくさいですが、頑張ってください。私自身は今、サルコイドーシスが暴れてしまって一時止めていた薬を再開しているところですが、大丈夫、そう簡単に体は壊れません。ブドウ膜炎で眼の光過敏が強い時は、動画作成や光源(蛍光灯や自然光)で目を酷使しないことが一番です。視聴者が減るジレンマもあるでしょうが、一番はフィッちゃんとの生活を楽しむためにちょっとお休み期間を設けても良いのでは思います。ロングドライブの動画も楽しませてもらっています。大丈夫と経験者の強みのように何度も語ってしまいますが、治療する時期は、そちらに専念して、治癒・緩解したらそのうれしいご報告とため込んだフィッちゃんの動画を見せていただけたらと思います。うちのブル子もあなた方の動画が大好きです。長文すいません。
そして、治療ガンバ!
心配だけど、生きていれば、誰にでも予想できない事が起こったりするのかもです
私は、トリマーだけど、少し勉強して、人間の介護のお仕事も少しさせていただいてます
お年寄りや障害を持つ方、私の利用者様は
前向きに、一生懸命です
私ならできないかも
でもしもの場合、人に頼れる所は、バンバン頼んでしまいましょう
一人で抱え込まないで下さいね
若いから、免疫力つける食事や運動をして、自分の体も今より大事
にしてください
体質改善は出来ます‼️
頑張って下さいね❤
毎日、普通に生活出来るって幸せですね
人生可愛いフィっちゃんと楽しみましょう❤
何があっても、諦めないで下さいね❤
応援してます💪
フィちゃん、パパさんこんばんは😊
私は病気の母の介護をしながら、犬猫4匹と暮らしています。兄妹はいません。
20年前に自己免疫疾患の慢性腎炎を発症、20〜30年後には透析になるかもしれないと言われました。
バルス療法というプレドニンを大量投与する治療を受けて、現在は落ち着いています。
副作用で顔が腫れたり、一年半にも及ぶ治療がつらかったです。
でも、この治療を受けてからは後悔なく生きようと思い、念願だった犬も迎え入れました。母の介護は想定外でしたが、頑張っています。
コロナに感染した時やスズメバチに刺された時は頼れる人がいないので不安でしたが何とか乗り越えました。
乗り越えられない試練は与えられないと思っています。
日々の生活を自分なりに誠実に生きていくことで良いほうに向かうと信じています。
つらつらと長く綴ってごめんなさい。
無理のない範囲でこれからの配信も楽しみにしています。
パパさんの動画が嫌われているのではなく、
最近は移り気な人や飽きっぽい人が増えてきたからではないでしょうか。
パパさんの真摯で真面目な動画をいつも
楽しみにしている私達は
どんな事があっても離れません😊
なので毎週じゃなくてもよいので気楽に楽しんで続けてください。
まだ起こってもいない未来を不安に思うより
今を大切に幸せを感じて過ごしていけば必ず良い未来が待ってると思います❤
応援してます😊
こんばんは🌆
タイトル見てびっくり‼️
動画を見て心が締め付けられてしまいました
私事ですが昨年股関節が変形してしまい歩けなくなってしまい散歩に行く事が出来なくなってしまいました
足の痛さより大好きな散歩に行けない辛さの方が強く人工股関節の手術をしました
最初はゆっくりリハビリの私の徒歩に合わせ歩いてくれて今では一緒に走っています
犬を飼う時に自分がどうなるかなんて考えもしませんでした
フィっちゃんパパの気持ち良くわかります
目が少しでもはやく良くなるように願っています
こんばんは。パパさん色んな思いがあったのですね。不安でショックだったでしょう。私も自己免疫疾患と付き合って通院しながら楽しく暮らしています。晴れたり雨だったり眼は大事なので定期検診しながらご自愛ください。
帰国する時期なのかも・・・誰かに守られていて、あなたはここまで病気にしないと
帰ろうと思わない人だからとご先祖様がそうしたのかも。
帰国したら嘘みたいに治るのかも。。。
診断がされてからどんなに辛かったことでしょう🥲
きっとご自身でも気づかないうちに車での旅にストレスがかかっていたのかもしれません。目を充分に休めて脳にもストレスをかけずに過ごしてくださいね✨
フォロワーが減るとか人生においてそう大した問題ではないですよ😊
大丈夫✨大丈夫です✨
フィっちゃんのためにも健康でいたいですし、健康ってありがたいですよね。
このまま一生再発しない事を願ってます😌
毎週楽しみにしています🤗
大変でしたね。日本に居るご家族の皆さんも心配してるでしょう。
外国で頑張ってるパパさん、いつも応援してます❤
登録者数をカウントするのでなくふいっちゃんとダディさんがいつも楽しんでることが1番大事でカウントする部分ですよ。😊長旅で日頃使わない気を使ったり動画作成でも気を使ったりで疲れが出たんでは?
しばらく目を休めてふいっちゃんと静かに休んで過ごすと良くなるかもしれないですよ。
ペットを家族に迎える事って本当に命を預かる事なんですよね☺️ パパさんは可愛い可愛い😍って言うだけの親バカじゃないですよ😊☝️ 『命』を真剣に考える素敵なパパさんです❣️
パパさんのご病気、、心配です😢 フィっちゃんとの素敵な旅❗️楽しく拝見してましたが、御当人達も勿論楽しく満喫されていたとは思います!が、、裏では大変な事もあったはずです!まして子連れ(フィっちゃん)での長旅、、自覚なくても心身の疲労が溜まってるのは確かなはずです‼️ 免疫力も落ちてしまわれてるのかなと💦 人間ホッとするとガタッとくるんですよね〜😂 まずは長旅の疲れをフィっちゃんとゆっくりゆっくり癒してください☺️✨✨✨いつも配信を楽しみにしているイチファンですが、今は視聴者の事よりパパさんの身体です‼️ ご自愛くださいね😊
病気ってほんとに急になりますよね、、。私も一人暮らしでワンチーと一緒に生活をしているので、自分が病気になったらと考えることあります。パパさんは実際そういう状況になって、本当に不安な気持ち、お察しします。YouTube、毎週楽しみに見ています、でも目の状態で無理しないでくださいね。治る病気なのかどうなのかもすみません、よく分かりませんが、パパさんとフィっちゃんの幸せな毎日を心から願っています😊
パパさん、教えてくれてありがとうございます!勇気いる事だったでしょう🥹私も闘病生活しています🫣フィッちゃんとパパさんの丁寧な暮らしとフィッちゃん愛に私はいつも元気と癒やしを貰えています🤗愛するフィッちゃんの為にもどうか無理をせずにパパさんのペースでまたフィッちゃんを見せて下さい😍
大変な中、動画編集やご報告ありがとうございます。無理なさらず、動画はご自身のペースでご自身の治療に専念して、お身体をご自愛ください。
パパもフィっちゃんも大好きです。
動画はとても楽しみなのですが
疲れてる時はお休みして下さい。
ストレス無く続けてほしいです
応援してます。
いつもありがとう。
再発しませんように。
完治しますように。
パパこんばんは。
病気のことをお話ししてくださって、ありがとうございます。
おひとりで、フィっちゃんを守りながら、いろんな思いを抱えて、不安な日々を過ごしておられたのですね。
そんな中で、旅の動画配信や投稿をやり遂げてくださって感謝に絶えません🙏🏻
登録者数は、いろんな要素のバロメーターに感じられるのかも分かりませんが、絶対に嫌われたとかではないと思います。
どうか、「他人の気分に振り回されないで」ください。
フィっちゃんとともに、健やかに過ごせますようお祈りしています。
私事ですが、数年ぶりに受診した眼科で緑内障の気(け)がある可能性が高いと言われました。
検査を受けたり通院を続けながら、発症した場合、すぐに治療に切り替えられるように備えようと思います。
新米の中年なのに緑内障?
気づかないうちに進行するの?
緑内障という列車に乗ったら途中下車はできないという、Dr.の言葉に恐怖を覚えて、自分の周りの景色が遠くなった気がしました。
ですからパパのお気持ちが、ほんの少し分かったような気がします。
他の視聴者さんのコメントにも、気づきをいただけました🥹🙏🏻
パパが本当に困ったとき、必ずサポーターが現れると思います。
だって、たくさんの幸せを視聴者に分けてくださったのですから。
パパは強運の持ち主です。
心配はご無用でしょう。
きっと大丈夫って信じています😌
私事、パート2を失礼いたします。
長年に亘るひどい皮膚炎なのですが、知人に紹介していただいた皮膚科のDr.に、「糖質と炭水化物・豆類・実類・お菓子を控えてごらん。よくなるよ。」と言われて、食事に気をつけたら、ずいぶん改善しました。
(服薬・塗り薬は有ります)
大好きな、糖類・はちみつ・小麦粉のパン・糖質の高い野菜・麺類・白米、その他を控えて、魚や脂身の少ないお肉を適量食べています。
余分なものを摂るより、摂らないことで体質が良くなることもあるんだな〜って思いました。
好きなものを食べられないのは、1か月くらい辛かったですけど…
長文で、しかもお節介なことまで書いてしまい失礼いたしました。
おふたりのご健康とご多幸を、いつもお祈りしています👦🏻🍀🐶
フィっちゃんのパパへ
初めてコメントさせていただきます。
いつも動画を見て、優しい気持ちになり、私も人に優しくなりました。いつも感謝のコメントをしなくてはと思っていました。今回の動画を見てあーパパさん目の事で悩んでるなーと何か助けになる事をと思いました。いつも癒してくれてありがとう、いつもフィっちゃん見ててくれてありがとう 大好きです。応援してます!
フィちゃんと、パパさんにユーチューブを通してあえるのを楽しみにしています😊
目が良くなりますように
定期的に眼科さんで診てもらって、進行を抑える事は出来ると思います。サルコイドーシスや膠原病も今はコントロール可能なので前向きにフィちゃんと過ごして下さいね‼️😊
応援してます👍😊
人の身体って不思議で、気持ち次第で全快する事もあります。とても大変な話なので安易に大丈夫なんて言えませんが、フィットちゃんを生涯守るって強く信じてください💪だって、フィッちゃんがおばあちゃんになったときに介護が必要になるかもです。彼女に何があっても生涯守って2人の幸せな時間を大切にしてください。自分の身体、大切にしてくださいネ😊
応援してるよー
失明するかもなんて考えたら不安でしかありませんよね
唯一、旅が終わった後のタイミングなのが救われますね。
長時間の運転と動画作成などなど疲れが出たのかもとも思ってしまいます。良くなる事を祈っています。
フィッちやんの動画は楽しみに拝見してきました。無理のない程度で、また可愛いフィッちゃんの様子を見せてもらえたらって思います。
大変な 自身の身体の事 しかも 目は かなり 深刻でしょうが 病気や 怪我は いつなるか 誰しも可能性が あるので 教えて頂いて 考えさせられました。
家族が 居る人は いいけど パパさんは 1人だから 本当に 不安だったでしょう😖
でも 再発しないように あまり 動画編集等 無理しないで 目の事を1番優先して 自己免疫疾患と聞くと 怖い病気のように思いますが 今は 薬も いい物が あるので 前向きに考えて 病は気からといいます。
フィっちゃんが きっと パパを守ってくれますよ😌
くれぐれも 御自愛ください。
パパさんシェアして頂きありがとうございます。早期発見早期治療大切ですね。フィッちゃんが守ってくれることを信じてます。この動画大好きですが、パパの目に負担がかからないようにされてくださいね。応援しています❣️
パパさん、たいへんな思いをされたのですね。そして、そんな思いを告白してもらって、心配ではあるのだけれど、回復を信じて、もっともっと応援したい気持ちになりました。毎週木曜日は本当に楽しみではあるんだけど、お二人(パパとフィっちゃん)が無理されませんように❤
パパさん動画あげてくださりありがとうございます。
フィっちゃんとの幸せな日々がいつまでも続きますように。